上衣とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 同じ種類の言葉 > 服飾 > 衣類 > > 上衣の意味・解説 

うわ‐ぎ〔うは‐〕【上着/上衣/表着/衣】

読み方:うわぎ

上下分かれた衣服のうち、上半身に着るもの。

衣服重ね着したときのいちばん上に着るもの。

女官正装のとき、打ち衣(ぎぬ)の上唐衣(からぎぬ)や小袿(こうちぎ)の下に着る衣。うわがさね


じょう‐い〔ジヤウ‐〕【上衣】

読み方:じょうい

上に着る衣服。うわぎ。

「上衣」に似た言葉

うえ‐の‐きぬ〔うへ‐〕【衣/上衣】

読み方:うえのきぬ

束帯布袴(ほうこ)・衣冠のときに用い上着位階によって色彩異にするが、束帯には縫腋(ほうえき)の袍(ほう)(文官)と闕腋(けってき)の袍(武官)の区別がある。ほう。


上衣

【仮名】じょうい
原文ependyma

脳および脊髄内部液体満たされ空洞内面覆っている薄い膜のこと。グリア細胞一種である上衣細胞構成されている。

上衣

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2014/10/05 03:10 UTC 版)

上衣(じょうい)は




「上衣」の続きの解説一覧

上衣

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2017/12/25 20:04 UTC 版)

防寒戦闘服外衣」の記事における「上衣」の解説

アメリカ軍長年使用していたM65フィールドジャケットからの強い影響窺えるが、全体的な造りM-65よりもゆったりとしており、ハーフコートのようになっている従来使われてきた作業外被比べ格段に機能性向上している。 一番外側の迷彩布に防寒用の生地貼り付けられており、裏地含めると3重構造である。さらに身体側に取り外し可能なライナーがあり、取り外しが可能であるため温度調整容易になっている。フードは襟部分縫い付けられているが、たたんで内部収納できるまた、戦闘服同様に襟を立てたときに前を閉じ面ファスナー付いている。 また、胸と腹部分に2箇所ずつの計4個のポケットはすべてまち付きパッチポケットOD色塗装されたスナップボタンで留めるようになっている。前合わせ部分は、YKK製のプラスチックファスナーで、上下からの開閉が可能となっており、さらにスナップボタンで留める脇の下には通気用のハトメがあり、その部分の裏メッシュになっている。また両脇にもファスナー開閉式の開口部があり、中の戦闘服胸ポケット内容物取り出せるようになっている。ただし、ライナー装着時には不可能。腰部には調節用の紐(ドローコード)があり、また背面には戦闘服同様に擬装ループ縫い付けられている。 付属するライナーも同じ素材作られキルティング施したベスト状の形態で、本体6か所にある白いゴムひもボタン装着する

※この「上衣」の解説は、「防寒戦闘服外衣」の解説の一部です。
「上衣」を含む「防寒戦闘服外衣」の記事については、「防寒戦闘服外衣」の概要を参照ください。


上衣

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/04/27 04:11 UTC 版)

学生服」の記事における「上衣」の解説

標準型学生服認定基準 より、表示基準サイズ:170cm・A体 上衣丈:総丈の1/2±2 cm→(身長-23 cm)/2±2 cm カラー色:白無地のみ ブランドネーム、キャッチフレーズ品位あるもので位置中心1ヶ所(10cm以内)のみ可。文字の色単色使いゴールドシルバーグレーの内、一色。 襟の高さ後部襟:4 cm±0.2 cm前部襟:レギュラーカラー 3.6 cm±0.2 cmラウンドカラー 3.0 cm±0.3 cmアール中心部)。 別途考慮:B体または特殊体型 襟吊・襟釛材質布地製で華美にならないこと(金属製樹脂製、特殊ヒモ類は不可)。 色:シルバーブロンズ、黒のみ。 ボタン前身:5個(チェンジボタン仕様可)。御洒落仕様不可。 袖:2個付け方裏地までの通し縫いチェーンステッチ不可チェンジボタン仕様可(個別申請して認定された上衣限定)。 チェンジボタンボタン止め)色地色:黒とする。 文字:黒、白、ゴールドシルバー4色とし、単色使い材質金属性は可。 不可七宝的なもの及び使用不必要な装飾的なもの。 ポケットブタ:幅 5 cm±0.5 cmコインポケット装着可。コンシールファスナー取付可。 内仕様:切りポケット・ファスナー付(ファスナードロップの装飾デザイン不可)・ブタ使用可。 位置:横のみ(縦不可)。 チケットポケット:装着可。縦、横のみ可(斜不可)。 胸ハコフチ 2.4 cm±0.2 cmライン:ほぼ平のみ。それ以外不可。 胴の部分極端なウエストのしぼりは不可カドフロント裾、ブタカド小丸味のみ可(1円玉程度大きさ)。 袖口形状筒状またはあきみせ状。それ以外不可構造:袖伸ばし仕立ては可。袖割可能な作り不可。 幅:15 cm±1 cm。 前合せボタンのみ。ファスナー使用不可ダーツ有無不問(1本は可)。 ステッチ等表:不可 裏:ステッチパイピング共に可。色は黒のみ。 裏地:黒無地のみ(メッシュは可)。 袖裏ポケット地:黒無地とする。 「上衣丈(着丈)」並びに「第5釦から裾まで」のサイズ単位cmサイズ上衣丈第5釦から裾まで160A 66.5-70.5 21.5-24.5 170A 71.5-75.5 23.0-26.0 180A 76.5-80.5 24.5-27.5

※この「上衣」の解説は、「学生服」の解説の一部です。
「上衣」を含む「学生服」の記事については、「学生服」の概要を参照ください。


上衣(変形)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/04/27 04:11 UTC 版)

学生服」の記事における「上衣(変形)」の解説

記載されている数値表示基準となっているMサイズのもの、また着丈背面の襟の付け根から裾までの長さをいう。 分類 タイプ着丈によって区分され一般的に、短ラン・セミ短・中ラン長ラン四種類に分けられる4種類分類は、メーカー販売店によっても異なるが、ここでは、『Oh! Young Golden 80's』の変形学生服カタログというコーナー記載着丈参考にする。短ラン - 標準型より着丈目に見えて短いタイプ(約60cm未満)を指す。おおよそ50cm未満になると「ラン」、通称短」と呼ばれることがある短になると、前面の丈が、背面の丈より長くなる「スペンサーカット」が採用される傾向にある。 セミ短 - 「セミラン」の短縮形通称標準型より着丈若干短めタイプ(約60〜70cm位)を指す。通販サイトではここ数年売れ筋モデルと書かれていることが多い。 中ラン - 標準型着丈がほぼ同じ長さ多少長いタイプ(約70〜80cm位)を指す。以前は「標準型からのステップアップ用」「標準型代用品として」など標準型+α求める層や「適度な着丈こだわりを持つ人」などに一定の人気得ていたが、最近は標準型全盛であるため、またちょっとしたこだわり求める者が減ったため、一見標準型と変わらなく見えデザイン逆に仇となり人気大きく低迷している。それにより各メーカー大幅にラインナップ縮小している。70cm台前半のものは「セミ中」、70cm台後半のものや中ラン自体を「セミ長」と呼ぶこともあった。解釈仕方によっては中ラン長ラン一種として扱われている場合がある。 長ラン - 標準型より着丈目に見え長いタイプ(約80cm以上)を指す。詳しくは「長ラン参照長ラン中でも特に長いものは「洋ラン」と区別して呼称することもある。 細部形態 襟の高さは、短ランでは標準型より低くセミ短は標準型よりやや低い〜同等、中ラン標準型同等〜やや高く長ランでは標準型より高いことが多い。短ランでは1cm台のものがあり、長ランでは5cmを超えるものもある。襟カラーもそれに応じて、低いものから高いものがある。詳細襟カラー#学生服にて。金属製襟飾り(襟吊り)のあるものもある。 肩の部分は、パッド英語版)が多く詰め込まれたり肩幅広く一方でウエスト部分絞り大きくし、逆三角形デザインをされているものが多い。これによってスタイル体格良く見せるようになっている近年細身好まれる傾向もあり、肩幅細くタイトなスタイル見せデザインのものもある。 袖と胴体部の接合部広くとってあり、二の腕部も太く袖口にかけて徐々に細くなっていくデザインが多い。 フロントボタン(前ボタン)の数は、ランでは4個以下、長ランでは6個以上になるものがある。一般的なランセミ短および中ラン標準型と同様5個のものが多い。短ランになればなるほど、ボタン間の間隔は狭くなるデザインは、全国統一標準タイプ中学生モデル)のデザインのものもあるが、(変形学生服メーカーのもの、竜やスカル模様ほどこされたものなど、華美なものがある。質感形状標準のものと異なるものがあり、光沢がないもの(イブシボタン)、ふくらみがないもの(潰しボタン)、表面プラスチックコーティングしてあるもの(エポキボタン)などがある。 チェンジボタン裏ボタン)は、「恋」「人」「募」「集」「中」などの文字あしらわれたり、タバコなどが描かれたり、フロントボタンと同じくエポキタイプのものなどがある。それらがチェーン連結されるなど派手に装飾されるものもある。この部分カスタムは、取り外し容易なので自分好みカスタム可能で、外から見えないため標準型から脱する際に手始めとして行われることが多い。一方で安全ピンなどで代用可能である。 左前ポケット上には、メーカーやブランド名を記載したピスネーム(ネームタグ)付のものがある。 袖の作りボタンホール仕様(本穴仕様になっているものが殆どである。これは、縫いつけ(あきみせではなく生地ボタン穴が開いており、袖ボタンの裏ボタン留める仕様のことである。標準型見分け付きやすいポイントである。袖ボタン数は短ランでは1個、セミ短では1個-2個、中ランでは3個-4個、長ランで4個以上であることが多い。 生地同士接合部分など生地端にステッチが入ることがある全ての生地端にステッチが入ることをオールステッチと呼ぶ。 (タバコ紙幣コンドーム等を隠すための)隠しポケット存在するなど、ポケットにも技巧凝らされている場合がある。また、ラン場合、丈が短くになるにつれてポケット浅くなり前ポケットがないものもある。そして、スラックスポケットにも共通することであるが、ポケット内部にある裏地は他の部分の裏地に比べて見えやすく、裏地カラーアピールできるところである。 胸ポケットは「クシポケット」と呼ばれるようなクシが入るような深いものもある。短ランでは斜めにデザインされていることもある。 長ラン中にはセンターベンツもしくはサイドベンツ動きやすくするため、背中中央部分入れた切れ込みになっているものも存在する。(糸抜きタイプファスナー開閉可能なものも有り裏地近年において色も極端に派手なものは少数派であり、標準型より多少手目見え色使いパープル、ブラックワイン等)が主流。ただし、光沢玉虫調を強めにして標準型とは差異化図っている。旧来は、裏地に竜や虎などの刺繍施されることがあったが、現在は刺繍がされることは稀である。 なお、以上は「学ランタイプ変形学生服についての解説であるが、ブレザーにおいても「短ブレ」、スクールシャツにおいての「短シャツ」と呼ばれる着丈の短い変形タイプ存在する

※この「上衣(変形)」の解説は、「学生服」の解説の一部です。
「上衣(変形)」を含む「学生服」の記事については、「学生服」の概要を参照ください。


上衣

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/02/25 06:56 UTC 版)

タンクトップ」の記事における「上衣」の解説

主にカットソーであり、シンプル又はカジュアルなものが多い。生地は、綿やポリエステル天竺ストレッチ天竺フライスリブなどを用いる。プリント柄も多い。Tシャツ同様に下着上着融合進みTPOにより重ね着の上・下いずれにも利用される一般に襟ぐり広く、肩の縁でひっかけるように着用し鎖骨露出するデザイン特徴である。この他装飾性のある上衣として、トリコットのような柔らかなフィット感のある素材、あるいは、シフォンジョーゼット、コットンボイル、シルクなどの「透け感」や光沢感のある素材用いて仕立てられることもある。このようなタンクトップは、フェミニン又はフォーマルなテイストとなる。

※この「上衣」の解説は、「タンクトップ」の解説の一部です。
「上衣」を含む「タンクトップ」の記事については、「タンクトップ」の概要を参照ください。


上衣

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/11/16 01:11 UTC 版)

国民服」の記事における「上衣」の解説

5月5日発表された上衣には1号から4号4種類があった。何れもシングルブレストの5個ボタンで、胸と腰に4つポケット付いていた。 1号(後の甲号) 襟は「立折襟開襟(小開)」となっており、詰襟開襟両方着こなせた。サイドベンツで袵形と帯形が付きポケットは胸が縦型日本風、腰はフラップ付きパッチポケットとなっていた。 2号 袵形と帯形が無くセンターベンツ胸ポケットフラップ付きウェルトポケットだった。 3号 背広仕立てで襟は開襟専用。胸と腰に4つフラップ付きウェルトポケットがあった。 4号(後の乙号3号同様の仕立てで、襟が立折襟専用となっていた。 11月公布国民服令では、甲号乙号2種類整理された。甲号1号デザインそのまま受け継がれ乙号4号のものが受け継がれた。ただし、乙号の襟は1号と同じ立折襟開襟でも可とされ、この場合3号4号兼用とも言えるまた、既に3号国民服作成したに対しては、襟を改造するだけで乙号国民服とすることが出来、この改造は容易である旨がアナウンスされた。甲号一般用として推奨されていたのに対しこの頃には乙号4号)が青少年団服制服として普及していたが、一般使用推奨されるとされた。

※この「上衣」の解説は、「国民服」の解説の一部です。
「上衣」を含む「国民服」の記事については、「国民服」の概要を参照ください。


上衣

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/02/13 17:47 UTC 版)

道着」の記事における「上衣」の解説

読み方は「うわぎ」。 柔道着 白・生成色青 空道着 白・生成色・黒 合気道着 白・生成色 少林寺拳法 道着 白・生成色 日本拳法 白・生成色 大道塾空道 白・青 躰道 白・生成色 サンボ 青・赤 ブラジリアン柔術 黒、白、青、紺 テコンドーなぎなた 白・生成色 剣道着 白・生成色・紺 居合道着 白・生成色・黒 抜刀道 白・生成色・紺 銃剣道着 白・生成色・紺 短剣道着 白・生成色・紺 弓道着 白・生成色 杖道 白・生成色・紺

※この「上衣」の解説は、「道着」の解説の一部です。
「上衣」を含む「道着」の記事については、「道着」の概要を参照ください。


上衣

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2019/04/07 09:18 UTC 版)

戦闘雨具」の記事における「上衣」の解説

ボタンにより着脱可能なフード付属しかつてはボタンであった近年製造された物を中心に袖口マジックテープにより絞ることができる。正面ファスナーボタンにより止めることができる。2008年頃より肩章追加され当直腕章補助官の肩章装着できるようになっている

※この「上衣」の解説は、「戦闘雨具」の解説の一部です。
「上衣」を含む「戦闘雨具」の記事については、「戦闘雨具」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「上衣」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ

上衣

出典:『Wiktionary』 (2021/08/14 01:19 UTC 版)

名詞

  1. じょうい上半身に着る衣服
  2. うわぎ 参照

発音(?)

じょ↘ーい

「上衣」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。



上衣と同じ種類の言葉


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「上衣」の関連用語

上衣のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



上衣のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
がん情報サイトがん情報サイト
Copyright ©2004-2024 Translational Research Informatics Center. All Rights Reserved.
財団法人先端医療振興財団 臨床研究情報センター
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの上衣 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの防寒戦闘服外衣 (改訂履歴)、学生服 (改訂履歴)、タンクトップ (改訂履歴)、国民服 (改訂履歴)、道着 (改訂履歴)、戦闘雨具 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。
Text is available under Creative Commons Attribution-ShareAlike (CC-BY-SA) and/or GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblioに掲載されている「Wiktionary日本語版(日本語カテゴリ)」の記事は、Wiktionaryの上衣 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、Creative Commons Attribution-ShareAlike (CC-BY-SA)もしくはGNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2024 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2024 GRAS Group, Inc.RSS