第4周期元素 第4周期元素の概要

第4周期元素

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/04/06 08:38 UTC 版)

以下にその元素を示す。電子配置での [Ar] はアルゴン殻で、1s22s22p63s23p6 を表す。

元素名 電子配置
19 K カリウム 第1族元素 [Ar]4s1
20 Ca カルシウム 第2族元素 [Ar]4s2
21 Sc スカンジウム 第3族元素 [Ar]3d14s2
22 Ti チタン 第4族元素 [Ar]3d24s2
23 V バナジウム 第5族元素 [Ar]3d34s2
24 Cr クロム 第6族元素 [Ar]3d54s1
25 Mn マンガン 第7族元素 [Ar]3d54s2
26 Fe 第8族元素 [Ar]3d64s2
27 Co コバルト 第9族元素 [Ar]3d74s2
28 Ni ニッケル 第10族元素 [Ar]3d84s2
29 Cu 第11族元素 [Ar]3d104s1
30 Zn 亜鉛 第12族元素 [Ar]3d104s2
31 Ga ガリウム 第13族元素 [Ar]3d104s24p1
32 Ge ゲルマニウム 第14族元素 [Ar]3d104s24p2
33 As ヒ素 第15族元素 [Ar]3d104s24p3
34 Se セレン 第16族元素 [Ar]3d104s24p4
35 Br 臭素 第17族元素 [Ar]3d104s24p5
36 Kr クリプトン 第18族元素 [Ar]3d104s24p6
凡例
金属 半金属 非金属
アルカリ金属 アルカリ土類金属 ランタノイド アクチノイド 遷移金属 普通の金属 多原子非金属 反応性非金属 貴ガス
水素 ハロゲン

元素の周期: 第0 - 第1 - 第2 - 第3 - 第4 - 第5 - 第6 - 第7 - 第8 - 未発見




「第4周期元素」の続きの解説一覧



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「第4周期元素」の関連用語

第4周期元素のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



第4周期元素のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの第4周期元素 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS