Brain in a vatとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > Brain in a vatの意味・解説 

水槽の中の脳

(Brain in a vat から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/06/09 04:24 UTC 版)

水槽に浮かぶ脳。分かりやすくするため、脳とコンピューターの間をつなぐ配線は三本しか描かれていない。

水槽の中の脳(すいそうのなかののう、: brain in a vat)とは、「あなたが体験しているこの世界は、実は水槽に浮かんだが見ているなのではないか」という仮説哲学の世界で多用される懐疑主義的な思考実験で、デカルトのグローバル懐疑論(悪しき霊、欺く神)の現代版である。1981年に哲学者ヒラリー・パトナムが用いた思考実験が有名であるが[1]、同種の思考実験はそれ以前からある[2]。正しい知識とは何か、意識とはいったい何なのか、といった問題、そして言葉の意味や事物の実在性といった問題を議論する際に使用される。水槽の脳培養槽に浮かぶ脳(おけ)の中の脳水槽脳仮説などと訳される。

内容

ある科学者が人からを取り出し、脳が死なないような特殊な成分の培養液で満たした水槽に入れる。脳の神経細胞を、電極を通して脳波を操作できる非常に高性能なコンピュータにつなぐ。意識は脳の活動によって生じるから、水槽の脳はコンピュータの操作で通常の人と同じような意識が生じよう。実は、現実に存在すると思っている世界は、このような水槽の中の脳が見ている幻覚ではなかろうか?

関連文献

日本語のオープンアクセス文献

  • 星新一 「これからの出来事」 - 水槽の中の脳を題材にした短編小説。

脚注

  1. ^ Putnam, Hilary (1981). “Brains in a Vat”. Reason, Truth, and History. オリジナルの2021-10-06時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20211006131612/https://philosophy.as.uky.edu/sites/default/files/Brains%20in%20a%20Vat%20-%20Hilary%20Putnam.pdf 2015年4月21日閲覧。. 
  2. ^ 例えば Harrison, Jonathan. "A Philosopher's Nightmare or the Ghost Not Laid." Proceedings of the Aristotelian Society. Vol. 67. Aristotelian Society, Wiley, 1966.

参考文献

  • Putnam, Hilary (1981). Reason, Truth, and History. Cambridge: Cambridge University Press. ISBN 978-0-52129776-9 
    • (翻訳) ヒラリー・パトナム『理性・真理・歴史―内在的実在論の展開』法政大学出版局、1994年。 
  • 戸田山和久 『知識の哲学』 91-108頁 産業図書 2002年 ISBN 4-7828-0208-0

関連項目

外部リンク


「Brain in a vat」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

Brain in a vatのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



Brain in a vatのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの水槽の中の脳 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS