長野県道401号小川長野線とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 建物・施設 > 路線 > 道路 > 長野県道 > 長野県道401号小川長野線の意味・解説 

長野県道401号小川長野線

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/06/10 02:31 UTC 版)

小田切地区中心部を通る本路線

長野県道401号小川長野線(ながのけんどう401ごう おがわながのせん)は、長野県上水内郡小川村から同県長野市に至る一般県道

概要

西山地域(長野市西方の中山間地域)の山間部を、各集落を結び縦貫する路線である。小川村北部で長野県道36号信濃信州新線から分かれ、長野市に入り御山里・日下野地区(旧中条村北部)、七二会小田切地区の中心部を経て、急傾斜地に拓かれた住宅地(西裾花台団地・地蔵平団地・地蔵平東団地)を抜けると、長野市街地北西の山間で国道406号に合流する。

ほぼ全線がすれ違い困難でヘアピンカーブが続く隘路であるが、長野市側はアルピコ交通川中島バス)のバス路線(79 川後線)となっており、路線バス中型車)が走行する。

なお、小川村・長野市間の移動には、長野県道31号長野大町線オリンピック道路)〜国道19号の利用が一般的である。

路線データ

路線状況

重複区間

地理

通過する自治体

交差する道路

沿線

  • アルペンドーム
  • やきもち家
  • 中条音楽堂(旧日下野小学校)
  • 観喜山 正法寺(信濃三十三観音30番札所)
  • 長野市立七二会中学校
  • 長野市立七二会小学校
  • 長野市役所 七二会支所
  • 長野市役所 小田切支所
  • 長野市青少年錬成センター
  • 裾花川

関連項目





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「長野県道401号小川長野線」の関連用語

長野県道401号小川長野線のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



長野県道401号小川長野線のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの長野県道401号小川長野線 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS