EMONSTER(S11HT)


| 基本スペック | |
|---|---|
| サイズ | 約59(W)×112(H)×19.0(D)mm (キーボード収納時、突起部分を除く) | 
| 質量 (電池パック装着時の重さ) | 約190g | 
| 連続通話時間*1/連続待受時間 | 約264分/約350時間 | 
| アドレス帳登録数 (電話番号件数/Eメールアドレス件数※1件あたり) | 共有メモリの空き容量により異なります | 
| メール保存件数(送信/受信) | 共有メモリの空き容量により異なります | 
| 内部メモリ(最大容量) | ROM:256MB/RAM:128MB SDRAM | 
| 外部メモリ(対応カード最大容量)*2 | microSD™(2GB)/microSD™HC(8GB) | 
| ディスプレイ | |
| ディスプレイ種類 | TFT | 
| ディスプレイサイズ | 2.8インチ | 
| ディスプレイ解像度 | 320(W)×240(H)ドット | 
| カメラ | |
| 有効画素数/撮影素子 | メインカメラ:300万画素(CMOS) サブカメラ:30万画素(CMOS) | 
| オートフォーカス | ○ | 
| 静止画記録サイズ(最大) | メインカメラ:2,048×1,536(JPEG) サブカメラ:640×480(JPEG) | 
| 動画記録サイズ(最大) | 352×288 | 
| その他 | |
| PCモデム接続時対応OS*3 | Windows® 2000 SP4、Windows® XP SP1/SP2、 Windows Vista®(32/64bit版) | 
| Bluetooth®通信 | ○(2.0+EDR) | 
| 無線LAN | ○ | 
| OS | Microsoft® Windows Mobile® 6 Professional日本語版 | 
| CPU | MSM7200-400MHz | 
| *1 | 静止状態の場合。 | 
| *2 | 使用する外部メモリのメーカーにより、記載の容量カードでも対応しない場合があります。 | 
| *3 | 対応OSはすべて日本語版となります。 | 
| 対応OS | 対応ソフト表 | 
|---|---|
| Windows Vista® | Windows Mobile® デバイスセンター | 
| Windows® XP Home Edition/Professional | |
上記の環境を満たすすべてのパソコンでの動作を保障するものではありません。OSのアップグレード・入れ替えをしたパソコン、自作パソコン、ご自分でUSB端子を追加したパソコン、USBハブを経由した接続の場合、パソコンに本製品以外のUSB機器が接続されている場合など、動作しない場合があります。
EMONSTER
(S11HT から転送)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2017/10/28 13:54 UTC 版)
| キャリア | イー・モバイル | 
|---|---|
| 製造 | HTC | 
| 発売日 | 2008年3月28日 | 
| 概要 | |
| OS | Windows Mobile 6 Pro | 
| CPU | MSM7200-400MHz | 
| 音声通信方式 | GSM850/900/1800/1900MHz W-CDMA1700MHz | 
| 形状 | スライド | 
| サイズ | 112 × 59 × 19.0 mm | 
| 質量 | 190 g | 
| 連続通話時間 | W-CDMA網:約264分 | 
| 連続待受時間 | W-CDMA網:約350時間 | 
| 外部メモリ | MicroSD/MicroSDHC | 
| 電子決済機能 | なし | 
| 赤外線通信機能 | なし | 
| Bluetooth | Bluetooth 2.0 | 
| 備考 | 無線LAN (IEEE 802.11b/g)、GPS、タッチパネル | 
| メインディスプレイ | |
| 方式 | TFT | 
| 解像度 | 240×320ドット (QVGA) | 
| サイズ | 2.8インチ | 
| 表示色数 | |
| サブディスプレイ | |
| なし | |
| メインカメラ | |
| 画素数・方式 | 300万画素CMOS | 
| 機能 | オートフォーカス | 
| サブカメラ | |
| 画素数・方式 | 30万画素CMOS | 
| カラーバリエーション | |
| なし | |
| ■テンプレート / ■ノート ■ウィキプロジェクト | |
EMONSTER(イーモンスター)は、イー・モバイル(現:ワイモバイル)の通話および無線通信サービス向けに供給されていたHTC製Pocket PCである。型番はS11HT(エス いちいち エイチティ)、HTC Kaiser120の派生端末。
概要
2008年3月28日に提供開始されたイー・モバイルとして初のスマートフォン製品。端末単体での通話およびデータ通信に加え、パソコン等からUSBあるいはBluetoothを介しての利用が可能。データ通信方式は下り最大速度3.6MbpsのHSDPAのほか、無線LAN (IEEE 802.11b/g) にも対応している。オペレーティングシステム (OS) はWindows Mobile 6.0 Professional Edition。
特長
- 角度調節可能なスライド・チルトアップ液晶
- QWERTY配列キーボード、ジョグホイール搭載
- 「HTCホーム」画面で時刻・予定・連絡先・天気・ランチャー(ネットワーク接続モード切り換え含む)・サウンド/マナー切り換え
- フィンガースクロール、フィンガーパン
- SMS・MMS (EMnetメール) ・電子メール・Outlookメールの4つに対応
- パソコン等に接続し、モデムとして利用する際も定額データ通信サービスを適用
- NAVITIMEに対応(EMnet接続時に限る)
- mora winに対応
沿革
- 2008年2月20日 - EMONSTER (EMON) という愛称を決定。"EMObile Net Smart TERrminal"の略称であるとともに「いいもん」(良いもの)という意味も持たせてあるという[1]。
- 2008年2月25日 - 発売を発表。
- 2008年3月1日 - 予約開始。
- 2008年3月28日 - 日本全国の家電量販店およびパソコンショップで発売開始。
- 2018年1月31日 - 当機種が使用している1.7GHz帯の3G帯域をLTEに転用するため、この日をもって利用不可となる予定[2]。
脚注
関連項目
外部リンク
| 
 | ||||||||||||||||||||||||||||||
| 
 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
- S11HTのページへのリンク

 
                             
                    






