長野県道425号払沢富士見線
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/09/25 08:16 UTC 版)
![]() | この記事は検証可能な参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。(2024年9月) |
長野県道425号払沢富士見線(ながのけんどう425ごう はらいざわふじみせん)は、長野県諏訪郡原村と富士見町を結ぶ一般県道。中央自動車道諏訪南インターチェンジから終点までの間は長野県道90号諏訪南インター線(主要地方道)と重複している。
概要
当初の終点は国道20号の神戸八幡交差点で、現在の諏訪南ICを過ぎてからすずらんの里駅方面へ降り、御射山神戸地区内を通過する路線であった。その後高速道路のインターチェンジが建設されるにあたり、国道20号とのアクセス道路も建設され、そのアクセス道路へと路線の区域が変更された。
路線データ
- 起点:諏訪郡原村字払沢(上室内交差点、長野県道196号神ノ原青柳停車場線交点)
- 終点:諏訪郡富士見町富士見(神戸橋西交差点、国道20号交点)
通過する自治体
交差・接続する道路
- 長野県道196号神ノ原青柳停車場線 - 諏訪郡原村字払沢(上室内交差点、起点)
- 中央自動車道諏訪南インターチェンジ - 富士見町富士見(諏訪南IC入口交差点)
- 国道20号 - 諏訪郡富士見町富士見(神戸橋西交差点)
関連項目
固有名詞の分類
- 長野県道425号払沢富士見線のページへのリンク