ミニットマンとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 工学 > 航空軍事用語 > ミニットマンの意味・解説 

【ミニットマン】(みにっとまん)

minute man.

  1. 18世紀末アメリカ独立戦争クーデター側に与した民兵
    招集されたらライフル持って1分で駆けつける男(minute man)」と謂われた。

    幼少から狩猟親しみ、銃の扱い熟練していた移民出身者大半占めており、狙撃ゲリラ戦優れた適性見せ英国からの独立大きな貢献をなした。
    そのことから、独立戦争における英雄達の異名として、後世まで合衆国市民広く語り継がれる事となった。

  2. 1960年代創設されアメリカの極右団体
    「ミニットマン」を名乗るのは過去英雄肖っての事で、特に歴史的経緯はない。

    国境警備隊補助」と称してメキシコとの国境巡回行っている。
    不法入国者対す殺人などの容疑当局監視下に置かれており、公的に認められてはいない。

    いわゆる人種差別的団体ではなく基本的に不法越境者のみを問題とする。
    正式な手続き則って入国問題ない」としており、移民出身構成員もいる。

  3. Boeing LGM-30(B-80) Minuteman.
    アメリカ空軍装備運用する大陸間弾道ミサイル
    開発・生産ボーイング社受け持った

    現在、本ミサイル空軍地球規模攻撃軍団GSC隷下の「第20空軍所属部隊配備され、同じGSC隷下の「第8空軍」が運用する戦略爆撃機B-52B-1B-2)、及び海軍弾道ミサイル原潜搭載して運用するSLBMと共にアメリカ核抑止力構成する兵器として使われている。

    1960年代就役して以後長らくGSC前身である「戦略航空軍団(SAC)」の主力弾道ミサイルとして、アメリカ国内各地ミサイルサイロ配備され核戦争備えていたが、原設計1950年代と古いことから、後継機となる「LGM-118A『ピースキーパー』」の就役伴って1990年代退役する予定であった
    しかし、冷戦の終結核軍縮伴ってピースキーパー」の方が先に退役してしまったため、現在でも「アメリカ軍唯一の地上発射型ICBM」として実戦配備されており、2020年頃まで運用される予定だという。

    【スペックデータ】
    全長ミニットマンI:16.45m(LGM-30A)/17.0m(LGM-30B)
    ミニットマンII/III:18.2m
    直径ミニットマンI:1.88m
    ミニットマンII:1.8m
    ミニットマンIII:1.68m(第1段)/1.32m(2段目・3段目)
    発射重量29,500kg(ミニットマンI)
    31,746kg(ミニットマンII
    35,300kg(ミニットマンIII
    射程ミニットマンI:10,000km
    ミニットマンII12,500km
    ミニットマンIII13,000km(Mk12 RV)/11,300km (Mk12A RV
    命中精度ミニットマンI:不明
    ミニットマンII200m CEP
    ミニットマンIII:280m(Mk12 RV)/120m (Mk12A RVCEP
    推進方式3段固体推進ロケットモーター
    エンジンチオコール Tu-122(1段目)
    エアロジェット・ジェネラル SR-19-AJ-1(2段目)
    エアロジェット/チオコール SR-73AJ-1(3段目)
    ペイロードMk5またはMk11再突入体×1基(ミニットマンI)
    Mk11再突入体×1基(ミニットマンII
    Mk12またはMk21再突入体×3基(ミニットマンIII
    弾頭いずれも核弾頭
    ミニットマンI:W561963年1993年W591962年1969年
    ミニットマンIIW561963年1993年
    ミニットマンIIIW621970年~)W78(1979年~)W87(2006年~)
    誘導方式慣性誘導
    発射プラットフォーム地下ミサイルサイロ

    バリエーション


このページでは「航空軍事用語辞典++」からミニットマンを検索した結果を表示しています。
Weblioに収録されているすべての辞書からミニットマンを検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。
 全ての辞書からミニットマン を検索

英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ミニットマン」の関連用語

ミニットマンのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ミニットマンのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
航空軍事用語辞典++航空軍事用語辞典++
この記事はMASDF 航空軍事用語辞典++の記事を転載しております。
MASDFでは航空及び軍事についての様々なコンテンツをご覧頂けます。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS