Beautiful World/Kiss&Cryとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 製品 > 音楽作品 > 楽曲 > アニメ映画主題歌 > Beautiful World/Kiss&Cryの意味・解説 

Beautiful World/Kiss & Cry

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/11/19 20:09 UTC 版)

宇多田ヒカル > 宇多田ヒカルの作品 > Beautiful World/Kiss & Cry
Beautiful World/Kiss & Cry
宇多田ヒカルシングル
初出アルバム『HEART STATION
B面 Fly Me To The Moon (In Other Words) -2007 MIX-
リリース
規格 マキシシングル
音楽配信
録音 2007年
ジャンル J-POP
時間
レーベル EMIミュージック・ジャパン
プロデュース 宇多田ヒカル
ゴールドディスク
  • CD:プラチナ
  • 着うた:ダブル・プラチナ(#1、#2)
  • 着うたフル:ダブル・プラチナ(#1)、ゴールド(#2)
  • PC配信:プラチナ(#1)、ゴールド(#2)
  • シングルトラック:ミリオン(#1)
日本レコード協会
チャート最高順位
宇多田ヒカル シングル 年表
Flavor Of Life
2007年
Beautiful World/Kiss & Cry
2007年
HEART STATION/Stay Gold
2008年
ミュージックビデオ
「Beautiful World」 - YouTube
「Kiss & Cry」 - YouTube
HEART STATION 収録曲
HEART STATION
(2)
Beautiful World
(3)
Flavor Of Life -Ballad Version-
(4)


Stay Gold
(5)
Kiss & Cry
(6)
Gentle Beast Interlude
(7)
テンプレートを表示

Beautiful World / Kiss & Cry』(ビューティフル ワールド/キス アンド クライ)は、2007年8月29日に発売された日本のポップ歌手宇多田ヒカルの19thシングル

解説

宇多田にとって離婚後初のシングル作品であり、前作『Flavor Of Life』から約半年振りとなり、両A面シングルとしてのリリースは11thシングル『SAKURAドロップス/Letters』以来5年振りとなる。

収録曲3曲全てにタイアップが付いた。PVは、「Beautiful World」はタイアップとなった映画『ヱヴァンゲリヲン新劇場版:序』のアニメーションで、「Kiss & Cry」も同じようにタイアップの『FREEDOM』のアニメーションで、それぞれ構成されている。本人がPVに出演していないのはこれが初である。

Beautiful World

映画『ヱヴァンゲリヲン新劇場版:序』のテーマソング。テーマソングとしてタイアップがついたこともあり、『新世紀エヴァンゲリオン』を意識して制作したため、制作の際にはかなりプレッシャーがあったとオフィシャルインタビューにおいて語っている。テーマソング起用の経緯に関しては、2006年に『週刊プレイボーイ』が企画した「新世紀エヴァンゲリオン特集」のインタビューを受けたことに始まる。もともと当時リアルタイムでアニメを観ていなかった宇多田であったが、本作発売の数年前に紀里谷和明に薦められたことをきっかけにファンになり、寝るのも忘れてアニメ全26話を3日で観終えるほど熱中するようになったという。そのインタビュー記事を読んだ庵野秀明や制作スタッフがテーマソング起用を打診し、同曲がテーマソングとして制作された。制作においては、メロディやアレンジなどで言いたいことは言い切ってしまったため、歌詞は邪魔にならない程度の控えめなものにしたが、今まで使ったことの無かった「Beautiful」という言葉を最初から使おうと思っていたとオフィシャルインタビューにおいて述べている。テーマとしては「願い」を根本とし、風や、匂いのようなつかみどころのないふわっとした曲を意識して制作したという。

Kiss & Cry

日清食品カップヌードル』TVCM「FREEDOM」シリーズテーマソングとして、「This Is Love」に引き続いて起用された。4月20日着うたが先行配信され、5月31日にはデジタル・ダウンロードダウンロード販売が開始された。オフィシャルインタビューにおいては、「とにかくエネルギッシュで生命力のある曲」を意識して制作したと語っている。これは前作「Flavor Of Life」の反動と、離婚後の吹っ切れた気持ちが相まったものである。同曲のBメロの部分には、Utada名義で発表した楽曲「Hotel Lobby」のAメロの部分のメロディーが使われている(歌詞は日本語で載せている)。仮タイトルは「ダンシング・リア」。リアとはリア・ディゾンのことで、彼女が楽しく踊っている様子を想像して作ったという。なお、タイトルの「Kiss & Cry」とは俗に、フィギュアスケートで、演技を終えた選手とコーチが採点の発表を待つための場所の通称で、喜びと悲しみが交錯する場所であることからいわれる。

Fly Me To The Moon (In Other Words) -2007 MIX-

映画『ヱヴァンゲリヲン新劇場版:序』の予告編テーマソング。5枚目のシングル『Wait&See 〜リスク〜』に収録されていたジャズ楽曲のカバー「Fly Me To The Moon (In Other Words)」が基で、新たにリマスタリングを施して収録されている。なお、「Kiss & Cry」と共に先行配信されている。

本作のプロモーションとして、複数のテレビ音楽番組に出演した。まず、8月31日に『ミュージックステーション』(テレビ朝日系)へ出演し、「Kiss & Cry」を披露した。これは、タイアップ先を意識して歌詞が書かれた(「日清CUP NOODLE」というフレーズが歌詞中に出てくる)ため、テレビ番組では唯一日清食品がスポンサーとなっている『ミュージックステーション』の出演が最初に決定したという経緯によるものである。後に、9月1日には『CDTV』(TBS系)、9月3日には『HEY!HEY!HEY! MUSIC CHAMP』(フジテレビ系)、9月6日には『うたばん』(TBS系)、9月7日には『ミュージックステーション』(テレビ朝日系)と『音楽戦士 MUSIC FIGHTER』(日本テレビ系)へ、それぞれ出演し、「Beautiful World」を披露した。

収録曲

全作詞・作曲・編曲:宇多田ヒカル

  1. Beautiful World (5:14)
    クロックワークス / カラー配給映画『ヱヴァンゲリヲン新劇場版:序』テーマソング
  2. Kiss & Cry (5:05)
    日清食品カップヌードル』TVCM「FREEDOM」シリーズテーマソング
  3. Fly Me To The Moon (In Other Words) -2007 MIX- (3:23)
    作詞・作曲:Bart Howard、編曲:河野圭(編曲、ストリングスアレンジ)
    クロックワークス配給劇場版アニメ映画『ヱヴァンゲリヲン新劇場版:序』予告編テーマソング
  4. Beautiful World [Original Karaoke] (5:13)
  5. Kiss & Cry [Original Karaoke] (5:07)
  6. Fly Me To The Moon (In Other Words) -2007 MIX- [Original Karaoke] (3:23)

Beautiful World -PLANiTb Acoustica Mix-

宇多田ヒカル > 宇多田ヒカルの作品 > Beautiful World -PLANiTb Acoustica Mix-
Beautiful World -PLANiTb Acoustica Mix-
宇多田ヒカル配信限定シングル
収録アルバム Utada Hikaru SINGLE COLLECTION VOL.2
リリース 2009年6月27日
規格 デジタル・ダウンロード
ジャンル J-POP
時間 5分10秒
レーベル EMIミュージック・ジャパン
プロデュース 宇多田ヒカル and Russell McNamara
チャート順位
宇多田ヒカル 年表
Eternally -Drama Mix-
2008年
Beautiful World -PLANiTb Acoustica Mix-
2009年
桜流し
2012年
Utada Hikaru SINGLE COLLECTION VOL.2 収録曲
誰かの願いが叶うころ
(12)
Beautiful World -PLANiTb Acoustica Mix-

Beautiful World -PLANiTb Acoustica Mix-」(ビューティフル ワールド プラニットビー アコースティカ ミックス)は、日本の歌手、宇多田ヒカルの楽曲。2009年6月27日デジタル・シングルとしてEMIミュージック・ジャパンよりリリースされた。 

配信限定のシングルとしては、2008年の『Eternally -Drama Mix-』以来、約1年振りとなる。2007年に発表された楽曲「Beautiful World」の、ラッセル・マクナマラ(と宇多田)による別ヴァージョンで、このトラックは、クロックワークス配給劇場版アニメーション映画『ヱヴァンゲリヲン新劇場版:破』のテーマソングに起用され、映画の公開初日と同日に配信が開始された。宇多田にとっては、2007年公開の前作『ヱヴァンゲリヲン新劇場版:序』に引き続いてのテーマソング担当となった。引き続きテーマソングを担当するという公式情報は、5月16日に配布が開始された映画公式フリーペーパー『EVA-EXTRA 02』において発表されていたものの、本作がテーマソングに起用されるということは公開日当日まで伏せられていた。

ジャケット写真は、『ヱヴァンゲリヲン新劇場版:破』のポスタービジュアルが使用されている。なお、携帯音楽コンテンツでは購入者向けダウンロード特典として、着うたおよびリングバックトーン(メロディーコールおよびEZ待ちうた)購入者には『ヱヴァンゲリヲン新劇場版:破』のティーザビジュアルが、着うたフル購入者にはポスタービジュアルが、それぞれ待受画像として用意されている。

参加ミュージシャン

  • ヴォーカル:宇多田ヒカル
  • ギター、プログラミング:Russell McNamara
  • ドラムス:Dan Reynolds
  • プロデュース:宇多田ヒカル and Russell McNamara

Beautiful World (Da Capo Version)

Beautiful World (Da Capo Version)
宇多田ヒカル楽曲
収録アルバム One Last Kiss
リリース 2021年3月10日
ジャンル J-POP
時間 5分58秒
レーベル エピックレコードジャパン
チャート順位

Beautiful World (Da Capo Version)」は、宇多田ヒカルの楽曲。2021年3月8日に公開されたアニメ映画シン・エヴァンゲリオン劇場版𝄇』のテーマソングに、「One Last Kiss」とともに起用された。3月10日発売のEPOne Last Kiss』にも収録される。

背景

庵野秀明総監督直々のオファーに宇多田側が快諾したことで制作された。シリーズ最長のエンディングロールとなり「One Last Kiss」1曲では長さが足りないだろうと予測されていた事に加え、「Beautiful World」を最後に足して『新劇場版』シリーズ及び『シン・エヴァ』全体のエンディング曲としたいという要望を宇多田が快諾し、『新劇場版』第1作のテーマソング「Beautiful World」をゼロからリメイクしたニューバージョンを制作したという。なお、宇多田にとって自身の楽曲をセルフカバーしたのは初の試みとなる[1]

脚注

注釈

出典

  1. ^ 3月9日 テーマソング 宇多田ヒカル「One Last Kiss」デジタル配信、庵野氏が手掛けたMVがYouTubeにてプレミア公開決定”. evangelion.co.jp (2021年3月8日). 2021年3月8日閲覧。

「Beautiful World/Kiss & Cry」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。



固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「Beautiful World/Kiss&Cry」の関連用語

Beautiful World/Kiss&Cryのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



Beautiful World/Kiss&Cryのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのBeautiful World/Kiss & Cry (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS