Wolfenstein 3D
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/11/19 08:07 UTC 版)
「Wolfenstein」の記事における「Wolfenstein 3D」の解説
シリーズの第3作目で、1992年に発表された。 本作は初期のFPSの代表作となり、その要素によりジャンルの標準が確立された。 ウルフェンシュタイン城に監禁された主人公であるアメリカ軍人B.J.ブラスコヴィッチが、ナチスの兵士達と戦いながら城からの脱出を図りつつも、アドルフ・ヒトラーの人造人間計画を阻止していく。使用できる武器はナイフ・拳銃・サブマシンガン・ミニガン。Macintosh版では火炎放射器、ロケットランチャーが追加されている。その後、3DOやゲームボーイアドバンスなど、様々なハードに移植された。 なお、日本でも1994年にイマジニアより発売されたスーパーファミコン版では、出血やナチスに関連する表現が削除されており、ウルフェンシュタイン城に巣食う死霊やミュータントを殲滅するというストーリーに変更された他、敵キャラクターとして登場した軍犬が大きなネズミに変わっている。 また、id Softwareは本作の技術を応用して『DOOM』を開発し、1993年に発売した。 ゲームは6つのエピソードで構成されており、自由に選択が可能。各エピソードはシークレットレベルを含め10レベルで構成されており、事前に難易度を選択可能。敵を倒しつつ、弾丸やアイテム、鍵を拾いながら進みレベルをクリアし、エピソードの最後のレベルに待ち受けるボスを倒せば(又はボス撃破後出口に到達すれば)エピソードクリアとなる。 各レベルにはいくつものシークレット(隠し部屋)が存在し、壁に隠されているスイッチを押す事で発見できる。シークレットには強力な武器や、多くの回復アイテムやスコアアイテム、貴重な1UPなどが入手できたりする。エピソードによってはシークレットを発見しないとクリア不可能なレベルも存在する。 また、残機制でスコアの概念が存在し、各レベルクリア時にはリザルトが表示され、タイムボーナスなどの概念や、ネームエントリー、スコアランキングといったハイスコアを目指すアーケードゲーム的な要素も存在する。一定のスコアを得る毎に残機数が増えるシステムになっており、体力が0になると残機を1つ失い、ペナルティとしてスコアも減点され、そのレベルの最初から初期装備状態でやり直しになる。残機をすべて失うか、エピソードをクリアするとゲームオーバー。
※この「Wolfenstein 3D」の解説は、「Wolfenstein」の解説の一部です。
「Wolfenstein 3D」を含む「Wolfenstein」の記事については、「Wolfenstein」の概要を参照ください。
「Wolfenstein 3D」の例文・使い方・用例・文例
- 私はその3D映画を見ながらだまされたような気持ちになった。
- このゲームには人目を引くためのさまざまな3Dの仕掛けがたくさんある。
- 彼らは3D映画を撮影した
- この映画は,地球の上空約400キロの軌道を時速2万8000キロで回りながらの国際宇宙ステーション(ISS)の組み立てについての3D映画だ。
- アイマックス社は巨大スクリーン映像と3Dの演出で知られている。
- 巨大3D広告が渋(しぶ)谷(や)に出現
- 日本初の巨大3D屋外広告が先日,東京・渋(しぶ)谷(や)に出現した。
- しかし,特別な3Dめがねをかける必要はなかった。
- この3D広告を作るために,コーヒー缶の画像が10枚ほど,さまざまな角度から撮影された。
- この3D広告は6月9日から6月20日まで掲示されていた。
- 今作はまた,ディズニーの最近の3DCGアニメ映画と違って,伝統的な2Dの手描きアニメーションとして製作されたことでも大きな注目を集めている。
- パナソニック,米国で3Dテレビ発売
- パナソニックは先日,3Dテレビの販売を,4月の日本での発売に先駆けて,米国で開始した。
- パナソニックは米国内で3Dホームシアターシステムを販売するため,大手家電量販チェーンのベストバイと提携した。
- 50インチの3Dプラズマテレビ「ビエラ」と3Dブルーレイディスクプレーヤー,3D眼鏡1個を含むこのシステムはベストバイの250店舗で約2900ドル(およそ26万円)で販売されている。
- 彼は「画質には自信を持っている。3Dの市場シェアでトップをねらう。」と語った。
- パナソニックはまた,米国の顧客に3D観賞体験をしてもらうため,全米販売促進ツアーも開始した。
- 紙幣の中央にある「3Dセキュリティーリボン」の上には絵と数字がついている。
- 日本初,スポーツの3D生中継
- 5月15日,ラグビーの3D放送イベントが東京と大阪の4つの会場で行われた。
- Wolfenstein 3Dのページへのリンク