emphasis
「emphasis」とは、強調を意味する英語表現である。
「emphasis」とは・「emphasis」の意味
「emphasis」とは、「強調」「(あるものや出来事に)重点を置くこと」という意味の名詞である。強調したい事柄がある時、強く主張したいことがある時に用いられるのが特徴。使い方の例を挙げると、「She said with emphasis that he is innocent.」(彼は無実だと彼女は強調して言った)となる。ちなみに、「emphasis」の動詞形は「emphasize」、形容詞形は「emphatic」である。「emphasis」の複数形
「emphasis」の複数形は「emphases」である。「emphasis」の発音・読み方
「emphasis」の発音は、カタカナ表記で「エンファシス」である。「emphasis」の語源・由来
「emphasis」は、ラテン語で「外見」「見た目」という意味の「emphasis」が語源である。「emphasis」の覚え方
「emphasis」は「エンファシス」と発音するので、「日本円が暴落して円は死す」と語呂合わせで覚えるといい。「emphasis」と「emphasize」の違い
「emphasize」は「力説する」「強調する」という意味の動詞なのに対し、「emphasis」は「重点」という意味の名詞である。両者は品詞が異なっているのが特徴といえる。例えば、「The prime minister emphasized that there are no plans to raise the tobacco tax.」(首相はたばこ税を上げる予定はないことを強調した)、「This course puts emphasis on practical work.」(このコースは実習に重点を置いている)と用いられる。「emphasis」と「emphasize」は綴りや発音が似ていて非常に混同しやすいので、正しく理解しておかなければいけない。「emphasis」の類語
「emphasis」の類語というと「stress」がある。どちらも「強調」という同じ意味があるが、「stress」の方がカジュアルな言い回しなので日常会話でよく使われる。一方の「emphasis」の場合、硬い言い回しなのでビジネスシーンで主に用いられるのが特徴である。「emphasis」を含む英熟語・英語表現
「emphasis on」とは
「emphasis on」とは、「~に重点を置くこと」「~を重要視すること」という意味の英語表現である。一般的に、「on」の後ろには名詞が置かれる。例えば、「emphasis on achievement」(業績を重要視すること)、「emphasis on customer satisfaction」(顧客満足度に重点を置くこと)、「emphasis on environmental protection」(環境保護重視)というように使われる。
「put emphasis on」とは
「put emphasis on」とは、「~に重点を置く」「~強調する」という意味の英語表現である。何かを強調したい時、ある物事を重要視する際などに用いられるのが特徴。例えば、「You should put emphasis on the future rather than the past.」(あなたは過去ではなく、未来のことに重点を置くべきである)というように使われる。また、「put emphasis on」は「place emphasis on」に言い換えることも可能である。
「emphasis」を含む用語の解説
「pre emphasis」とは
「pre emphasis」とは、「高域強調」という意味の英語表現である。「高域強調」は情報伝送に関する電気技術のことで、音声信号を送信する前に高域側を増幅させること。CDの黎明期に頻繁に用いられた技術だが、次第に使われなくなった。
「emphasis」の使い方・例文
「emphasis」は、何かを重要視する時、何かを強調したい時などに活用される表現である。少し硬い言い回しなので、ビジネスシーンやフォーマルな場で使うことが多い。・In order to get one's business on track, the CEO should place emphasis on cost efficiency.
(ビジネスを軌道に乗せるために、社長はコスト効率を重要視すべきだ)
・In Japan there is a lot of emphasis on politeness and honesty.
(日本では、礼儀正しさと誠実さが重視されている)
・He placed emphasis on the importance of education, because low scholastic ability does not expand future possibilities.
(彼は教育の重要性を強調した、というのも学力が低いと将来の可能性が狭まってしまうからだ)
・He spoke with emphasis on the necessity of cooperation. as a result, everyone was able to unite.
(彼は協力することの必要性を強調して話した、その結果、みんなが一致団結することができた)
・A special emphasis was placed on cutting costs at the meeting because of the economic slump.
(不況のせいで、その会議では経費削減がとりわけ重要視された)
・It was impressive that the emphasis was on presentation skills at the interview.
(会社の面接ではプレゼンテーションの能力が重視されるということが印象的だった)
・The doctor said with emphasis that the patient had only a few days.
(医者は患者が数日しかもたないということを強調して話した)
・Some people place emphasis on the importance of love.
(人生において愛を重要視する人も中にはいる)
・We should put emphasis on budget when we plan a trip.
(旅行を計画する際に予算を重要視すべきだ)
エンファシス【emphasis】
読み方:えんふぁしす
強調すること。
エンファシス 【emphasis】
- エンファシスのページへのリンク