20_cm_leLdgWとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 20_cm_leLdgWの意味・解説 

20 cm leLdgW

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/07/02 16:32 UTC 版)

20 cm leichter Ladungswerfer
種類 スピガット式迫撃砲
原開発国 ドイツ
運用史
配備期間 1940-45
配備先 ナチス・ドイツ
関連戦争・紛争 第二次世界大戦
開発史
開発者 ラインメタル
諸元
重量 93 kg
銃身 540 mm
直径 20 cm

砲弾 21.27 kg
口径 90 mm (spigot diameter)
仰角 45° to 80°
旋回角
最大射程 700 m
照準 dial
弾頭 アマトール
炸薬量 15 lbs
テンプレートを表示

20 cm leLdgW (20 cm leichter Ladungswerfer) とは第二次世界大戦でドイツ軍が使用していたスピガット式の迫撃砲である。名称を直訳すると、軽・装薬投射器といった意味となる。

概要

20cm 工兵迫撃砲は特殊なスピガット式迫撃砲で、ドイツ陸軍工兵部隊によって障害物の破壊や地雷原の撤去のために使用された一種の爆薬投射器である。

この砲は床板と砲弾差込用の中空ロッド、そしてロッドを支える湾曲したアームと2脚から構成されていた。

ロッドの中空部分には電気的に点火される発射用の装薬カートリッジが装填され、700mの最大射程を得ることができた。

砲弾は拠点爆破用の高性能炸薬弾、発煙弾、そして地雷原除去用の特殊な「銛弾 (Harpnengeschosse)」が使用された。「銛弾」は発射されるとロープを引きながら飛翔し、地雷原を横切って着弾する。着弾後はロープを用いて爆薬を設置、これを爆発させることによって地雷を誘爆除去し地雷原突破用の小道を作る仕組みになっていた。

この砲は1940年の北アフリカ戦線で使用されたが、その後は滅多に見られなくなってしまった。

ドイツ陸軍にはこの他にもより大型の38 cm sLdgWというものもあったが、第二次世界大戦中に使用された記録はない。

参考資料

  • Peter Chamberlain, Terry Gander 『WW2 Fact Files, Mortars and Rockets』 (1975) Arco Publishing Company, Inc. ISBN 0668038179.

外部リンク


「20 cm leLdgW」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「20_cm_leLdgW」の関連用語

20_cm_leLdgWのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



20_cm_leLdgWのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの20 cm leLdgW (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS