贋貨・悪貨の交換問題とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > 贋貨・悪貨の交換問題の意味・解説 

贋貨・悪貨の交換問題

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/12/12 04:13 UTC 版)

高輪談判」の記事における「贋貨・悪貨の交換問題」の解説

さて、先の検勘の際に強引な日程組んだ背景には、外国との関係都合上贋貨正貨等価交換やむなく認めたものの、実際に全ての贋貨同じよう正貨等価引き換え場合には明治政府財政破綻するのは目に見えていたからであり、その額をなるべく抑制したいという明治政府貿易関係維持のために政府崩壊に至る事態避けたい考え外国公使との思惑一致あったからである。 7月22日太政官布告出され人民10月末までに官に贋貨提出するように命じた。だが、一般の人々には正貨贋貨区別をつける方法無くそもそも簡単に区別つけられるであれば外国人対す検勘必要がないことになる)、かつ贋貨の方が大量に出回っているために全く意味が無かったのである8月11日大蔵省民部省合併され大蔵省財政全権掌握できるようになると、大隈伊藤中心に整理のための方策検討されることになった大隈伊藤当初贋金100両に対す実際価値20両前後と見て、それに多少上乗せをして25両で引き換えることを考えた。だが、これに対してたちまち政府内で反発噴出した一般人民自分持っている通貨真贋見極められないのに、ある日突然それは贋金だからとその価値4分の1にされたら人々大混乱に陥り、各地一揆打ちこわしなどの騒ぎ発展する危険性がある。今の明治政府はこうした一揆打ちこわし鎮圧するだけの十分な力はなく、一歩間違えれば政府崩壊すると言うのである。特に政府頼りにしていた薩摩藩土佐藩自前贋貨大量に自己の領民流通させている可能性があることもその危惧高めていた。長州藩出身広沢真臣薩摩土佐などの贋貨鋳造藩から罰金徴収してそれを引換元手にすることで40両前後にまで引き上げる案も出されたものの、前述のように穏便な処置を望む意見占める中では実現は困難と思われた。 やがて、政府内で長い協議の末、10月24日に以下の太政官布告出された。 「悪金ノ儀ハ、兼テ御布令ノ通、府藩県ニテ取調十月中ニ可申出筈ノ所、此度引換ノ道被為立、銀台ノ分ハ格別ノ訳ヲ以百両ニ付先金三十両ニ御引被成下、追テ総員銘々持分巨細取調ノ上、猶御詮議ノ品モ可有之候条、御趣意ノ程厚ク相心得可申候……(以下略)」 これによって贋金100両を金札30両に引き換える事を表明するとともに事情によっては将来的上乗せされる可能性がある事を仄めかす内容とされた。これを受けて11月より順次引換開始されたが、目標としていた年内完了には至らず、翌3年3月2日、同12月15日期限延長しても処理が追いつかなかった。そのため、明治4年1月25日引換打ち切り以後金銀混合地金として時価で扱うものとする太政官布告出された(ただし、同年中は希望者には引換継続されている)。だが、前述外国人対す等価引換34万両太政官布告による引換判明分だけで157万両であり、現在判明している政府発行悪質な金貨事実上贋貨)が381万両であるからそれよりも遥かに少ないことになる。結局は海外へ流出分も含めて実質的に明治初期混乱乗じて殆どが切り捨てられ地金扱いされたのが実態であったとされている。

※この「贋貨・悪貨の交換問題」の解説は、「高輪談判」の解説の一部です。
「贋貨・悪貨の交換問題」を含む「高輪談判」の記事については、「高輪談判」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「贋貨・悪貨の交換問題」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「贋貨・悪貨の交換問題」の関連用語

1
10% |||||

贋貨・悪貨の交換問題のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



贋貨・悪貨の交換問題のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの高輪談判 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS