「裸足の泥棒」とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > 「裸足の泥棒」の意味・解説 

「裸足の泥棒」

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2015/12/07 11:04 UTC 版)

コルトン・ハリス=ムーア」の記事における「「裸足の泥棒」」の解説

2008年4月ハリス=ムーア収容先の更生施設から脱走脱獄)した。同年7月18日にはカマーノ島でメルセデス・ベンツ盗難車運転しているのを警察官発見され追跡受けたが、走行中の車両から飛び降りての中へ逃走した。遺された車内には盗品積まれており、その一つであるデジタルカメラには、ハリス=ムーア自身撮影した彼の顔写真記録されていた。口元微かな笑み浮かべるこの写真は、後の報道ファン活動頻繁に使われ彼の肖像としてよく知られた。ハリス=ムーアはしばらく同島の森林潜伏し周辺の3郡では彼の仕業思しき窃盗被害50件ほど相次いだという。 ハリス=ムーア注目浴びた理由一つに、自動車モーターボートばかりか軽飛行機をも盗んで使用したことが挙げられる2008年10月アイダホ州から盗み出され自家用機がカスケード山脈墜落した事件では駐機されていた格納庫裸足足跡が遺されており、操縦者山林逃げ込み行方くらましたこのように彼が盗んだ目される航空機最終的に計5機にも及び、その中にはKZOK-FMラジオ司会者Bob Rivers所有セスナ 182含まれた。ハリス=ムーア航空機操縦訓練受けたことが無く、彼自身は後にバハマにおける裁判で「(航空機操縦法は)幼い頃から知っていた」とうそぶいたが、実際侵入先で航空機操縦に関するwebサイト閲覧したり、盗んだキャッシュカード使いインターネット通じて入手したマニュアルを読むなどして独学操縦法を覚えた考えられるハリス=ムーア母親は、「アルベルト・アインシュタイン匹敵する知能指数を持つ息子飛行機操縦をしても不思議ではない。(その時点で彼の犯行断定されていなかった航空機窃盗が)息子仕業ならば、誇りに思う」と語ったハリス=ムーア犯行現場多く痕跡を、時には故意に残すことがあった。侵入した家屋内や乗り物内に裸足足跡を遺し「Barefoot bandit」「Barefoot Burglar」とあだ名されたほか、2010年2月侵入したワシントン州食料品店では自らチョーク使って足形描いたり、同年6月には同州内の動物病院に「余分な現金動物の世話使って欲しい」旨と本名に「裸足の泥棒」の署名をした書き置きと共に100ドルを遺したりした。一方2009年9月にはサンフアン諸島英語版)において盗み試みハリス=ムーアの姿が監視カメラ撮影されたり、現金自動預け払い機から2500ドル盗んだ際に負傷して血痕残しDNA型鑑定によって彼の犯行知られるなど不手際もあったが、それでも警察1万ドル報奨金懸けて彼の行方を追うFBI追及をかわし続けた2010年7月3日夜から翌4日朝にかけ、ハリス=ムーアインディアナ州ブルーミントン飛行場から一機のセスナ400英語版)を盗みその飛行機を操縦してバハマまで1760kmも飛んで不時着した。米側から通報受けて4日同機発見したバハマ当局操縦者捜索開始一週間後の7月11日エルーセラ島付近盗難ボート乗ったハリス=ムーア発見し逃走を図るボートエンジン銃撃して立ち往生させ彼を逮捕した逮捕されハリス=ムーアは、バハマでまず同月13日不法入国の罪で300ドル罰金刑受けた後、犯罪人引渡し条約則って米国強制送還された。彼はその後2011年12月16日アイランド郡で懲役7年上の実刑判決を受け、さらに2012年1月27日には連邦地裁により懲役6年6ヶ月実刑判決言い渡された。

※この「「裸足の泥棒」」の解説は、「コルトン・ハリス=ムーア」の解説の一部です。
「「裸足の泥棒」」を含む「コルトン・ハリス=ムーア」の記事については、「コルトン・ハリス=ムーア」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「「裸足の泥棒」」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「「裸足の泥棒」」の関連用語

「裸足の泥棒」のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



「裸足の泥棒」のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのコルトン・ハリス=ムーア (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS