DS-ATCとは? わかりやすく解説

DS-ATC

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/02/23 14:45 UTC 版)

自動列車制御装置」の記事における「DS-ATC」の解説

東北新幹線 上越新幹線 北陸新幹線 北海道新幹線海峡線 東日本旅客鉄道JR東日本)の東北上越・北陸新幹線採用されており、DS-ATC (Digital communication & control for Shinkansen-ATC) と呼称する。 2002年12月東北新幹線盛岡八戸延伸開業使用開始され2013年まで東北上越・北陸新幹線全線で、アナログ型のATC-2型からDS-ATCへ更新された。 基本的なシステムはD-ATCと同じであるもの、列車側では車上装置 には、走行路線線路情報速度照査パターンデータベースとして記録しており、車上装置では速度発電機パルス出力より算出した移動距離トランスポンダ地上子から受信した位置情報データベース記録されている路線情報元に列車位置速度を常に把握している。一方地上側では、日立製作所勝田事業所製作されとみられるSAINT-LAN (Shinkansen ATC and INTerlorcking) と呼ばれる地上装置があり、そこで軌道回路による列車検知列車停止位置決定伝送する信号電文作成行い作成され列車停止すべき点の情報デジタルATC信号として列車在線する軌道回路後方区間送信する。それを車上装置受信することにより、車上装置データベースから速度照査パターン検索し該当した速度照査パターンと列車の位置から、その時点での許容速度算出しブレーキが掛かる際には、列車速度比較しながら最適なブレーキ力を算出して一段ブレーキにより減速する高速走行等を考慮し、駅間で後続列車先行列車接近場合には、列車最高速度から停止まで、ATC速度照査パターンによる一段ブレーキになるが、停車での駅進入場合には、列車最高速度から75km/h まで、75 km/hから停車までの、ATC速度照査パターンによる二段ブレーキとなっており、75 km/h以下からは、ブレーキハンドルによる手動操作により列車停止させ、従来ATC-2型行われていた確認ボタンによる確認扱い行わない。ブレーキハンドルによる手動操作が行われなかった場合には、ATCのブレーキパターンにより、進路終端までに列車自動的に停止させるまた、速度照査パターンにより列車自動的に減速させる時にはATCブレーキ強弱を行うことにより、そのパターン沿った滑らかな減速行えるようになっている車庫線での車両入換については、進入番線地上信号機ではなく運転台表示確認できるようになっている。これらの関係でATC信号から受信した電文には、誤りがないことを検定するチェック電文含まれており、電文正当性チェックを行うため、認識するのに多少時間がかかることから、非常ブレーキについては、動作応答速めるため特定のビット連続して受信する即座に動作するよう設定している。D-ATC・DS-ATCは、下記ATC-NSKS-ATCとは異なり速度照査パターンデータはあらかじめ作成済みのものをデータベースとして所持し地上からの停止情報元にそのパターンデータを「検索」するという方式採用しているため、速度照査パターン都度演算するATC-NS導入当初頻発した演算エラー等での停止信号現示などの現象起きにくいとされている。着眼点地震の規模からあらかじめ津波予測計算データ化し保存しておき、地震発生時はそのなかから最適データ引き出すだけとする津波予報システム同様の考え方といえる海峡線のうち、新中小国信号場から木古内駅の間は、北海道新幹線開業合わせて設備交流25,000V、DS-ATC、三線軌条)が更新された。そのため、同区間通過する在来線列車は、対応する車上装置搭載した形式限定されることとなった客貨車による列車は、すべてJR貨物EH800形電気機関車牽引によって同区間通過するまた、TRAIN SUITE 四季島使用されるE001形も、前述仕様満たしており、自力走行で同区間通過する

※この「DS-ATC」の解説は、「自動列車制御装置」の解説の一部です。
「DS-ATC」を含む「自動列車制御装置」の記事については、「自動列車制御装置」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「DS-ATC」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「DS-ATC」の関連用語

DS-ATCのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



DS-ATCのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの自動列車制御装置 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS