過去に存在した営業所・案内所
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/12 09:53 UTC 版)
「関東自動車 (栃木県)」の記事における「過去に存在した営業所・案内所」の解説
事業所名所在地/沿革西那須野営業所 栃木県那須郡西那須野町 国鉄西那須野駅前西那須野 - 塩原線の営業所として1927年開設路線バス営業は、1937年9月に休止し省線バスへ事業譲渡、翌年廃止。兼業のタクシー営業所は1940年まで存在し塩原自動車に統合された。 黒磯営業所 栃木県那須郡黒磯町1934年に那須地域進出を企図し 既存運行の6事業者のうち3者を買収して黒磯 - 那須温泉間用に営業所設置したが1937年に競合他社と統合され営業終了。 詳細は関東自動車那須塩原営業所を参照 駒生営業所 栃木県宇都宮市駒生町645番地大谷街道沿い、栃木県教育会館東隣に位置し、大谷街道の南側に事務所を、北側に車庫を備えていた。1967年 一の沢出張所を新築移転し設置 1974年 営業所に昇格 1989年 桜通営業所を統合し、現在地の宝木町二丁目に移転 敷地跡は貸切部門専業の「宇都宮観光営業所」として再活用。 桜通営業所 栃木県宇都宮市桜二丁目5-25(大谷街道沿い)1958年(昭和38年) 旧本社跡地に郡部線の営業所として新設設置 1989年 駒生営業所に統合※白沢街道方面の路線は戸祭営業所へ移管 戸祭営業所 栃木県宇都宮市若草町3302番地1958年(昭和34年) 宇都宮営業所の市内バス出張所を戸祭へ移転 1964年(昭和39年)2月7日 営業所に昇格 1996年(平成8年) 駒生営業所に統合、出張所に格下げ 1998年(平成10年)車庫に再格下 その後機能を細谷車庫へ統合跡地は、関東交通の本社とタクシー車庫に。 江曽島営業所 栃木県宇都宮市八千代一丁目14-43(現「栃木運輸支局」敷地の南半分)1974年 市内線の営業所として設置 1991年 砥上町へ移転(後述の砥上営業所)※かつての江曽島線の起終点「江曽島出張所(緑二丁目・後の江曽島車庫)」とは別場所 砥上営業所 所在地は現在の宇都宮営業所と同一場所1991年 乗合部門の江曽島営業所を同所に移転、貸切部門の車庫機能も併設 1998年 砥上営業所廃止。乗合部門は簗瀬営業所に移管、車庫扱いに格下げ(砥上車庫) 同時に、貸切部門の宇都宮観光営業所を同所に移転し改称(宇都宮営業所)※この時期は、乗合部門の簗瀬営業所砥上車庫と、貸切部門の宇都宮営業所が同居 その後、簗瀬営業所より乗合部門が再度移管され、乗合・貸切部門併設になる 宇都宮営業所(宇都宮駅前) 1955年(昭和30年)宇都宮駅前広場の整備に伴い、本社社屋を宇都宮駅前に移転新築、1階を宇都宮営業所とし、西側に第一車庫を設置 1956年(昭和31年) 営業所南側に第二車庫を設置した。 1962年(昭和37年) 簗瀬車庫を開設 1965年(昭和40年) 砥上車庫設置 宇都宮営業所(簗瀬町515) 所在地は現在の簗瀬営業所と同じ1962年 旧本社(国鉄宇都宮駅前)と併設していた宇都宮営業所の簗瀬車庫として設置 営業所機能を簗瀬車庫に移転し改称(宇都宮営業所) 1989年(平成元年) 今市営業所の乗合部門を統合し、簗瀬営業所に改称 小山石橋営業所 栃木県下野市石橋236-6現在の関東ツアーサービス石橋旅行センターは同営業所跡の一部であり、現在の石橋営業所敷地は当時の分車庫であった。 昭和62年 小山営業所を統合し、小山石橋営業所に改称(旧名称は石橋営業所) 平成8年 改組で営業所廃止。 小山営業所 所在地は現在の県南営業所と同じ小山市神鳥谷1970年 石橋営業所より分離独立 1987年(昭和62年) 石橋営業所に統合、出張所に格下げ 1996年 組織改組で貸切部門専業の営業所へ格上げとなり、小山観光営業所に改称、 上三川営業所 河内郡上三川町上三川出張所→車庫と格下げられたのち、現在は折返所化(道路の斜向いへ移転) 鹿沼営業所 鹿沼市上野町鹿沼駅前 新鹿沼出張所 鹿沼市村井町現在の鹿沼営業所 栃木営業所 栃木市境町(栃木駅前)1986年 佐野営業所を出張所化して当営業所に統合 1996年 組織改組で佐野営業所の出張所に格下げ その後、栃木駅付近の再開発事業に伴い、現在地の片柳町に移転。※出張所とは別に、バス待機場と定期券発売センターが栃木駅北口付近に新たに整備された 宇都宮観光営業所 所在地は旧駒生営業所と同じ1989年(平成元年) 宇都宮営業所と今市営業所の貸切バスを統合し貸切部門専業営業所として設置 1998年 営業所機能を砥上町(旧砥上営業所)に移転、宇都宮営業所に改称跡地は、商業施設となり、車庫側が落合書店宝木店、事務所側がセブンイレブン宇都宮一の沢店。 東野黒磯営業所 所在地は那須塩原市錦町2018年10月 経営統合により東野交通黒磯営業所を承継して設置 2019年10月 那須塩原営業所として新築移転改称した。 太田高速バス予約センター 所在地は群馬県太田市飯塚町169(BUSターミナルおおた内)1997年7月 メープル号運行開始に伴い開設 2020年7月末をもって営業終了。 鹿沼駅前定期券センター 栃木県鹿沼市上野町113番地12021年6月末日をもって営業終了 石橋駅前定期券センター 栃木県下野市石橋236-22021年6月末日を持って営業終了 東日本上大曽営業所 栃木県宇都宮市上大曽町492-12019年9月に東日本交通宇都宮営業所を引き継ぎ発足 2021年9月廃止
※この「過去に存在した営業所・案内所」の解説は、「関東自動車 (栃木県)」の解説の一部です。
「過去に存在した営業所・案内所」を含む「関東自動車 (栃木県)」の記事については、「関東自動車 (栃木県)」の概要を参照ください。
- 過去に存在した営業所・案内所のページへのリンク