いしかわ〔いしかは〕【石川】
読み方:いしかわ
中部地方の日本海に面する県。もとの加賀・能登の2国にあたる。県庁所在地は金沢市。人口117.0万(2010)。
沖縄島中央部にあった市。伊波(いは)城跡・伊波貝塚がある。平成17年(2005)4月に具志川(ぐしかわ)市、与那城(よなしろ)町、勝連(かつれん)町と合併してうるま市となる。→うるま
いしかわ〔いしかは〕【石川】
石川啄木
歌人・詩人・思想家。岩手県生。本名一、別号に白蘋等。盛岡中学中退後、明星派の詩人として出発。20才で処女詩集『あこがれ』を出版、詩人として知られるようになった。渋民小学校代用教員を経て、北海道に職を求め新聞記者として各地を流浪。上京後、『東京朝日新聞』の校正係をしながら、歌人としての新生面をひらき、三行書の歌集『一握の砂』で、歌壇内外から注目された。大逆事件に衝撃を受け社会主義思想に接近、土岐善麿と提携して文芸思想雑誌『樹木と果実』の発行を計画するが実現しなかった。代表作に歌集『悲しき玩具』、詩集『呼子と口笛』等がある。
石川宗静
茶人。山形県生。名は小兵衛、号は栞斎・嘯月庵。酒井侯御番頭を経て維新後は官吏となって明治政府に出仕。裏千家十三世円能斎の門に茶湯を学び、的伝・教授となる。歿後名誉教授の称を追贈された。大正15年(1928)歿、74才。
石川鴻斎
石川

芸名 | 石川 |
芸名フリガナ | いしかわ |
性別 | 男性 |
生年月日 | 1994/6/18 |
星座 | ふたご座 |
干支 | 戌年 |
血液型 | O |
出身地 | 京都府 |
身長 | 165 cm |
体重 | 60 kg |
URL | https://profile.yoshimoto.co.jp/talent/detail?id=6828 |
プロフィール | 1994年6月18日生まれ、京都府出身のお笑い芸人。お笑いコンビ「生ファラオ」として活動。趣味・特技は、サッカー、フットサル、ドリブルでボールをとられない、全国高校サッカー選手権準優勝。今後の活躍が期待される。 |
職種 | お笑い |
好きなスポーツ | サッカー/フットサル |
趣味・特技 | サッカー/フットサル/ドリブルでボールをとられない/全国高校サッカー選手権準優勝 |
» タレントデータバンクはこちら
石河
姓 | 読み方 |
---|---|
石河 | いしかわ |
石川
(いしかわ から転送)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/07/15 09:54 UTC 版)
石川(いしかわ)
地名
- 石川県 - 日本の都道府県。
- 石川市 - かつて沖縄県に存在した市。後の沖縄県うるま市の一部。
- 石川郡 - 複数の日本の地名。
- 石川町 (曖昧さ回避) - 自治体を含む複数の日本の地名。
- 石川村 (曖昧さ回避) - かつての自治体を含む複数の日本の地名。
- 石川 - 複数の日本の地名。
- 石川 (弘前市) - 青森県弘前市
- 石川 (川俣町) - 福島県伊達郡川俣町
- 石川 (石岡市) - 茨城県石岡市
- 石川 (水戸市) - 茨城県水戸市
- 石川 (阿見町) - 茨城県稲敷郡阿見町
- 石川 (栃木市) - 栃木県栃木市
- 石川 (佐倉市) - 千葉県佐倉市
- 石川 (市原市) - 千葉県市原市
- 石川 (藤沢市) - 神奈川県藤沢市
- 石川 (加茂市) - 新潟県加茂市
- 石川 (上越市) - 新潟県上越市
- 石川 (静岡市) - 静岡県静岡市清水区
- 石川 (沼津市) - 静岡県沼津市
- 石川 (武豊町) - 愛知県知多郡武豊町
- 石川 (伊賀市) - 三重県伊賀市
- 石川 (与謝野町) - 京都府与謝郡与謝野町 。かつての石川村。
- 石川 (本部町) - 沖縄県国頭郡本部町
- 石川 (うるま市) - 沖縄県うるま市
- 藤原町石川 - 三重県いなべ市
- 湖北町石川 - 滋賀県長浜市
- 植木町石川 - 熊本県熊本市北区
河川
- 石川 (北海道) - 北海道函館市を流れる常盤川水系の二級河川。
- 石川 (村上市) - 新潟県村上市を日本海岩船港傍まで流れる石川水系本流の二級河川[1]。
- 石川 (柏崎市) - 新潟県柏崎市を流れる鯖石川水系の二級河川。
- 石川 - 石川県を流れる手取川の古称。なお石川県の名称は石川郡に拠るが、石川郡の名称は手取川の古称に由来する。
- 石川 (愛知県) - 愛知県知多郡武豊町を長成池から知多湾まで流れる本流の二級河川[2]。
- 石川 (大阪府) - 大阪府南東部を流れる大和川水系の一級河川。
人名
日本の姓のひとつ。
交通
- 石川駅 (曖昧さ回避) - 複数の日本の駅名。
- 石川町駅 - 神奈川県横浜市中区石川町にある東日本旅客鉄道(JR東日本)根岸線の駅。副駅名は「元町・中華街」。
- 自動車のナンバープレートに表記される国土交通省運輸局記号。石川県金沢市に所在する「北陸信越運輸局石川運輸支局」を示す。
その他
- 石川 (練習艦) - 日本海軍の練習艦。
- 石川さん - 石川テレビ放送のマスコットキャラクター。「石川テレビ放送#石川さん」を参照。
- 石川ミリオンスターズ - ベースボール・チャレンジ・リーグのチーム。
関連項目
- 石川川 (曖昧さ回避)
- 「石川」で始まるページの一覧
- タイトルに「石川」を含むページの一覧
- 赤石川_(曖昧さ回避)
- 大石川(曖昧さ回避のためのページ)
- 小石川 (曖昧さ回避)
- Wikipedia:索引 いしかわ
出典
- ^ “石川 [1500420001 石川水系 地図| 国土数値情報河川データセット]”. ROIS-DS Center for Open Data in the Humanities. 2025年7月9日閲覧。
- ^ “石川/長成池 [2300370001石川水系 地図| 国土数値情報河川データセット]”. ROIS-DS Center for Open Data in the Humanities. 2025年7月9日閲覧。
いしかわ
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/15 00:17 UTC 版)
「攻殻機動隊 ARISE」の記事における「いしかわ」の解説
※この「いしかわ」の解説は、「攻殻機動隊 ARISE」の解説の一部です。
「いしかわ」を含む「攻殻機動隊 ARISE」の記事については、「攻殻機動隊 ARISE」の概要を参照ください。
- いしかわのページへのリンク