EARTH (世界の終わりのアルバム)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > EARTH (世界の終わりのアルバム)の意味・解説 

EARTH (世界の終わりのアルバム)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/04/06 09:04 UTC 版)

『EARTH』
世界の終わりスタジオ・アルバム
リリース
録音 2009年9月 - 10月
RECORDING STUDIO ORPHEUS
ジャンル J-POP
ギターポップ
ロック
時間
レーベル Lastrum
チャート最高順位
  • 週間15位オリコン
  • 2010年4月度月間24位(オリコン)
世界の終わり アルバム 年表
sekai NO oWARi
(2009年)
EARTH
(2010年)
ENTERTAINMENT
(2012年)
『EARTH』収録のシングル
  1. 「幻の命」
    リリース: 2010年2月10日
ミュージックビデオ
幻の命 - YouTube
虹色の戦争 - YouTube
テンプレートを表示

EARTH』(アース)は、世界の終わりのインディーズ1枚目のアルバム2010年4月7日ラストラム・ミュージックエンタテインメントより発売された。

内容

初のオリジナル・アルバム

タイトルは自身らが作り上げたライブハウスclub EARTH」から取られている[1]。深瀬は今作について「結成からの2年間、自分たちらしさを必死で追求して制作した作品」としている[2]

初回生産分は、初回限定パッケージとしてデジパック仕様となったほか、同年7月10日に渋谷O-WESTで開催された『世界の終わり Heart the eartH Tour』東京公演の先行予約情報が同封された[3][4]

重いメッセージ性とポップな音が融合している点が評価され[5]、第3回・CDショップ大賞に入賞[6]、準大賞を受賞した[7]

2010年6月30日に、シンコーミュージック・エンタテイメントよりバンドスコアが発売された。全7曲のバンドスコアに加え、メンバーの使用機材や、ライブハウス「club EARTH」の紹介コーナーなどが掲載されている[8]。2015年11月24日には、DJ LOVEパート[注 1]を収録したCD付きバージョンも発売された[9]

2017年2月24日に、ソニー・ミュージックエンタテインメントより台湾盤の『地球之聲』が発売された[10]。バンド名は「世界末日」となっている。収録内容は日本盤と同様であるが、曲名の表記、帯の内容などに違いがある[11]

収録内容

全作詞: 深瀬慧、全編曲: 世界の終わり。
#タイトル作詞作曲時間
1.「幻の命」深瀬慧藤崎彩織
2.「虹色の戦争」深瀬慧深瀬慧
3.「インスタントラジオ」深瀬慧深瀬慧 & 中島真一
4.「青い太陽」深瀬慧深瀬慧 & 中島真一
5.「死の魔法」深瀬慧深瀬慧
6.「世界平和」深瀬慧深瀬慧
7.「白昼の夢」深瀬慧深瀬慧
合計時間:

楽曲解説

  1. 幻の命
    インディーズ1stシングル『幻の命』の表題曲。
    自身初のオリジナル楽曲で、メロディの原型は藤崎が中学生の頃に制作されていたもの。結成以来ライブの定番曲で、今作収録にあたり50パターンぐらいのアレンジを考えたが、最終的に最初のアレンジで収録された。ミュージック・ビデオはclub EARTHを作り、そこでメンバーで一緒に生活して音楽を作っていることを表現するコンセプトのもと制作された。深瀬の提案で朝の感じや共同生活していることを表現するため白い部屋や白いパジャマで撮影され、夜の屋上のシーンも取り入れられている[12]
  2. 虹色の戦争
    制作当初の楽曲タイトルは『人魚姫』[13]。歌詞は深瀬自身の生活がテーマだといい、街を散歩していた時に感じた「平和」に関する違和感を書いたものだという[14]太鼓の達人の一部機種に収録されている[15][16]
    2021年頃、TikTokにおいて楽曲に乗せて一般ユーザーが作った振り付けを踊る動画を投稿するユーザーが急増し、同年末に公開された「音楽で振り返る!2021 TikTokトレンド」にて約10年前にリリースされた楽曲であるにもかかわらず5位にランクインした[17]
  3. インスタントラジオ
    インディーズ1stシングルのカップリング曲。
    DJ LOVEとその友人が、かつて配信していたネットラジオ『インスタントラジオ』を題材に作られ、当時オープニング曲として使用されていた[18][19]。楽曲の原型は、このバンドを組む前から存在していたという[20]。現在では様々な楽曲で使用されているオートチューンが、初めて使用された楽曲。現在でもライブの定番曲であり、イベントで披露する際には、DJ LOVEが間奏でスクラッチを披露する[21]
  4. 青い太陽
    この楽曲はたくさんのバージョンがあったといい、元々は小説チックな内容の歌詞で景色の描写とかが細いものであった[13]。深瀬が制作時に考えていたミュージックビデオのイメージは「浜辺で炎をたくさんたいてビキニと一緒に踊る」というものだという[13]
  5. 死の魔法
  6. 世界平和
    バンド初のマイナースケールの楽曲[22]。歌詞は深瀬がカフェアルバイトでトイレ掃除をしているときに考えられ、イントロのホルンマクドナルドで制作された[23][24]
  7. 白昼の夢
    インディーズ1stシングルに収録されている「白昼の夢 (at club EARTH)」をスタジオで収録したもの。
    バンドの楽曲の中で、最も曲が長い[25]。メンバー曰く最も人気がない曲だというが、深瀬は正当な評価だと考えている[26][27]

幻の命

「幻の命」
世界の終わりシングル
初出アルバム『EARTH』
B面 インスタントラジオ
白昼の夢 (at club EARTH)
リリース
規格 マキシシングル
ジャンル J-POP
ギターポップ
ロック
時間
レーベル Lastrum
作詞 深瀬慧
作曲 藤崎彩織
世界の終わり シングル 年表
幻の命
(2010年)
天使と悪魔/ファンタジー
(2010年)
ミュージックビデオ
幻の命 - YouTube
テンプレートを表示

幻の命」(まぼろしのいのち)は、日本バンド世界の終わりのインディーズ1作目のCDシングル。タワーレコードで限定発売された。

概要

インディーズデビュー作品であり、本アルバムの先行シングル。『EARTH』発売日までの約2か月間、タワーレコード限定で発売された[28]。限定1万枚発売され、現在は廃盤となっている[29]

当時無名のバンドであったにもかかわらず、1月27日付のタワーレコードオンラインデイリー予約チャートで初登場7位[30]、2月9日付のタワーレコードオンラインチャートで初登場1位を記録した[29]

1月11日に放送された、SCHOOL OF LOCK!にて楽曲「幻の命」が初公開された。しかし、番組パーソナリティからは批判的な意見もありFukaseはショックを受けたという[31]

3月24日、レコチョクにて楽曲「幻の命」の配信がスタート。3月31日付のレコチョクロック・フルにて、ウィークリーチャート1位を獲得した[32]

収録内容

  1. 幻の命
  2. インスタントラジオ
  3. 白昼の夢 (at club EARTH)
    club EARTH」にて録音したライブ・テイクバージョン[33]。伴奏はピアノのみである。

収録アルバム

メンバー

世界の終わり

脚注

注釈

  1. ^ シンセサイザーベースドラム

出典

  1. ^ 世界の終わりが始まりを告げる1stアルバム「EARTH」”. 音楽ナタリー. 2020年1月1日閲覧。
  2. ^ INTERVIEW(6)-闘うなら、この4人がベスト”. タワーレコード. 2020年1月1日閲覧。
  3. ^ LASTRUM ONLINE:商品詳細”. web.archive.org (2010年4月27日). 2024年12月5日閲覧。
  4. ^ 世界の終わり、新作初回盤にワンマン先行情報封入”. 音楽ナタリー. 2020年1月1日閲覧。
  5. ^ » 第3回(2011)CDショップ大賞結果 全日本CDショップ店員組合”. 2011年8月13日時点のオリジナルよりアーカイブ。2025年3月22日閲覧。
  6. ^ CDショップ大賞上位11作に旅人、かまってちゃん、秦基博ら”. 音楽ナタリー. 2020年1月3日閲覧。
  7. ^ CDショップ大賞栄冠はandymoriの手に「来年もください」”. 音楽ナタリー. 2020年1月3日閲覧。
  8. ^ Inc, Natasha. “世界の終わり、初のバンドスコアに自作ライブハウス紹介も”. 音楽ナタリー. 2024年12月13日閲覧。
  9. ^ SEKAI NO OWARI、DJ LOVEパート収録のCD付スコア『Tree』、『EARTH』発売-rockinon.com|https://rockinon.com/news/detail/133556”. rockinon.com. 2024年12月13日閲覧。
  10. ^ 地球之聲EARTH” (中国語). www.5music.com.tw. 2024年12月19日閲覧。
  11. ^ Release “地球之聲” by 世界末日 - MusicBrainz”. musicbrainz.org. 2024年12月19日閲覧。
  12. ^ 世界の終わりインタビュー”. スペースシャワーTV. 2020年1月11日閲覧。
  13. ^ a b c セカオワドライブSONG! | SCHOOL OF LOCK! | セカオワLOCKS!”. 未来の鍵を握る学校 SCHOOL OF LOCK!. 2024年12月13日閲覧。
  14. ^ INTERVIEW(4)――歌詞は情景描写みたいなもの”. 2024年12月11日閲覧。
  15. ^ X (@taiko_team)”. 2024年12月13日閲覧。
  16. ^ 太鼓の達人 RHYTHM CONNECT | バンダイナムコエンターテインメント公式サイト”. 太鼓の達人 RHYTHM CONNECT | バンダイナムコエンターテインメント公式サイト. 2024年12月13日閲覧。
  17. ^ Inc, Natasha. “TikTokの年間チャートにChinozo、P丸様。、MAISONdes、BTS、kZm & Tohjiらランクイン”. 音楽ナタリー. 2025年4月6日閲覧。
  18. ^ Saori(SEKAI NO OWARI)『夢だけど夢じゃなかった』”. HELLO ENDING. 2024年12月5日閲覧。
  19. ^ Al-Jamie, Anthony. “SEKAI NO OWARI (Japanese)” (英語). www.tokyojournal.com. 2024年12月19日閲覧。
  20. ^ 雑誌「ROCKIN'ON JAPAN」2011年6月号 p141
  21. ^ INTERVIEW(5)――話が暗いんだから、曲はおもしろくしなきゃ - タワーレコード オンライン”. 2024年12月4日閲覧。
  22. ^ Inc, Natasha. “SEKAI NO OWARI (3/4) - 音楽ナタリー 特集・インタビュー”. 音楽ナタリー. 2025年1月13日閲覧。
  23. ^ BAITO NO HAJIMARI | SCHOOL OF LOCK! | セカオワLOCKS!”. 未来の鍵を握る学校 SCHOOL OF LOCK!. 2024年12月16日閲覧。
  24. ^ マクドナルド店内BGM「ミュージックバリュー」2021/12/22 ~ 2022/1/4 放送分より
  25. ^ sekaokoshi (2023年7月29日). “第174回 夏を感じられる曲 2023年7月29日セカ起こし”. セカ起こし. 2024年12月13日閲覧。
  26. ^ 『セカオワ センター問題』 | SCHOOL OF LOCK! | セカオワLOCKS!”. 未来の鍵を握る学校 SCHOOL OF LOCK!. 2024年12月13日閲覧。
  27. ^ sekaokoshi (2021年2月7日). “第45回 Best of 〇〇 2021年2月7日セカ起こし”. セカ起こし. 2024年12月13日閲覧。
  28. ^ “世界の終わりが始まりを告げる1stアルバム「EARTH」”. 音楽ナタリー (ナターシャ). (2010年2月10日). https://natalie.mu/music/news/27556 2021年10月6日閲覧。 
  29. ^ a b 『History of SEKAI NO OWARI』TOY'S FACTORY、2021年2月10日、67頁。 
  30. ^ “話題の新世代バンド、世界の終わりがタワーレコードのオンライン予約チャートを急上昇! 限定シングル“幻の命”を2月にリリース - TOWER RECORDS ONLINE”. https://tower.jp/article/news/2010/01/29/2403 2025年1月23日閲覧。 
  31. ^ セカオワ、ラジオ番組で「売れないんじゃない!?」と言われた過去 (2017年6月27日)”. エキサイトニュース (2017年6月27日). 2025年1月23日閲覧。
  32. ^ 世界の終わり、レコチョクロック・フルでウィークリー1位”. BARKS (2010年3月31日). 2024年12月4日閲覧。
  33. ^ 話題の新世代バンド、世界の終わりがタワーレコードのオンライン予約チャートを急上昇! 限定シングル“幻の命”を2月にリリース - タワーレコード オンライン”. 2024年12月4日閲覧。



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「EARTH (世界の終わりのアルバム)」の関連用語

1
18% |||||


3
4% |||||

EARTH (世界の終わりのアルバム)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



EARTH (世界の終わりのアルバム)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのEARTH (世界の終わりのアルバム) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS