HCLI社とは? わかりやすく解説

HCLI社

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/03/29 14:29 UTC 版)

ヨルムンガンド (漫画)」の記事における「HCLI社」の解説

キャスパー達は主にアジア部門担当しており、最初はトージョもキャスパー部下であった。 キャスパー・ヘクマティアル(Kasper Hekmatyar。初出第2集11話 - 第3集13話Vain」) 声 - 松風雅也 プラチナブロンド白人男性ココ実兄。「双子でもないのにソックリ」とはバルメ談。終始不敵な笑み浮かべており、その判断ココ以上に冷徹非情であるが、ヨナに対して自分不都合な事実があっても包み隠さずに話すなど誠実に対応する一面もある。ココとの兄妹仲は悪くなく、かつて自分部隊嫌気がさしたトージョをココ護衛融通したり、またSR班との抗争など不都合起こった際には手助け頼んだりしており、またココキャスパーに対して機密事項である「計画」について知らせるなど、様々に繋がり深さを窺わせている。 ヨナ両親殺した戦闘機爆弾などの武器キャスパー売った商品であり、基地内で面倒をみていた子供死んだのもキャスパー計画よる。生き残った孤児援助をする条件で、ヨナ身柄ココ引き渡したココは当然彼らの因縁知っており、二人会わないよう手回しをしていたが失敗後日ココ訪ねてきたキャスパー出会うなり、ヨナ反射的に激昂してナイフ突きつけるという事態に。結局、この騒動はチェキータの介入によって無血収まっている。 武器商人という立場心底楽しんでおり、これを不要としていくHCLI社の方針転換には否定的。「ヨルムンガンド計画」については「この世から武器無くなると、本当に思うか?」と一笑附す。 かつてトージョを完全に狙いすましたタイミング部下としてヘッドハンティングしており、ライバル企業といえるSR班内情動向極めて詳細に把握していた。後年SR班ダミー企業ガンビル通商」を名乗ってジャカルタ接触してきた際も暗殺目的知りながら快諾し返り討ちにしている(このとき黒坂の刀を、これまで作中見せたとがないほどに目を輝かせながら物色していた)。 「計画」を知った際にココの隊を離れたヨナ2年雇い入れたが、自分達が決定的に合わないことは分かっており、別離もまたあっさりと受け入れたその時部下に銃を構えさせ威嚇しながら去ったが、これもまた「自分達が「対等」である」という彼なりの意思表示である。その点では、本当の意味ヨナ「理解者」だった。 ジャンクフードが好きらしく、東南アジア大衆食堂でも平然とハンバーガー注文している(直後アール殉職公表。『アールに!』との音頭をもって部下とともに彼の死に対し献杯、その勇気ある死に様称え合っていた)。 チェキータ(初出第2集11話 - 第3集13話Vain」) 声 - 冬馬由美 白人女性愛称チェキ」。右腕タトゥーがあり、黒髪大きな口と目が特徴バルメより胸が大きい。キャスパー実力部隊一員かなりの実戦経験と高い戦闘能力有する。またナイフ戦腕前バルメ同等それ以上あるようで、ジャカルタでのSR班との戦いでホテル廊下完全武装突入した数名の元自衛隊員達を音もなく忍び寄ってたちまちに殲滅した。 レームとはくっついて別れ繰り返す元夫婦。レーム曰く口の悪い女」らしい。 ヨナの事を「ミーシャ」(子熊)と呼び、非常に気に入っている。2年後別れでは不平不満訴えるが、その様子は「ペット逃げられ子供のよう」でもあった(キャスパー談)。 過去レームコンビでフロイド・ヘクマティアルの護衛務めていたが、その人物を理解することはできなかったという。 愛用の銃器はFN P90H&K MP5(「VainPhase3)。 エドガー/アラン/ポー初出第2集11話 - 第3集13話Vain」?、顔と名前は第8集43話「Kasper in Asia」) 声 - 坂巻学エドガー)、藤原貴弘アラン)、森田了介ポー) チェキータとともにキャスパー護衛する3人の男性兵士。(ココ分隊や他の兵にも共通して言える事だが)陽気さと冷酷さ同居しているような存在。なお、「Vain」の時点でチェキータ以外のキャスパー護衛3人以上登場しておらず、「Kasper in Asia」では、その時エピソードについて話していた。 なお、ポー湾岸戦争時にエコー同様レーム部下であったホウ酷似しているが、同一人物かどうか不明である。

※この「HCLI社」の解説は、「ヨルムンガンド (漫画)」の解説の一部です。
「HCLI社」を含む「ヨルムンガンド (漫画)」の記事については、「ヨルムンガンド (漫画)」の概要を参照ください。


HCLI社

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/03/29 14:29 UTC 版)

ヨルムンガンド (漫画)」の記事における「HCLI社」の解説

国際的武器運送会社。「H&C Logistics Incorporated」が正式名称。「海運巨人」ことフロイド・ヘクマティアルとその親族中心に経営されている。

※この「HCLI社」の解説は、「ヨルムンガンド (漫画)」の解説の一部です。
「HCLI社」を含む「ヨルムンガンド (漫画)」の記事については、「ヨルムンガンド (漫画)」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「HCLI社」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「HCLI社」の関連用語

HCLI社のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



HCLI社のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのヨルムンガンド (漫画) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS