地属性
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/04/29 17:58 UTC 版)
大地の力を持ったフュージョンモンスター。「猛虎」「マッドブル」「ロボ」の三種類。猛虎は虎、マッドブルは牛、ロボは狼が直立しているような姿をしている。物理防御力が高く、さらに物理防御力を高める特技やHP(体力)を回復する特技を持っている。
※この「地属性」の解説は、「シャドウハーツ」の解説の一部です。
「地属性」を含む「シャドウハーツ」の記事については、「シャドウハーツ」の概要を参照ください。
地属性
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/10 08:23 UTC 版)
「ヴァンテージ・マスター」の記事における「地属性」の解説
歩行タイプのものが多いが、水中に進入できるものも居る。全体的に遅い。 パ・ランセル 地属性の最下級ネイティアル。ストーリーモードでは最初から召喚できる。素早さが地属性では高め。意外と打たれ強く、上級ネイティアルの足止めなどにも使える。召喚コストも維持コストも安いので、魔力の少ないマスターは重宝する。水中でも行動が可能。 エ・フェリオン コストの割に威力のある遠距離攻撃ができる。高い場所で攻撃すると射程が延びる。魔法防御力が極めて低い。魔法攻撃を受けると即死することも多い。速さも低く、遠距離攻撃であることもあって、一度攻撃するとなかなか順番がまわってこない。水中へは進入できない。 ダ・カーム 地属性の主力となる上位ネイティアル。攻撃力と防御力が極めて高い。魔法防御力も高く、移動力もある。速さは低め。水中でも行動が可能。 ギア・ブロ 地属性で唯一魔法攻撃ができるネイティアル。この魔法攻撃には仰角があり、高い場所で魔法攻撃を行うと射程が延びる。魔法防御力が高く、攻撃力と防御力が低い。速さが全ネイティアル中最低なため、一度行動するとなかなか順番がまわってこない。水中でも行動が可能。 ディ・アルマ 回復魔法が使用できる地属性のネイティアル。昼型なので明るいところで強くなる。移動力が極めて高く、防御力も高め。魔法を持つネイティアルには珍しく、魔法防御力が極めて低い。魔法攻撃を受けると即死することも多い。攻撃力も低い。水中へは進入できない。 バ・メード 地属性で唯一飛行できる、地属性の最上位ネイティアル。夜型なので暗いところで強くなる。地属性としては速めで、防御力は低め。魔法防御は高く、意外に攻撃力がある。敵を長時間行動不能にする強力な銀化魔法を持ち、どんな敵でも固めることで無力化することができる。水中へは進入できない。
※この「地属性」の解説は、「ヴァンテージ・マスター」の解説の一部です。
「地属性」を含む「ヴァンテージ・マスター」の記事については、「ヴァンテージ・マスター」の概要を参照ください。
地属性
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/12/08 04:22 UTC 版)
大地の力を持ったフュージョンモンスター。「ヴァスティタス」「ソルム」「ガウディオン」の三種類。第三形態のガウディオンは山そのもののような巨大な獣である。全体的に物理防御力が高く、物理防御力を高める固有技や、SPを回復する固有技を持つ。
※この「地属性」の解説は、「シャドウハーツII」の解説の一部です。
「地属性」を含む「シャドウハーツII」の記事については、「シャドウハーツII」の概要を参照ください。
地属性
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/09/28 05:34 UTC 版)
「テイルズ オブ シリーズの術技形態」の記事における「地属性」の解説
地属性を持ち、岩石や大地のエネルギーなどで攻撃する術。 ストーンブラスト 空中や地面から出した複数の石飛礫で敵を攻撃する。『ファンタジア』ではアーチェが発動させた場合のみ、レベルに応じて数が増える。『デスティニー2』の「ストーンザッパー」、『リバース』の「ロックバラージ」も同様。 グレイブ/グレイヴ 敵の足元から鋭利な岩石を突き出す。『デスティニー2』の追加晶術「スティングレイブ」も同様。 ロックブレイク 敵の足元の地面を大きく隆起させて敵を浮かし、ダウンさせる。 グランドダッシャー 直線状に地割れを起こし、大地からのエネルギーや岩石の隆起で攻撃する。『リバース』では光属性を兼ねる。『ファンタジア』の「アースクェイク」、『デスティニー2』の「グランヴァニッシュ」も同様。『イノセンス』では銃技。 グラビティ / グラヴィティ 敵の周囲に重力場を発生させる。過重力などの状態異常を付加する作品もある。作品によっては無属性や闇属性。
※この「地属性」の解説は、「テイルズ オブ シリーズの術技形態」の解説の一部です。
「地属性」を含む「テイルズ オブ シリーズの術技形態」の記事については、「テイルズ オブ シリーズの術技形態」の概要を参照ください。
- 地属性のページへのリンク