Y染色体グループから推定される日本人の成立史とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > Y染色体グループから推定される日本人の成立史の意味・解説 

Y染色体グループから推定される日本人の成立史

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/10 23:01 UTC 版)

日本人」の記事における「Y染色体グループから推定される日本人の成立史」の解説

崎谷満によれば最初に日本列島到達し後期旧石器時代担ったのは、4-3万年前にやってきたD1a2a系統である。D1a2aは日本多く見られる系統であり、アイヌ88%、沖縄県50%(4% - 56%)、本州36% (31% - 39%)で、東アジアではほとんど存在しない遠縁のD1a1が多数チベット人見られるほか、少数ウイグル人モンゴル人アルタイ人、イ(彝)人、ミャオ)人、ヤオ(瑶)人、漢人などでも確認されている。D1a系統下位系統5万年以上前分岐し日本列島至り誕生したのがD1a2aであり、アルタイ-チベット付近にとどまったグループがD1a1であると考えられる渡来時期については諸説あるが、後期旧石器時代及び新石器時代のヨーロッパクロマニョン人)、そして少数現代ヨーロッパ人ベルベル人アルメニア人ネパール人でわずかに見られるC1a2と姉妹系統のC1a1系統もかなり古い時代日本列島入ってきたと考えられる崎谷満はC1a1の祖型イラン付近からアルタイ山脈付近経由し朝鮮半島経由日本到達したとしている。他にも華南から海流乗って日本列島到達した南方経由説樺太から北海道流入後、日本列島各地流入した説など様々な意見がある。渡来年代についてはD1a2aより早い4万年上前という説もあり、C1a1が日本列島最古層という可能性もある。現代日本男性の約20人に1人(5%)がこのC1a1系統属していると見られ朝鮮半島南方海上に浮かぶ済州島男性1人から検出されたほか、日本人以外で観察された例がない。 C2系統は現在、カザフ人モンゴル人エヴェンキ人等のアルタイ系諸族、極東ロシアニヴフ人コリャーク人等)及び北アメリカ大陸北西部原住民例え北部アサバスカ諸語話者等)に多い。崎谷はC2系統細石刃石器用いナウマンゾウ狩っていたと考えている。ただし、C2系統渡来時期については諸説あり、朝鮮民族などの周辺民族にも一定頻度見られることから、後述のO1b2系統やO2系統と共に渡来してきた可能性もある。ちなみにアルタイ系民族チュルク系民族モンゴル系民族ツングース系民族)で高頻度C2系統はC-M407という若いサブクレードに属すものを除けばほぼ全てC-L1373系統であるが、日本人朝鮮民族などで観察されるC2系統はC-F1067系統大半で、C-L1373はわずかである。また日本列島固有のC-M93もあり、一概にC2系統といっても、そのルーツ渡来時期複数存在したことが想定される現代日本に於けるC2-M217の頻度については、各研究によって差があり、少ないものでは2%、3%ほど、多いものでは6%、7%ほどとなっている。 O1a系統(O-M119)は台湾原住民男性非常に多いので、新石器時代台湾または対岸中国本土沿岸部起源であろう推測されている。崎谷満オーストロネシア語族との関連があると想定している。台湾に近いにもかかわらず日本列島男性ではO1aは全体の約1%(0%~3%)に過ぎない中国復旦大学・黄穎、李輝、高蒙河らの研究によれば中国春秋時代百越(粤)のY染色体は、O1a系統である。 O1b1系統下位系統一つであるO1b1a1a(O-M95)は現代東南アジア男性に多いけれども、元々は新石器時代中国から拡散していったと見られている。O1a-M119と同様、現代日本人の全体の約1%1%~4%)がこのO1b1系統属していると見られる。 O1b2系統(O-M176)について、崎谷満従来研究結果とは異な主張提示し長江文明担い手だと考えている。今まで研究結果とは逆にO1b2系統移動開始したのは約2800年前で、長江文明衰退に伴い、O1b2は南下し百越呼ばれ残りのO1b2は西方及び北方へと渡り中国東北部朝鮮半島から日本列島渡った崎谷満主張している。O1b2系統中国江南から水稲栽培持ち込んだ考えられ日本列島への流入弥生人関連し則ちO1b2系統到来と共に縄文時代から弥生時代移行しはじめた考えられる。O1b2系統日本列島の他、朝鮮半島中国東北部一部でも比較多く見られる。しかし、池宏はO1b2が長江文明地域である中国南部に殆ど発見されていないことと、日本一部地域地層から稲のプラントオパールみつかってはいるが、これが必ずしも長江から移動意味するものではなく、稲の品種技術人々の間で伝来した考えられる主張した。 O2系統(O-M122)について崎谷は、その一部縄文時代弥生時代ミレット農耕もたらしたが、大部分弥生時代よりも更に後、特に4世紀から7世紀頃中国大陸及び朝鮮半島から到来した渡来人による流入多かったであろうとしている。O2は現代朝鮮民族最多系統である。 N系統(N-M231)はウラル系民族高頻度で、日本には0-8%見られるが、具体的な渡来経路などは明らかでないN1(xN-M128,N-P43,N-M46/N-Tat)が青森で7.7%観察され遼河文明遺跡人骨からもN1(xN-M128,N-P43,N-M46/N-Tat)が高頻度で見つかっており、かつ三内丸山遺跡遼河文明関連性指摘されている。

※この「Y染色体グループから推定される日本人の成立史」の解説は、「日本人」の解説の一部です。
「Y染色体グループから推定される日本人の成立史」を含む「日本人」の記事については、「日本人」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「Y染色体グループから推定される日本人の成立史」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「Y染色体グループから推定される日本人の成立史」の関連用語

1
6% |||||

Y染色体グループから推定される日本人の成立史のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



Y染色体グループから推定される日本人の成立史のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの日本人 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS