21 cm GrW 69
(Granatwerfer 69 から転送)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/07/08 03:14 UTC 版)
ナビゲーションに移動 検索に移動21 cm Granatenwerfer 69 | |
---|---|
![]()
A GrW 69 at the U.S. Army Field Artillery Museum, Ft. Sill, Oklahoma
|
|
種類 | 迫撃砲 |
原開発国 | ![]() |
運用史 | |
配備期間 | 1944-45 |
配備先 | ![]() |
関連戦争・紛争 | 第二次世界大戦 |
開発史 | |
開発者 | シュコダ財閥 |
製造業者 | シュコダ財閥 |
製造期間 | 1944-45 |
製造数 | 200 |
諸元 | |
重量 | 2,800 kg |
銃身長 | 3,000 mm |
|
|
口径 | 210.9 mm |
仰角 | 40~70度 |
旋回角 | 60度 |
初速 | 軽榴弾:285 m/s 重榴弾:247 m/s |
有効射程 | 重榴弾:5,190m 軽榴弾:6,300m |
21 cm GrW 69 (Granatwerfer 69) とは、第二次世界大戦でドイツ国防軍が使用した重迫撃砲である。この迫撃砲は別名GR 19やB 19という名称でも知られている。戦争末期の火砲不足を補うため、比較的容易に生産・運用できる代用重砲として企図された。
試作品はシュコダによって22 cm sGrW B14として作られたが、既存の砲弾を利用するように陸軍総司令部の要請で21cmとして再設計された。
発砲位置では、車輪は半円形のレールに載った台に固定される。底板はボールジョイントで固定され砲身を左右に振ることができた。砲身は二本の直立した足にピニオンラックで固定され、上下に移動する様になっていた。
砲弾は軽榴弾(85kg)と重榴弾(110kg)の二種類があった。
出典
- Gander, Terry and Chamberlain, Peter. Weapons of the Third Reich: An Encyclopedic Survey of All Small Arms, Artillery and Special Weapons of the German Land Forces 1939-1945. New York: Doubleday, 1979 ISBN 0-385-15090-3
|
「Granatwerfer 69」の例文・使い方・用例・文例
- 「リカレントエデュケーション」とは生涯学習のことで、新しい概念ではなく、1969年にスウェーデンの教育学者が発案したものである。
- 1969年に宇宙飛行士が月面を歩いた。
- 1969 年ロンドン大学の日本研究科に入ると友人の多くから変わり者扱いされた.
- 僕の背は 169 センチです.
- 1690年のアイルランドの大同盟戦争における戦い
- ルイ14世によってスペインと神聖ローマ帝国とイングランドとオランダと他の州に対して行われた侵略戦争(1689-1697年)
- 60歳から69歳まで
- 最初の月面着陸は1969年7月20日のアポロ計画によって達成された
- 1969年、ヘルシンキで行われた米国とソビエト社会主義共和国との間での交渉で、両国での核兵器の保有を制限することを目的とされた
- 69年から96年のローマ帝国の王朝で、ベスパシアヌスとその息子であるティトゥスとドミティアヌスの時代にあたる
- バチカン市国から承認なしでコンスタンティノープルの家長になったPhotiusを非難した、その結果、東の、そして、西の教会の間の分離を沈殿させた869における協議会
- 権威によって話す時の、ローマ法王の絶対確実性を宣言した1869年−1870年のバチカン公会議
- 人は、1969年に最初に月に足を踏み入れた
- 体重が169から175ポンドの間のプロボクサー
- フランスの恋愛作品を書いた作曲家(1803年−1869年)
- アイルランドの化学者で、空気には重量があると確信し、元素と化学反応の定義が化学を錬金術から分離するのを促した(1627年−1691年)
- フラマン人の風景画家(1525年−1569年)
- 首相としてのファシスト・ドイツに対する慰撫の政策を進めた英国の政治家(1869年−1940年)
- 人当たりのいい機知にとんだ英国の政治家で、大部分は、その息子への手紙で知られる(1694年−1773年)
- イタリア人の1769年から1774年までの教皇で、支持がカトリック・ヨーロッパに残っているにもかかわらず敗れ、教会が非宗教的な王子の手に落ちる原因となった(1705年−1774年)
- Granatwerfer 69のページへのリンク