ニッサン シルビアCSP311型
| 初代シルビアはフェアレディのシャシーの上に2シータークーペのボディをのせたセミカスタムメイドのスペシャルティカーとして昭和40年に発売された。 流麗なスタイリングは、『宝石のカット』と絶賛された。ボディはベテラン職人により継ぎ目なく仕上げられ、ラジエターグリルはアルミ材を削り出す手の込んだ造りだった。 1.6Lツインキャブ付き90馬力エンジンを搭載し、わが国初のポルシェタイプのクロスレシオの4速フルシンクロトランスミッションと、新型式のダイヤフラムスプリングクラッチを備え、ヨーロッパ同クラスのスポーツカーをしのぐ高性能を発揮するとともに、標準装備の安全ベルト、広い視界など、高速時における安全性にも細かい配慮がなされていた。 生産期間は昭和40年~43年までのわずか3年間しかなく、価格も約120万円(フェアレディ1600は93万円)と高かった。 |
| 保管場所 | : | 日産自動車(株)座間事業所 (〒228-0012 神奈川県座間市広野台2-5000) |
| 製作(製造)年 | : | 1966 |
| 製作者(社) | : | 日産自動車株式会社 |
| 資料の種類 | : | 量産品 |
| 現状 | : | 保存・非公開 |
| 車名 / 製作 |
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| 型式 / 重量 |
|
|||||||||||||||||||||||||
| 車体 / 寸法 |
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| 車体 / 車軸 / 操縦 / 付属 |
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| 機関 / 寸法 / 出力 |
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| ハイブリッド |
|
|||||||
| 駆動系 |
|
|||||||||||||
| 性能 |
|
|||||||
| 参考文献 | : | 1)『日産自動車30年史』日産自動車、1965年 2)『日本の名車100台』立風書房 3)国産自動車諸元表1966 |
| その他事項 | : | シャシー重量:500kg;前照灯:4灯式シールドビーム式;足ブレーキ:前ディスク式後リーディングトレーリング式;手ブレーキ:機械式後2輪制御;最終減速:4.111;最高速度:165km/h; |
- CSP311型のページへのリンク