JUGLANSREGIAとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 生物 > 植物図鑑 > JUGLANSREGIAの意味・解説 

かしぐるみ (樫胡桃)

クルミのほかの用語一覧
クルミ:  ブラックウォールナッツ  手打胡桃  樫胡桃  鬼胡桃
サワグルミ:  支那沢胡桃  沢胡桃  沢胡桃

手打胡桃

読み方:テウチグルミ(teuchigurumi)

クルミ科落葉高木薬用植物

学名 Juglans regia


西洋胡桃

読み方:セイヨウグルミ(seiyougurumi)

ペルシャグルミの別称
クルミ科落葉高木

学名 Juglans regia


シナノグルミ

(JUGLANSREGIA から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/03/01 23:26 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
Juglans regia

シナノグルミ(信濃胡桃)は、クルミ科クルミ属Juglans regiaの1変種。アメリカから輸入されたペルシャグルミとテウチグルミが自然交雑してできたとされている[1]。なお、栽培特性の優れた株の実生選抜により残ったものであるが、現在では、品種として扱われる[1]

仮果とよばれる実をつけ、その中に核果があり、さらに内側の仁を食用とすることができる。核果が成熟すると外皮が割れ、核果が落下するため収穫が行いやすい。自生しているヒメグルミやオニグルミより大粒で殻を割りやすく食べられる部分も多いため、一般に市販されているクルミはこの種類が多い。日本では主に長野県で栽培されており、長野県東御市が生産量日本一である。別名菓子クルミ、手打ちクルミ。

クルミの栄養価の代表値
クルミ(walnuts, english)
100 gあたりの栄養価
エネルギー 2,738 kJ (654 kcal)
13.71 g
糖類 2.61 g
食物繊維 6.7 g
65.21 g
飽和脂肪酸 6.126 g
一価不飽和 8.933 g
多価不飽和 47.174 g
15.23 g
トリプトファン 0.17 g
トレオニン 0.596 g
イソロイシン 0.625 g
ロイシン 1.17 g
リシン 0.424 g
メチオニン 0.236 g
シスチン 0.208 g
フェニルアラニン 0.711 g
チロシン 0.406 g
バリン 0.753 g
アルギニン 2.278 g
ヒスチジン 0.391 g
アラニン 0.696 g
アスパラギン酸 1.829 g
グルタミン酸 2.816 g
グリシン 0.816 g
プロリン 0.706 g
セリン 0.934 g
ビタミン
ビタミンA相当量
(0%)
12 µg
9 µg
チアミン (B1)
(30%)
0.341 mg
リボフラビン (B2)
(13%)
0.15 mg
ナイアシン (B3)
(8%)
1.125 mg
パントテン酸 (B5)
(11%)
0.57 mg
ビタミンB6
(41%)
0.537 mg
葉酸 (B9)
(25%)
98 µg
ビタミンB12
(0%)
0 µg
コリン
(8%)
39.2 mg
ビタミンC
(2%)
1.3 mg
ビタミンD
(0%)
0 IU
ビタミンE
(5%)
0.7 mg
ビタミンK
(3%)
2.7 µg
ミネラル
ナトリウム
(0%)
2 mg
カリウム
(9%)
441 mg
カルシウム
(10%)
98 mg
マグネシウム
(45%)
158 mg
リン
(49%)
346 mg
鉄分
(22%)
2.91 mg
亜鉛
(33%)
3.09 mg
マンガン
(163%)
3.414 mg
セレン
(7%)
4.9 µg
他の成分
水分 4.07 g
%はアメリカ合衆国における
成人栄養摂取目標 (RDIの割合。
出典: USDA栄養データベース(英語)
クルミ(walnuts, english) 100g中の主な脂肪酸の種類[2]
項目 分量(g)
脂肪 65.21
飽和脂肪酸 6.126
一価不飽和脂肪酸 8.933
18:1(オレイン酸 8.799
多価不飽和脂肪酸 47.174
18:2(リノール酸 38.093
18:3(α-リノレン酸 9.08

他の作物への影響

リンゴの果実に褐色の円形病斑を生じ形成果実を腐敗させる病気である『リンゴ炭そ病』[3][4]の伝染源となっている[5]

脚注

  1. ^ a b 町田博、田中茂光、『シナノクルミの系統分類に関する研究 : I 果実の外部形態について』 信州大学繊維学部研究報告 8: 22-31(1958), hdl:10091/5823
  2. ^ USDA栄養データベースUnited States Department of Agriculture
  3. ^ リンゴ炭そ病 長野県 長野県病害虫防除所 (PDF)
  4. ^ りんご幼果に発生した炭そ病の発生特徴と伝染源 岩手県農業研究センター 平成13年度試験研究成果 (PDF)
  5. ^ 飯島章彦、『リンゴ炭そ病のシナノグルミからの伝染』 関東東山病害虫研究会年報 Vol.1994 (1994) No.41 P123-125, doi:10.11337/ktpps1954.1994.123


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

JUGLANSREGIAのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



JUGLANSREGIAのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ボタニックガーデンボタニックガーデン
Copyright 2001-2025 shu(^^). All rights reserved.
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
文部科学省文部科学省
食品成分値は文部科学省科学技術・学術審議会資源調査分科会報告「五訂増補 日本食品標準成分表」、 科学技術庁資源調査会編「改訂日本食品アミノ酸組成表」によります。 食品成分値を複製又は転載する場合は事前に文部科学省への許可申請もしくは届け出が必要となる場合があります。 連絡先:文部科学省科学技術・学術政策局政策課資源室 電話(03)5253-4111(代)
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのシナノグルミ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS