長野県道・群馬県道94号東御嬬恋線とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 長野県道・群馬県道94号東御嬬恋線の意味・解説 

長野県道・群馬県道94号東御嬬恋線

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/09/08 00:58 UTC 版)

長野県道・群馬県道94号東御嬬恋線(ながのけんどうぐんまけんどう94ごう とうみつまごいせん)は、長野県東御市滋野乙のしなの鉄道滋野駅からを越えて、群馬県吾妻郡嬬恋村田代の国道144号国道406号の交点まで至る県道主要地方道)である。


注釈

  1. ^ 1983年の路線認定時の終点は、嬬恋村大字田代字上ノ原甲の田代交番前の旧道国道144号(現在は村道)との交差点であるが[1]、のちに田代地区を迂回する国道406号バイパス道路が開通したことに伴い、群馬県側の路線が200メートルあまり短縮されて、現在は田代交差点が終点となっている。

出典

  1. ^ 昭和58年群馬県告示第37号 道路の区域決定(群馬県報号外(第2号)、1983年1月17日、pp. 5–6、群馬県立図書館所蔵)
  2. ^ 昭和34年群馬県告示第324号 県道路線認定に関する告示(群馬県報 号外、1959年9月18日、pp. 1–15、群馬県立図書館所蔵)
  3. ^ 昭和57年建設省告示第935号
  4. ^ 昭和58年群馬県告示第35号 県道の路線認定(群馬県報号外(第2号)、1983年1月17日、pp. 3–5、群馬県立図書館所蔵)
  5. ^ 昭和58年群馬県告示第36号 県道の路線廃止(群馬県報号外(第2号)、1983年1月17日、pp. 4–5、群馬県立図書館所蔵)
  6. ^ s:道路法第五十六条の規定に基づく主要な都道府県道及び市道 - 平成五年五月十一日建設省告示第千二百七十号、建設省
  7. ^ 東御市新張から、嬬恋村の鹿沢温泉間を行く道、約12キロメートルの区間を1町(109メートル)ごとに、全100体の観音像が並んでおり、夏には長野県東御市で百体観音ウォークが、開催されている。


「長野県道・群馬県道94号東御嬬恋線」の続きの解説一覧



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「長野県道・群馬県道94号東御嬬恋線」の関連用語

長野県道・群馬県道94号東御嬬恋線のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



長野県道・群馬県道94号東御嬬恋線のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの長野県道・群馬県道94号東御嬬恋線 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS