しょうごとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > しょうごの意味・解説 

しょう‐ご〔セウ‐〕【小語】

読み方:しょうご

[名](スル)

短い話をすること。また、その言葉寸話

小さい声で話すこと。

忽ち口を乙が耳に寄せて低声—す」〈服部誠一東京繁昌記


しょう‐ご〔シヤウ‐〕【正午】

読み方:しょうご

昼の12時。この時刻太陽子午線通過する


しょう‐ご〔セウ‐〕【笑語】

読み方:しょうご

[名](スル)

笑いながら話をすること。笑言

わらいばなし笑話


しょう‐ご【証悟】

読み方:しょうご

仏語悟りを開くこと。


しょう‐こ〔シヤウ‐〕【×鉦鼓】

読み方:しょうこ

《「しょうご」とも》雅楽用い打楽器の一。青銅または黄銅製の皿形のもので、釣りつるして凹面を2本の(ばち)で打つ。大(おお)鉦鼓・釣(つり)鉦鼓・荷(にない)鉦鼓の3種があり、普通には釣鉦鼓をさす。

仏家で、勤行(ごんぎょう)のときなどにたたく円形青銅製のかね。

軍中合図などに用いたたたきがね太鼓


庄後

名字 読み方
庄後しょうご
名字辞典では、珍しい名字を中心に扱っているため、一般的な名字の読み方とは異なる場合がございます。

昌子

読み方
昌子しょうご

庄子

読み方
庄子しょうご

庄後

読み方
庄後しょうご

しょうご

出典:『Wiktionary』 (2021/08/21 09:24 UTC 版)

同音異義語

しょうご



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「しょうご」の関連用語

1
100% |||||

2
100% |||||


4
承合 デジタル大辞泉
100% |||||

5
照合電極 デジタル大辞泉
100% |||||

6
証悟 デジタル大辞泉
100% |||||

7
七宝荘厳 デジタル大辞泉
90% |||||

8
聖言量 デジタル大辞泉
90% |||||

9
背負い籠 デジタル大辞泉
90% |||||

10
陳呉 デジタル大辞泉
90% |||||

しょうごのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



しょうごのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
名字見聞録名字見聞録
copyright©1996-2025 SPECTRE all rights reserved.
EDRDGEDRDG
This page uses the JMnedict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.
Text is available under Creative Commons Attribution-ShareAlike (CC-BY-SA) and/or GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblioに掲載されている「Wiktionary日本語版(日本語カテゴリ)」の記事は、Wiktionaryのしょうご (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、Creative Commons Attribution-ShareAlike (CC-BY-SA)もしくはGNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS