生地とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 同じ種類の言葉 > 言葉 > 性質 > 性質 > 生地の意味・解説 

き‐じ〔‐ヂ〕【生地/素地】

読み方:きじ

手を加えていない、もともとの性質。「—が出る」

化粧しないままの素肌素顔。「—のままできれいな人

布・織物などの地質また、染色仕立てなどの加工をするための布・織物。「—のいい背広

陶磁器の、まだ釉(うわぐすり)を塗っていないもの。

パン・麺(めん)やパイ皮にするために、粉をこねあげたもの。


しょう‐ち〔シヤウ‐〕【生地】

読み方:しょうち

生まれた土地。せいち。


せい‐ち【生地】

読み方:せいち

その人生まれた土地出生地。「母の—を訪ねる

知らない土地

生きて帰ることのできる土地


生地

ボルトなどで、メッキ処理を行ってない状態の物を生地と呼びます

きじ〔生地〕

別名を桐塑、またはぬきという。(ぬきの項参照)台、屏風道具などでは、塗装前の未完成品の状態のものを木地という。

生地

読み方:イクジ(ikuji)

所在 富山県黒部市

地名辞典では2006年8月時点の情報を掲載しています。

生地

読み方:イクジ(ikuji)

所在 富山県(JR北陸本線)

駅名辞典では2006年8月時点の情報を掲載しています。

生地

読み方
生地いきち
生地いくじ
生地いくち
生地いくぢ
生地いけし
生地いけじ
生地いけち
生地おい
生地おいし
生地おいじ
生地おいち
生地おいぢ
生地おうじ
生地おうち
生地おじ
生地おち
生地おんじ
生地きじ
生地しょうじ
生地しょうち
生地せいち
生地なち
生地なまち

生地

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/11/13 06:42 UTC 版)

生地(いくじ、おんじ、きじ、せいち)




「生地」の続きの解説一覧

生地

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2017/05/15 14:02 UTC 版)

KG肌着」の記事における「生地」の解説

この肌着の一番の特徴は、子供向けにもかかわらず素材に高級綿を使用していることであろう。これは同社YG快適工房用いていたものと同じエジプト綿100%の生地であるが、それらのシリーズ商品よりも丈夫に作られている。商品コンセプトとしては、「肌触りがなめらかで、ストレス大幅に軽減される」「生地が丈夫で、洗濯重ねても形や肌触り持続するということであるが、実際に触っただけで、他の子供用ベーシックタイプの肌着との差は明らかである。

※この「生地」の解説は、「KG肌着」の解説の一部です。
「生地」を含む「KG肌着」の記事については、「KG肌着」の概要を参照ください。


生地

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/09/13 05:43 UTC 版)

緋袴」の記事における「生地」の解説

皇后中宮女御内親王綾織物女官平絹用いた表地裏地利用する「ぶつ返し・引返(ひっかえし)」という仕立てをし、表地裏地同質の生地の袷となる。

※この「生地」の解説は、「緋袴」の解説の一部です。
「生地」を含む「緋袴」の記事については、「緋袴」の概要を参照ください。


生地

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/04/30 07:10 UTC 版)

生煎饅頭」の記事における「生地」の解説

小麦粉と「老麺」と呼ばれる酵母を含む種を混ぜてこね、発酵するまで寝かせて生地を作る

※この「生地」の解説は、「生煎饅頭」の解説の一部です。
「生地」を含む「生煎饅頭」の記事については、「生煎饅頭」の概要を参照ください。


生地

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/12 10:18 UTC 版)

たい焼き」の記事における「生地」の解説

一般的なたい焼き生地は黄色く焼き上がったたい焼き表面茶色い。生地の色が黄色いのは、材料一つである卵(卵黄卵白)の卵黄よるものであり、焼き目が付くのはメイラード反応よる。一方、卵の代わりに卵白のみを用いると生地は白色となり、焼き上げてメイラード反応がほとんど発生せず、「白いたい焼き」となる。

※この「生地」の解説は、「たい焼き」の解説の一部です。
「生地」を含む「たい焼き」の記事については、「たい焼き」の概要を参照ください。


生地

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/04/28 15:50 UTC 版)

ピローク」の記事における「生地」の解説

ピローク通常酵母発酵させたパン生地用いて作るが、パイ生地から作ることも可能である。

※この「生地」の解説は、「ピローク」の解説の一部です。
「生地」を含む「ピローク」の記事については、「ピローク」の概要を参照ください。


生地

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/03/22 17:25 UTC 版)

Agnona」の記事における「生地」の解説

設立当初ヨーロッパで生地を販売していたが、1960年代になると日本でも販売開始。イロリーニが市場拡大目指し個人的に日本旅行した後のことだった。1961年にはアメリカへも市場拡大1960年代より、アニオナは世界各国回り生地の原材料となる原毛調達乗り出し南米中国オーストラリアチベットから輸入開始したまた、原材料確保するために、さまざまな外国企業にも出資した。 アニオナでは約5,000種類もの毛織物生産している。アニオナで生産している毛織物には、カシミアモヘアキャメルアルパカビクーニャなどがある。1997年時点でアニオナの生地を使用しているブランドにはラルフ・ローレンカルバン・クラインシャネルイヴ・サン=ローランヴェルサーチジル・サンダーエスカーダヒューゴ・ボスディオールエルメスヴァレンティノジャンフランコ・フェレジョイス三陽商会マーク・ジェイコブスなどがある。アニオナは国際アルパカ協会一員で、ビクーニャやアルパカウールの販売マーケティング独占持っている

※この「生地」の解説は、「Agnona」の解説の一部です。
「生地」を含む「Agnona」の記事については、「Agnona」の概要を参照ください。


生地

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/03/20 03:05 UTC 版)

スカジャン」の記事における「生地」の解説

スカジャンには「サテン」と「別珍」という二つの生地が使われることが主流である。サテンには、レーヨンアセテートポリエステル等がある。シルク使われているものもある。 防寒性高めたスカジャンによく使われるキルティングは、スカジャン作るときの材料不足を補うための苦肉の策から生まれたシルク同じよう当時は綿も豊富になかったので紡績工場などから出る綿くず固めて足りない分の綿を補ったのだが、これでは真綿のように絡み合うとがないため、着ているうちにどんどん下の方に中身落ちてゆく。それを防ぐためにダウンジャケット同様のキルティング採用された。

※この「生地」の解説は、「スカジャン」の解説の一部です。
「生地」を含む「スカジャン」の記事については、「スカジャン」の概要を参照ください。


生地

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/07/19 06:48 UTC 版)

ドリズラー」の記事における「生地」の解説

オリジナル・マックレガー製品の生地は、レーヨンコットン混紡一般的だが、時代によってその混紡率は変化している。また、ナイロンコットン混紡製品リリースされていた。

※この「生地」の解説は、「ドリズラー」の解説の一部です。
「生地」を含む「ドリズラー」の記事については、「ドリズラー」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「生地」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ

生地

出典:『Wiktionary』 (2021/08/16 08:13 UTC 版)

名詞:きじ

この単語漢字

第一学年

第二学年
湯桶読み

(きじ)

  1. 手を加えていない元からの性質
  2. 織物布地
  3. をまだ塗っていない陶磁器
  4. 小麦粉などに水分加え練ったもの。
  5. 化粧をしていない肌。

異表記・別形

発音(?)

名詞:せいち・しょうち

この単語漢字
せい
第一学年

第二学年
音読み
この単語漢字
しょう
第一学年

第二学年
音読み

(せいち または しょうち)

  1. 生まれ土地

発音(?)


「生地」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。



生地と同じ種類の言葉


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「生地」の関連用語



3
100% |||||

4
100% |||||

5
100% |||||

6
100% |||||

7
100% |||||

8
100% |||||

9
100% |||||

10
100% |||||

検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



生地のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
材料屋.com材料屋.com
Copyright(c) 2004-2024 (有)イーマテリアル
社団法人日本人形協会社団法人日本人形協会
Copyright (C) 2024 社団法人日本人形協会 All rights reserved.
※このホームページに掲載されている文章・写真・イラストなどの無断転載を禁じます。
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
EDRDGEDRDG
This page uses the JMnedict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの生地 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、WikipediaのKG肌着 (改訂履歴)、緋袴 (改訂履歴)、生煎饅頭 (改訂履歴)、たい焼き (改訂履歴)、ピローク (改訂履歴)、Agnona (改訂履歴)、スカジャン (改訂履歴)、ドリズラー (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。
Text is available under Creative Commons Attribution-ShareAlike (CC-BY-SA) and/or GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblioに掲載されている「Wiktionary日本語版(日本語カテゴリ)」の記事は、Wiktionaryの生地 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、Creative Commons Attribution-ShareAlike (CC-BY-SA)もしくはGNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2024 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2024 GRAS Group, Inc.RSS