いきちとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 日本語表現辞典 > いきちの意味・解説 

閾値

読み方:いきち

閾値とは、ある判断下すための基準点限界値を指す言葉である。この言葉は、科学技術統計学などの分野頻繁に用いられる例えば、センサー反応する感度設定や、統計的な有意性判断するためのp値などが閾値として設定されるまた、機械学習においては分類問題を解く際に特定のクラス分類するための確率の閾値を設定することもある。 閾値は、一定の基準超えた場合にのみ反応変化生じるという性質を持つ。この性質により、閾値は情報処理意思決定において重要な役割を果たす。閾値の設定は、その目的状況により異なり適切な閾値を設定することが求められる

閾値

読み方:しきいち・いきち
別表記:しきい値

閾値とは、ある値が所定水準超える特定の変化生じた判定区別変わったりする、という場合の「所定水準」「数値的境目」「境界線となる値」を意味する語である。

「閾値」の読み方は「いきち」と「しきいち」の2通りある。生物学分野などでは「いきち」と読むことが多い。工学IT関連分野では「しきいち」と読むことが多い。「しきい値」と表記されることも多い。

英語では「閾値」は thresholdスレッショルド)という。文脈によっては「閾値」を border lineボーダーライン境界線)と訳することもある。

閾値の「閾」の字は「域」(いき)および「敷居」(しきい)に通じ言葉で、境目区切り境界といった意味合いを含む字である。「閾」の字は常用外漢字非常用漢字)であるため「しきい値」と表記される場合多々ある。なお「閾値(しきい-ち)」という読み方訓読み音読み湯桶読みである。

生物学には「悉無律」(全か無かの法則)と呼ばれる法則がある。おおざっぱに言うと「刺激加えられても所定の値に満たない場合は全く反応せず、所定の値を超えた場合は完全に刺激反応する」という趣旨法則である。この法則において反応する・しないの境目となる値が、生物学における「閾値」である。

いき‐ち【生き血】

読み方:いきち

生きている動物の血。


いき‐ち〔ヰキ‐〕【×閾値】

読み方:いきち

ある反応起こさせる、最低の刺激量。しきいち

生体の感覚興奮生じさせるために必要な刺激最小値しきいち

「閾値」に似た言葉

閾値(いきち)

人間感覚器官感知できる最小限度刺激量のことで,閾濃度限界濃度ともいいます例えば,悪臭の閾値とは嗅覚感知できる悪臭物質最小濃度いいます
また,毒物などでその値以下では,人の健康上あるいは感覚上に悪い影響起こさない値をいいます

閾値 (いきち)

 「しきい値」とも読む。最小有効量(minimum effective dose)ともいう。元来生理学の用語で、刺激効果発揮し生体反応誘発するためには、ある値以上の強さ有する必要があり、その境界の値を閾値という。原則として刺激対す生理反応には、全か無かの法則(恣無律ともいう。all-or-none law)があって、弱い刺激では全く反応がなく、ある強度超える刺激強さに関係なく一定の大きさ反応現れる環境関係では、化学物質温度等の環境変化による生体の反応中毒障害発生しはじめる最小値をいう。臭気悪臭)では臭いを感知できる臭気成分最小濃度を閾値とする。しかし、電離放射線によるDNA障害場合はいかに線量低くしていっても無影響量には達しないといわれており、安全のため閾値を想定しないことになっている遺伝子傷害性発ガン性物質についても同様の対応がとられている。

閾値(いきち)

毒性評価では、ある物質一定量までは毒性示さないが、その量を超える毒性を示すとき、その値を閾値といいます

生地

読み方
生地いきち


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「いきち」の関連用語

1
閾値 デジタル大辞泉
100% |||||

2
生血 デジタル大辞泉
100% |||||

3
車載基地局 デジタル大辞泉
100% |||||

4
遺棄致死罪 デジタル大辞泉
100% |||||

5
92% |||||

6
遺棄致傷罪 デジタル大辞泉
92% |||||

7
遺棄致死傷罪 デジタル大辞泉
92% |||||



10
保護責任者遺棄致傷罪 デジタル大辞泉
76% |||||

いきちのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



いきちのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
実用日本語表現辞典実用日本語表現辞典
Copyright © 2024実用日本語表現辞典 All Rights Reserved.
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
九州環境管理協会九州環境管理協会
財団法人 九州環境管理協会(以下、「当協会」とします)ホームページに記載されている全ての文章、写真その他の画像等の著作権は、すべて当協会に帰属します。これらを無断で転載・複製することは、私的使用または引用として使用する場合を除き、著作権法で禁止されています。
環境省環境省
Copyright © 2024 Kankyosho All rights reserved.
食品安全委員会食品安全委員会
Copyright © 2006 - 2024 Food Safety Commission. All Right Reserved.
EDRDGEDRDG
This page uses the JMnedict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2024 GRAS Group, Inc.RSS