ごろ
京ことば | 意味 |
ごろ | 唖 |
ごろ
ごろ
ごろ
ごろ
ごろ
ごろ
ゴロ
ゴロ
破落戸
転
- 喧嘩。
- 〔的〕暄嘩のこと、又暄嘩を常習とする者のこと。暴れること。暄嘩することを「ゴロマク」と云ふ。
- ごろとは彼等仲間の喧嘩のことである。
- ごろとは隠語では喧嘩のことで、喧嘩を吹つ掛けて酒手にあり付くとか、争ひ事の仲裁に入つて幾何かの利益を得るを目的とする者のことである。即ち浮浪者に於ける「タカリ」、的屋の「タンカバツタリ」等と同じ場合もある。
- 喧嘩のあつたことを『ゴロがあつた』といふ。〔縁日商人〕
- 〔隠〕喧嘩。
- 喧嘩のこと。大きな「ごろ」があつたなどといふ。
- 喧嘩を云ふ。
- 喧嘩。徳島、甲府、気仙沼、名寄、富山、魚津、岡山、前橋 犯罪者仲間。
- 喧嘩のこと、互いに転び合うの意。
- 喧嘩、喧嘩する。〔一般犯罪〕
- 喧嘩又は無頼漢。タンカを切ることを語呂を巻くということから。〔不〕
頃
後呂
姓 | 読み方 |
---|---|
後呂 | ごろ |
ごろつき
「ごろ」の例文・使い方・用例・文例
- だいたい7時ごろです.正確には7時2分前です
- 午後10時ごろ帰って来ます
- 手ごろな価格の良質な宝石
- 初めて彼女に会ったのは私が10歳ごろのことでした
- 君の年ごろなら何が正しくて何が間違っているかわかるはずだ
- 7時ごろに
- このごろ物事がうまくいっていないようだ
- 来年のいまごろになると,運転できる年齢になっているだろう
- 私たちは8時ごろにお訪ねします
- コーチは近ごろ僕たちをへとへとになるまでしごいている
- 彼女はこのごろボランティアの仕事に忙しい
- 近ごろはだれもが我が道を行くという感じだ
- パーティーがいつ始まるのかはっきりしないけど,9時ごろだと思う
- 彼女は11時ごろ到着すると思います
- 彼には手ごろな大きさの書斎がある
- その老人は近ごろ日増しに弱ってきている
- 彼は近ごろ物忘れをするようになった
- ここは10月の初めごろには寒くなる
- 「ジーンズの人もいればカクテルドレスの人もいたよ」「ああ,このごろは何でもありだね」
- もっと早く始めていたら,今ごろは終わっているだろう
ごろと同じ種類の言葉
「ごろ」に関係したコラム
-
株式やFX、CFDのギャン理論とは、ウィリアム・デルバート・ギャン(William Delbert Gann)の考案した相場を張る時のルールのことです。ギャン理論は、「ギャンの価値ある28のルール(G...
- >> 「ごろ」を含む用語の索引
- ごろのページへのリンク