入矢義高とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 入矢義高の意味・解説 

入矢義高

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/09/21 03:38 UTC 版)

入矢 義高いりや よしたか
人物情報
生誕 (1910-12-13) 1910年12月13日
日本鹿児島県
死没 (1998-06-30) 1998年6月30日(87歳没)
出身校 京都帝国大学
学問
研究分野 中国古典文学
テンプレートを表示

入矢 義高(いりや よしたか、1910年明治43年)12月13日 - 1998年平成10年)6月30日)は、日本中国文学者。中国禅を中心とした仏教学者。専門は中国古典文学学位は、文学博士名古屋大学名誉教授、京都大学名誉教授。日本学士院会員。正四位勲二等瑞宝章

来歴

1910年、鹿児島県で英語教師の入矢祐雲の長男として生まれる。京都帝国大学に進学するも、父の意向でドイツ文学から中国文学へと転向し、倉石武四郎の指導を受ける。卒業後は旧制中学教員を務めた後、東方研究所(のちの人文科学研究所)に入って、中国文学の口語研究を進め、特に禅籍における中世期の口語中国語研究を考究し第一人者であった。

名古屋大学、京都大学、京都産業大学花園大学の教授を歴任。1965年(昭和40年)前後からは、禅文化研究所を中心に数々の語録研究会を主催し、後進の育成指導に当たる。

岩波文庫版『臨済録』は朝比奈宗源訳で出版されていたが、ルース・佐々木の依頼で中世中国語学の見地より新訳を行い、第3版目で刊行された。『碧巌録』新訳は後進研究者と当たった。

研究者としての仔細は、『入矢義高先生追悼文集』(汲古書院)に詳しい。

略歴

受賞歴

弟子

篠原寿雄川合康三岡村繁、佐野公治、慶谷寿信、塩見邦彦、衣川賢次、西口芳男、小川隆

著作一覧

単著

  • 明代詩文』(筑摩書房〈中国詩文選23〉、1978年/平凡社東洋文庫(増訂版)、2007年。解説井上進
  • 『求道と悦楽 中国の禅と詩』(岩波書店、1983年/岩波現代文庫(増補版)、2012年)
  • 『自己と超越 禅 人 ことば』(岩波書店、1986年/岩波現代文庫(増補版)、2012年)
  • 『中国文人詩選』(中央公論社、1982年/中公文庫、1992年)[1]
  • 『日本文人詩選』(中央公論社、1983年/中公文庫、1992年)
  • 寂室 永源寂室和尚語』(講談社〈日本の禅語録10〉、1979年)
  • 良寛 詩集』(講談社〈日本の禅語録20〉、1978年/新装版〈禅入門12〉、1994年)
  • 『空花集 入矢義高短篇集』(思文閣出版、1992年)

校注・編訳

監修・論集

  • 『中国古典文学大系 55 近世随筆集』平凡社、1971年
  • 『中国古典文学大系 60 仏教文学集』平凡社、1975年。編・解説担当
  • 芥子園画伝』(筑摩書房、1975年)。二冊組、青木正児訳注を補訂解説
  • 馬祖語録』(編著、禅文化研究所、1984年/新装版・筑摩書房〈禅の語録5〉、2016年)
  • 『禅林画賛 中世水墨画を読む』(監修、毎日新聞社、1987年10月)
  • 碧巌録』(上中下、岩波文庫、1992-1996年、ワイド版1997年)。末木文美士[3]溝口雄三・伊藤文生と共同研究で訳注
  • 景徳伝灯録』(全4巻、監修、禅文化研究所、1993年)
  • 玄沙広録』(全3巻、監修、禅文化研究所、1987-1999年/新装版・筑摩書房〈禅の語録12 abc〉、2016年)
  • 『禅語辞典』(監修、思文閣出版、1997年)
  • 『禅文化研究所紀要 入矢義高教授喜寿記念論集 第15号』(禅文化研究所、1988年)
  • 『入矢義高先生追悼文集』(諸研究会連合編、汲古書院、2000年)
  • 『入矢教授・小川(小川環樹)教授退休記念 中国文学語学論集』(筑摩書房、1974年)

論文

脚注

  1. ^ 元版は『文人画粋編』(全20巻、中央公論社)の詩集部の注解で、中国篇・全10巻は新装版で再刊
  2. ^ 選書判での再刊
  3. ^ 後年に末木を代表に、現代語訳も岩波書店で刊行した



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「入矢義高」の関連用語

入矢義高のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



入矢義高のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの入矢義高 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS