7.5_cm_KwK_42とは? わかりやすく解説

7.5 cm KwK 42

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/04/20 02:35 UTC 版)

V号戦車パンターの砲架に装備された状態の7.5cm KwK 42

7.5cm KwK 42:7.5 cm Kampfwagenkanone 42)は第二次世界大戦中にドイツラインメタル・ボルジヒ社 (Rheinmetall-Borsig AG)によって開発された戦車砲である。

派生型としてパンターF型の備砲として採用される予定であった7.5cm KwK 44と、自動装填装置を組み合わせた自動式速射砲とした7.5cm KwK 44/2が存在する。

概要

VK30.02(後のパンター)用として1941年に発注されていた60口径砲が前身で、1942年に実施された射撃試験では射距離1,400mで30度の傾斜を備えた100mm厚の装甲板を貫徹できることが実証されていた。これを元に、貫通力の強化のために70口径に延長して誕生したのが本砲である[1]

本砲はV号戦車パンター(Sd.Kfz.171)やその指揮戦車型(Sd.Kfz.267 & Sd.Kfz.268)に搭載された。また、ティーガーH2型としてティーガーI(Sd.Kfz.181)の101号車以降に搭載する計画も存在した。

IV号戦車/70(V)および(A)(Sd.Kfz.162/1)に搭載されたものは対戦車砲としての制式名が与えられており、7.5cm PaK 42(独:7.5cm Panzerabwehrkanone 42)の名称で制式化されている。IV号駆逐戦車の他、E-25駆逐戦車型駆逐戦車38D ヘッツァー(Sd.Kfz.138/2)への搭載も計画されていた。1942年にヘラー社が試作した7.5cm PaK 40/42からはマズルブレーキを省略した物が採用された。

これらの砲の最大の特徴は、高い砲口初速による大きな貫徹力であり、装甲貫徹力はティーガーIの8.8cm KwK 36に勝っていた。1943年7月のクルスクの戦いで本砲を搭載したパンターが実戦投入された際には、敵の野戦砲や戦車砲のどれよりも高い装甲貫徹力を発揮、使用する戦車兵にも高く評価された。

7.5 cm KwK 42は撃針ではなく、電気式雷管で発砲された。同時期のドイツの戦車砲や対戦車砲と同様、楔型尾栓は射撃後に空薬莢を排出した後は開いたままとなり、新たな砲弾を装填すると自動的に閉鎖する。この際、装填手は指を挟まれないように握り拳で砲弾を押し込むように教育されていた。

性能

装甲貫徹力[2]
比較対象 砲弾 角度 射程
略称・口径 弾薬 弾種 弾重 初速 弾着角 100m 500m 1,000m 1,500m 2,000m
7.5cm KwK 42
(L/70)
Pzgr.39/42 APCBC-HE  6.80kg  925m/s 60° 138mm 124mm 111mm  99mm  89mm
Pzgr.40/42 APCR  4.75kg 1,120m/s 194mm 174mm 149mm 127mm 106mm
8.8cm KwK 36
(L/56)
Pzgr.39 APCBC-HE 10.16kg  773m/s 120mm 110mm 100mm  91mm  84mm
PzGr.40 APCR  7.30kg  930m/s 171mm 156mm 138mm 123mm 110mm

派生型

本砲を元にした発展型がドイツ併合下のチェコスロバキアシュコダ社によって7.5cm KwK 44として開発されている。

KwK 44シリーズはいずれも駐退複座装置を砲の側面から上方もしくは下方へと変更しており、これはパンターF型に搭載が予定されていたものに代表される、前半部を絞ってより小型化しされた、“シュマールトルム(ドイツ語: Schmal Turm:「狭い砲塔」の意)”形状の砲塔(前半部分の内部容積が小さく、側面に駐退復座装置を設置し難い)に適合させるためのものである。

脚注

  1. ^ 後藤 仁, GROUND POWER No.195 ドイツ計画戦車, ガリレオ出版, 2010
  2. ^ Peter Chamberlain, Hilary L. Doyle, Encyclopedia of German Tanks of World War Two, Arms & Armour Press, 1978

関連項目

外部リンク


「7.5 cm KwK 42」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。



固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「7.5_cm_KwK_42」の関連用語

7.5_cm_KwK_42のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



7.5_cm_KwK_42のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの7.5 cm KwK 42 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS