『西湖三塔記』とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > 『西湖三塔記』の意味・解説 

『西湖三塔記』

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/12 10:14 UTC 版)

白蛇伝」の記事における「『西湖三塔記』」の解説

嘉靖20-30年(1541-1551年)頃になり、『白蛇伝』という物語形成されてきたと思われているものに『清平山堂話本 西湖三塔記』洪楩((中国語版)、こうべん)編刊がある。講釈師説話人)の語る台本文字化したものであり、現存最古話本中国語版とされる日本語訳入矢義高 訳がある。青木正児は『小説西湖三塔」と「峯塔」』に、西湖鼎立せる三塔絡んだ話が原型であるらしく思われる、としている。しかし、この話本においては未だ雷峰塔』は登場せず『三個石塔となっている。 『西湖三塔記』あらすじはじめに蘇東坡の詩など、いくつかの歌謡を含む西湖賞賛長いくだりがある。 南宋孝宗淳熙年間(1174-1189年)、臨安府金門内に住む岳飛麾下の奚という統制官一人むすこの奚宣賛という青年が、折しも清明節だったので母親許し得て西湖遊山に出かけた。そこで宣賛は、上から下まで真っ白の絹の着物をきた迷子女の子見つけた。名を問えば西湖住んでおり白というみょう字、祖母遊びにでたところはぐれて道に迷ったとのことその女の子宣賛着物つかんで手を離さないので仕方なくに連れ帰った女の子の名は卯奴(ぼうど)といい、家にあずかって十日あまりたった。すると表に四人轎に乗った黒衣まとった老婆(婆婆身穿皂衣)があらわれ迷子祖母だと答え宣賛にぜひお礼したいからと家に招き宣賛は轎についていく。とある屋敷に着くと、女児の母だという白衣の婦人(白的婦人)が現れ宣賛が娘を助けてくれたと聞き山海の珍味並べて歓待する折しもそこに一人使用人現れ奥様新入り参ったので古手始末しましょう進言する奥様は、では宣賛さまの肴にしようと答えると、二人壮漢若い男引っ立て来て将軍縛り付け、その腹を切り開き心肝とりだし奥様差し出す。宣賛驚愕し酒を飲むどころではない。奥様老婆若者心肝食べ終えると、宣賛自分未亡人なので宣賛の嫁にしてほしいと誘惑する二人手を取り合い蘭房奥様寝室)に入った夜が明けて宣賛引き止められ住みつくこと半月有余宣賛は、顔が黄ばみ肌は痩せこけてきたので一旦家に帰り、また来なおしたいという。すると使用人一人現れ新入りが来たので古手始末するよう奥様進言する奥様連れてくるよう命じると、数人壮漢男前若者招き入れ宣賛心肝取られそうになる。白卯奴が自分助けてくれた人だからと助命懇願する。卯奴は絶対に目を開けてはならないと言い含め宣賛背負い、空を飛んで逃げたようだが宣賛は手で卯奴の首を探るとの毛が生えているのに気づく。「着いた」との叫び声に、宣賛目を開けると卯奴の姿はなく、城壁の上だった。帰宅し宣賛母親一部始終聞かせる仰天して、この家の位置が悪いせいだろうからと、良い所を探し吉日選び転居した。宣賛はまた元気になり一年がたち、また清明節迎えた。奚宣賛小さな弓(弩兒)を携えて飛禽野鳥)を探していたが、ふと見ると樹上に老鳴いている。宣賛が箭を射る命中し、老地に落ち地上であの黒衣老婆(皂衣的婆婆)に変身した宣賛とらえられまたもや白衣の婦人夫婦となり半月余りが過ぎる。また帰宅申し出たために将軍縛りつけられ心肝取られそうになるが、ふたたび白卯奴に助けられてなんと帰宅する事情聴いた母親は、宣賛に家から出ぬよう諭した。とある日龍虎山中国語版)に行ったきりだった奚統制の弟の奚真人訪れ、黒気が立ち昇るのを望見してやって来たという。甥に妖怪が憑いているのを知って西湖畔の四聖観で神将呼び出し命じて三つ妖怪捉えてこさせる。三妖怪は、奚家が水門ふさいでいるのを恨んでたらしい。奚真人神将命じ妖怪打たせると姿を現し、卯奴は黒い老婆かわうそ)、白衣奥様白衣娘子)は白蛇であった真人神将命じの籠に取ってきて三妖怪閉じ込め西湖沈めさせ、衆生教化の縁で(化縁三つ石塔こしらえ妖怪を湖中に鎮めた宣賛叔父弟子入りし在俗のまま出家しめでたく一生終えた

※この「『西湖三塔記』」の解説は、「白蛇伝」の解説の一部です。
「『西湖三塔記』」を含む「白蛇伝」の記事については、「白蛇伝」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「『西湖三塔記』」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「『西湖三塔記』」の関連用語

『西湖三塔記』のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



『西湖三塔記』のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの白蛇伝 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS