しょうしょとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 同じ種類の言葉 > 宗教 > 仏教 > 教義(生死) > しょうしょの意味・解説 

哨所

読み方:しょうしょ

歩哨哨兵待機する詰め所、を意味する語。

しょう‐しょ〔セウ‐〕【召書】

読み方:しょうしょ

人を召し出す書類めしぶみ


しょう‐しょ〔セウ‐〕【小暑】

読み方:しょうしょ

二十四節気の一。7月7日ごろ。このころから暑気強くなる。《 夏》「部屋ぬちへ—の風のふたたび/爽


しょう‐しょ〔シヤウ‐〕【尚書】

読み方:しょうしょ

古くは「じょうじょ」とも》

弁官唐名

中国官名。秦(しん)代に設置され初め天子文書授受つかさどる小官だったが、しだいに地位上がり唐代明代には六部長官となった

[補説] 書名別項。→尚書


しょうしょ〔シヤウシヨ〕【尚書】

読み方:しょうしょ

《尚(とうと)ぶべき書の意から》書経(しょきょう)の異称。漢以降宋代まで用いられ呼称


しょう‐しょ〔セウ‐〕【抄書/×鈔書】

読み方:しょうしょ

書物から一部書き抜くこと。抜き書きまた、それをまとめたもの。


しょう‐しょ〔セウ‐〕【消暑/×銷暑】

読み方:しょうしょ

暑気取り除くこと。暑さしのぎ消夏。「—法」


しょう‐じょ〔シヤウ‐〕【生所】

読み方:しょうじょ

《「しょうしょ」とも》

仏語。人が来世を送る場所。

生まれた場所生地。〈日葡


しょう‐しょ【証書】

読み方:しょうしょ

ある事実証明するための文書公正証書私署証書などがある。「卒業—」「借用—」

証券」に同じ。


しょう‐しょ〔セウ‐〕【詔書】

読み方:しょうしょ

天皇発する公文書日本国憲法下では、国会召集衆議院の解散総選挙施行公示など、天皇の国事行為形式として用いられている。

律令制で、天皇の詔(みことのり)を記した文書改元などの臨時の大事の際に発せられた。→宣命(せんみょう) →勅旨勅書


しょうしょ 【尚書】

書経

しょうしょ 【章疏】


しょうしょ

出典:『Wiktionary』 (2021/08/11 09:01 UTC 版)

同音異義語

しょうしょ




しょうしょと同じ種類の言葉


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「しょうしょ」の関連用語

1
王璽尚書 デジタル大辞泉
100% |||||

2
召書 デジタル大辞泉
100% |||||


4
借用証書 デジタル大辞泉
100% |||||

5
再生可能エネルギー証書 デジタル大辞泉
100% |||||

6
国璽尚書 デジタル大辞泉
100% |||||

7
恩給証書 デジタル大辞泉
100% |||||

8
戸部尚書 デジタル大辞泉
100% |||||

9
抄書 デジタル大辞泉
100% |||||

10
私署証書 デジタル大辞泉
100% |||||

しょうしょのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



しょうしょのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
実用日本語表現辞典実用日本語表現辞典
Copyright © 2024実用日本語表現辞典 All Rights Reserved.
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
中経出版中経出版
Copyright (C) 2024 Chukei Publishing Company. All Rights Reserved.
Text is available under Creative Commons Attribution-ShareAlike (CC-BY-SA) and/or GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblioに掲載されている「Wiktionary日本語版(日本語カテゴリ)」の記事は、Wiktionaryのしょうしょ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、Creative Commons Attribution-ShareAlike (CC-BY-SA)もしくはGNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS