衣とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 同じ種類の言葉 > 社会 > 社会一般 > > の意味・解説 

い【衣】

読み方:い

[音](漢) エ(呉) [訓]ころも きぬ

学習漢字4年

[一]〈イ〉

身にまとうもの。着物。「衣装衣食衣鉢(いはつ)・衣服衣料衣類御衣(ぎょい)・更衣脱衣暖衣着衣胴衣白衣弊衣

外側にかぶせるもの。「糖衣

[二]〈エ〉着物。特に、僧の衣。「衣鉢(えはつ・えはち)・衣紋浄衣白衣(びゃくえ)・法衣

[三]〈ころも(ごろも)〉「薄墨衣夏衣羽衣

名のり]そ・みそ

難読上衣(うわぎ)・胞衣(えな)・御衣(おんぞ・みぞ)・被衣(かずき)・紙衣(かみこ)・黒衣(くろご)・衣魚(しみ)・寝衣(ねまき)・直衣(のうし)・単衣(ひとえ)・母衣(ほろ)・浴衣(ゆかた)


い【衣】

読み方:い

着るもの。衣服。「—を払う」「—食住」


え【衣/依】

読み方:え

〈衣〉⇒い

〈依〉⇒い


きぬ【衣】

読み方:きぬ

衣服着物。ころも。「歯に—着せずものを言う

古代上半身を包むものの総称平安時代装束では、上着肌着との間に着た衣服。袿(うちき)や衵(あこめ)など。

皮膚動物羽毛や皮、里芋の子の皮などを、衣服たとえていう語。

のひなの…—短げなるさまして」〈能因本一五五〉


ころも【衣】

読み方:ころも

人のからだ覆いつけるものの総称衣服。きもの。きぬ。

僧尼袈裟(けさ)の下に着る衣服法衣(ほうえ)。僧衣。「墨染めの—」

揚げ物菓子などの外面くるんだり、まぶしつけたりするもの。「てんぷらの—」

動物皮膚羽毛などをたとえていう。

夏虫の蝱(ひむし)の—」〈仁徳紀・歌謡


そ【衣】

読み方:そ

きぬ。ころも。着物多く「おんぞ(御衣)」「みそ・みぞ(御衣)」の形で用いる。

「神—(みそ)織りつつ」〈神代紀・上〉


読み方:キヌ(kinu)

衣服一般の名称のほか、とくに直衣狩衣下着を言う場合がある。


読み方:エ(e)

荏胡麻古名


出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/12 08:18 UTC 版)

料理において(ころも)とは揚げ物和え物などで食材の周りに付けるものである。


  1. ^ a b c 揚げ物の種類によって違う吸油量”. 京丹後市. 2019年12月9日閲覧。
  2. ^ 大久保洋子、「あえもの」『調理科学』 1994年 27巻 2号 p.158-161, doi:10.11402/cookeryscience1968.27.2_158, 日本調理科学会


「衣」の続きの解説一覧

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/02/27 15:42 UTC 版)

フィッシュ・アンド・チップス」の記事における「衣」の解説

に付ける衣は小麦粉を卵や溶いたのである小麦粉溶いた生地色合い付けるために少量重曹と酢を入れるのが伝統的であり、重曹と酢が加えられ生地には泡が立っている。苦み食感加えるためにビールエール)を入れたり、パンケーキヨークシャー・プディング生地レシピ若干変えたものを衣にしたりと、レシピは店によって異なる。 ビール含まれる二酸化炭素働きによって、生地明る褐色変化するビール種類によって生地風味変化しラガー使用する店もあればスタウトビター使用する店もある。生地含まれるアルコール分調理中に飛ばされるため、できあがったフィッシュ・アンド・チップスアルコール分はほとんど含まれていないフライ作る過程生まれた衣のかけら(日本における天かす相当するもの)はスクラップスもしくはビッツ)と呼ばれチップスとともに提供される伝統的にフィッシュ・アンド・チップスの店でスクラップス無料提供されていた。イングランド北部では今なおビッツ人気があり、しばしば客の子供たちに振る舞われる。

※この「衣」の解説は、「フィッシュ・アンド・チップス」の解説の一部です。
「衣」を含む「フィッシュ・アンド・チップス」の記事については、「フィッシュ・アンド・チップス」の概要を参照ください。


出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/04/09 01:15 UTC 版)

いもフライ」の記事における「衣」の解説

佐野市のものは独特である。小麦粉溶いたお好み焼きのような生地溶き卵長芋加える店もある)に少量パン粉をまぶし、モチモチとした重厚な食べ応え重視したものが主流である。 その他の地域ではカツレツに近いものが多い。

※この「衣」の解説は、「いもフライ」の解説の一部です。
「衣」を含む「いもフライ」の記事については、「いもフライ」の概要を参照ください。


出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/12/22 14:44 UTC 版)

平安貴族」の記事における「衣」の解説

男性貴族普段着は、直衣(のうし)を着ている。正装は、束帯である。 また、女性正装十二単である。十二単一着一着のずらし方の美しさ競争したとも言われている。

※この「衣」の解説は、「平安貴族」の解説の一部です。
「衣」を含む「平安貴族」の記事については、「平安貴族」の概要を参照ください。


出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/10/03 14:17 UTC 版)

朝鮮の文化」の記事における「衣」の解説

朝鮮では伝統的に一般庶民日常生活で着る服は白一色であり、宮中など特権階級除いて色物柄物衣服はほとんどなかった。そのため朝鮮民族白衣民族と言われた。日本統治時代に色服が奨励され洋服普及した伝統的な衣服韓国では韓服呼ばれ、(北朝鮮では朝鮮服(조선옷))女性チマチョゴリチマチョゴリ)、男性パジチョゴリである。

※この「衣」の解説は、「朝鮮の文化」の解説の一部です。
「衣」を含む「朝鮮の文化」の記事については、「朝鮮の文化」の概要を参照ください。


出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/02/09 05:16 UTC 版)

「ころも」の記事における「衣」の解説

ウィクショナリー関連辞書項目あります衣 衣とは身体着用する衣服の意。 衣 - 料理において揚げ物和え物などで食材周りに付けるもの。 ころもへん - 衣部のこと。漢字部首天江衣 - 日本の漫画/アニメ咲-Saki-」のキャラクターの名前

※この「衣」の解説は、「ころも」の解説の一部です。
「衣」を含む「ころも」の記事については、「ころも」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「衣」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ

出典:『Wiktionary』 (2021/08/11 13:51 UTC 版)

発音(?)

名詞: 日本語

  1. ころも

熟語: 日本語


※ご利用のPCやブラウザにより、漢字が正常に表示されない場合がございます。
Copyright © KANJIDIC2 - the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group(EDRDG), used in conformance with the Group's licence. Copyright © 1991-2010 Unicode, Inc. All rights reserved. Stroke Order Diagrams(SODs) licensed from © Kanji Cafe.

「衣」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。



衣と同じ種類の言葉


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「衣」の関連用語

1
100% |||||


3
100% |||||

4
100% |||||

5
100% |||||

6
100% |||||



9
98% |||||

10
98% |||||

衣のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



衣のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの衣 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのフィッシュ・アンド・チップス (改訂履歴)、いもフライ (改訂履歴)、平安貴族 (改訂履歴)、朝鮮の文化 (改訂履歴)、ころも (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。
Text is available under Creative Commons Attribution-ShareAlike (CC-BY-SA) and/or GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblioに掲載されている「Wiktionary日本語版(日本語カテゴリ)」の記事は、Wiktionaryの (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、Creative Commons Attribution-ShareAlike (CC-BY-SA)もしくはGNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。
漢字辞典
Copyright © KANJIDIC2 - the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group(EDRDG), used in conformance with the Group's licence.
Copyright © 1991-2010 Unicode, Inc. All rights reserved. Distributed under the Terms of Use in http://www.unicode.org/copyright.html.
Stroke Order Diagrams(SODs) licensed from © Kanji Cafe.
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2024 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2024 GRAS Group, Inc.RSS