カバディとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 同じ種類の言葉 > スポーツ > 競技 > 競技 > カバディの意味・解説 

カバディ

歴史と沿革

インド中心にバングラディシュパキスタンスリランカネパールなどの南アジア国々では、 二千年以上の歴史を持つ伝統のあるスポーツ。特にインドバングラディシュでは国技として人気が高い。

二千年前インドで、猛獣数人取り囲み武器持たず捕らえるという狩りの手法があり、これがカバディの起源といわれている。

競技としてのカバディは、1980年第11回アジア競技大会北京)から正式競技種目となり、 1994年第12回アジア競技大会広島)と1998年第13回アジア競技大会バンコク)に日本人選手派遣している。 次の2002年第14回アジア競技大会は、釜山での開催決定している。

日本国内でのカバティ競技は、98年にインドチームと初め国立代々木第二体育館対戦が行われた。 以後毎年全日本大会首都圏開催し日本代表選手の選考会も兼ねて海外試合選手派遣している。

用具を必要としないカバディは、東南アジア広く普及し競技人口1000万人にも及んでいる。ルール競技方法シンプルな分、奥が深くプレーヤーレベル応じたプレイができる。体をぶつけあって遊ぶことの少なくなった現代の子供たちには、最適なスポーツといえるわが国カバティ競技人口5000人ほどで、大学生が多い。近年女性愛好者増えている


競技方法


得点となるプレイとルール

1. レイダー1人相手コート攻め入り守備側プレイヤーの体にタッチした後、指先だけでもミッドライン越えて自陣戻れば1点獲得タッチされた守備側プレイヤーは、その時点でコートアウト(シッティングブロックに一時退場)しなければならない

2. レイダー守備側捕まって自陣戻れないときは、守備側得点となる。ただし、捕まえ損ねて自陣戻られ場合は、攻撃側得点となり、同時にレイダーの体に触れた守備側プレイヤーはすべてコートアウトとなる。

3. 得点すると、自陣からコートアウトしている選手が、得点分の人数だけコート内に復帰できるまた、チーム選手全員退場になった場合相手チーム2点与え全員コート復帰して試合再開できる(これを「ローナ」といい、英語でいえばリセット)。

4. レイダーは、攻撃中に「カバディ、カバディ」と息継ぎをせずに呼称なければならず、息継ぎ呼称途切れればコートアウトとなり、守備側得点となる。守備側レイダー対しタックルホールディングなどを試みて呼吸途切れさせようと、リスク覚悟駆け引きをする。


コート

本来、土と堆肥おが屑作られた、平坦柔らかなグラウンド上で競技されるが、日本には柔らかい土のグラウンド少ないので、体育館プレーされることが多い。

コートはインサイドラインとエンドライン内側使用し攻撃側守備側ラインを足が越えた場合アウトとなる。ただし、攻撃手タッチ決まった後は、攻撃手逃げるため、守備側捕獲のために、両サイドロビー内も利用できる。したがって審判員は両サイドラインエンドラインに4名必要となる。サイドラインの1名の審判員加点の笛で得点指示し得点板に得点書いて競技者公開する最終的に前後半を終えて得点勝っているチーム勝者となる。

このように一見単純なスポーツ見えるが、一定レベル上の試合になると、攻守緻密な駆け引きと、一転して攻守入れ替わるので息つく暇がなく、なかなか知恵を必要とするハード奥深いスポーツといえる






カバディと同じ種類の言葉

このページでは「スポーツ辞典」からカバディを検索した結果を表示しています。
Weblioに収録されているすべての辞書からカバディを検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。
 全ての辞書からカバディを検索

英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「カバディ」の関連用語

カバディのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



カバディのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
笹川スポーツ財団笹川スポーツ財団
Copyright © 2024 SASAKAWA SPORTS FOUNDATION. All Rights Reserved.
笹川スポーツ財団

©2024 GRAS Group, Inc.RSS