膳とは? わかりやすく解説

かしわ‐で〔かしは‐〕【膳/夫】

読み方:かしわで

古代カシワ食器用いたころから。「で」はする人の意》

古代宮中食膳調理つかさどった人々

水戸神(みなとのかみ)の孫(ひこ)、櫛八玉神(くしやたまのかみ)、—となりて」〈記・上〉

中世寺院食膳調理のことをつかさどった職制

食膳供すること。また、食膳。〈色葉字類抄


ぜん【膳】

読み方:ぜん

常用漢字] [音]ゼン(呉) [訓]かしわで

料理した食物。「膳羞(ぜんしゅう)」

食物載せて出す台。また、それに載せた料理。「膳部饗膳(きょうぜん)・御膳食膳配膳本膳

名のり]よし

難読膳夫(かしわで)


ぜん【膳】

読み方:ぜん

【一】[名]

料理をのせて人に供する台。脚付きのものや、折敷(おしき)などがある。「—につく」

調えられた料理また、食事。「10分の—」

【二】接尾助数詞

食器盛った飯を数えるのに用いる。「2—の御飯

はし2本を一対として数えるのに用いる。「5—のはし」


読み方:カシワデ(kashiwade)

古代品部

別名 膳部


読み方:ゼンzen

所在 群馬県(上毛電気鉄道線)

駅名辞典では2006年8月時点の情報を掲載しています。

読み方
かしわで
ぜん

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/06/12 09:09 UTC 版)

宴会場に並べられた膳。品数の多い献立に対応するため大型のものが用意されている。

(ぜん)は、一人前の食器と食物を載せる台のこと。移動が容易で、複数を組み合わせることで卓としても使える。日本朝鮮半島などで近世に発達した。

日本の膳

あぐらをかく男性用は低め、正座をする女性用は高めなど、身分、習慣による違いがあり多様。近代以前は畳や床の上で食事をするには必須の道具であり広く見られたが、複数人で囲む座卓やテーブルが普及するにつれ、日常の食事では使用される機会が少なくなっている。座卓の上では、浅いに似た形状の会席膳を用いる。

朝鮮の膳

羅州海州統営など、地方による違い、用途、形態の違いなど多様。

用途

その他、花盆台、慶事用、等

関連項目

脚注

出典

参考文献

  • 「浅川巧朝鮮民芸論集」岩波文庫
  • 「韓国民芸の旅」草風館

外部リンク


膳(ぜん)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/05/23 22:05 UTC 版)

酒器」の記事における「膳(ぜん)」の解説

御膳、中御膳など。出される酒と肴の意味外側か規定していたといってよい。

※この「膳(ぜん)」の解説は、「酒器」の解説の一部です。
「膳(ぜん)」を含む「酒器」の記事については、「酒器」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「膳」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ

出典:『Wiktionary』 (2021/08/25 11:30 UTC 版)

発音(?)

名詞

  1. 一人前食器食物載せる台。
  2. 一人前食事

熟語


※ご利用のPCやブラウザにより、漢字が正常に表示されない場合がございます。
Copyright © KANJIDIC2 - the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group(EDRDG), used in conformance with the Group's licence. Copyright © 1991-2010 Unicode, Inc. All rights reserved. Stroke Order Diagrams(SODs) licensed from © Kanji Cafe.

「膳」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「膳」の関連用語


2
100% |||||

3
100% |||||

4
100% |||||

5
100% |||||

6
100% |||||

7
100% |||||

8
100% |||||

9
100% |||||


膳のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



膳のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
EDRDGEDRDG
This page uses the JMnedict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの膳 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの酒器 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。
Text is available under Creative Commons Attribution-ShareAlike (CC-BY-SA) and/or GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblioに掲載されている「Wiktionary日本語版(日本語カテゴリ)」の記事は、Wiktionaryの (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、Creative Commons Attribution-ShareAlike (CC-BY-SA)もしくはGNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。
漢字辞典
Copyright © KANJIDIC2 - the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group(EDRDG), used in conformance with the Group's licence.
Copyright © 1991-2010 Unicode, Inc. All rights reserved. Distributed under the Terms of Use in http://www.unicode.org/copyright.html.
Stroke Order Diagrams(SODs) licensed from © Kanji Cafe.
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS