野木城高校とは? わかりやすく解説

野木城高校

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/02/19 05:25 UTC 版)

宙のまにまに」の記事における「野木城高校」の解説

県内でも名門校天文機材も豊富であり、この学校天文部高天ネット中心となって活動している。最寄駅西小針。なお、先生顧問)を除く野木城高校メンバーの名の由来はいずれ近江鉄道由来している。 近江 あゆみ(おうみ あゆみ) 声 - 沢城みゆき 野木城高校天文部部長高校3年生初登場時)。蒼栄高校文化祭天文部活動知り高天ネット紹介した張本人初め健康に気づかれなかったが、幼い頃に同じ科学館内の天文クラブ所属していた。その際、健康の影響から秋の星座が好きになる周囲視線集めてしまうほどの美人。目が一重表情読みにくい。 三浦半島ビーチ別荘あり、かなりのお嬢様思われる描写がある。 当初は朔に好意持っているのような態度で姫に警戒感を抱かせたが、実際に好意持っていたのは「初めて星の見方教えてくれた人」である健康であった卒業後は健康と同じ大学理系)に進学、健康と一緒に天文サークル満天会」に所属している。 作者コメントによると、初恋叶えたとのこと相手恋愛とことん鈍い健康だけに、当初こそいささか微妙な関係になってしまっていたが、あゆみのリードもあり、2人の仲は順調に進展している。 健康が力尽きたり吐血したりすると、「嫌な予感」がするようになった桜川さくらがわ) 声 - 伊瀬茉莉也 野木城高校天文部副部長高校3年生初登場時)。タレ目内巻き一見落ち着いた雰囲気だが、作者コメントによれば怒るとコワイらしい。 名前の由来は、桜川駅から。 武佐(むさ) 声 - 小野大輔 野木城高校軽音楽部部員ドラム担当)。高校2年生初登場時)。合宿観測会だけに参加するイベント部員であり、正式な天文部員ではない。姫に思いを寄せているが、姫からは拒絶されている。観測会では、襲おうとしたと勘違いされて、姫に叩きのめされた。だがそれにもめげず、アプローチ行っている。(なぜか)笑に語った所によると「結構ホンキ」である。作者コメントによると、コンセプトは男受けしない男子アシスタントお気に入りとのこと友人3人と組んで野木城高校イケメン4人組、「野木4(のぎフォー)」を結成している。キャラソン発売中、というのは作中ジョークちなみに大学推薦でK大に受かったとのこと米原(よねはら) 声 - 悠木碧 野木城高校天文部員。八幡と共に広報担当作業時の愛称は「もちもち子」。炊きたてお米のようにふっくらもちもちマイペースな謎キャラ1人だけスカート丈をたくし上げている。寒くなる下ろす美星に対して生まれてはじめてお姉さん気分」を味わった様だが、美星の方が年上アニメ第9話では、首にマスコット付きマフラー巻いている。 八幡 清美(やはた きよみ) 声 - 寿美菜子 野木城高校天文部員。米原と共に広報担当あだ名は「やはっちゃん」。晴子との会話で、プラネタリアン憧れているとの発言があった。 宮前引退後新部長に就任した就任して最初合同観望会ではしっかりと部長職を務めながらも内心は不安がっていたが、朔の言葉でしっかり出来ていたと知って以降吹っ切れたようで、その次の観望会ではすっかりたくましくなった姿を見せている。 八日市 かなめ(ようかいち かなめ) 声 - 丹沢晃之 野木城高校天文部天文写真男子ズの1人一見高校生には見えない老け顔。そのため、登場の度に「高1(のち高2)」と注釈が入る。市辺引退後、新副部長就任した。 京(みやこ) 声 - 吉開清人 野木城高校天文部天文写真男子ズの1人眼鏡キャラクターパソコン片手に、天文写真撮影情熱傾ける。 宮前みやまえ) 声 - 渕上舞 野木城高校天文部員。登場時は背景キャラ扱いだったが、あゆみの卒業後は新部となった市辺2人で「野木城ウッスィーコンビ」と呼ばれる市辺いちのべ) 声 - 小田久史 野木城高校天文部員。登場時は背景キャラ扱いだったが、桜川卒業後は新副部長となった城南じょうなん) 野木城高校天文部男子。こちらも眼鏡キャラクター。 堀森 忠夫(ほりもり ただお) 声 - 宮澤正 野木城高校天文部顧問46歳地学ダンディ

※この「野木城高校」の解説は、「宙のまにまに」の解説の一部です。
「野木城高校」を含む「宙のまにまに」の記事については、「宙のまにまに」の概要を参照ください。


野木城高校(のぎしろこうこう)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/02/19 05:25 UTC 版)

宙のまにまに」の記事における「野木城高校(のぎしろこうこう)」の解説

西小針にある、設備充実した私立高校同校天文部県内高校天文ネットワーク中心となり、観測会行なっている。校舎屋上ドームには20cm屈折望遠鏡設置されている。この設備モデル駿台学園中学校・高等学校天文台であり、アニメではクレジットがある。

※この「野木城高校(のぎしろこうこう)」の解説は、「宙のまにまに」の解説の一部です。
「野木城高校(のぎしろこうこう)」を含む「宙のまにまに」の記事については、「宙のまにまに」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「野木城高校」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「野木城高校」の関連用語

野木城高校のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



野木城高校のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの宙のまにまに (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS