親露政策とは? わかりやすく解説

親露政策

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/03/05 00:54 UTC 版)

高宗 (朝鮮)」の記事における「親露政策」の解説

この後李範晋ロシア公館逃げ込み次のような順番高宗奪回試みた2月5日李範晋ロシア指示春川忠清道暴動起こし日本電信線を切断各地での暴動 2月10日ロシア107名の水兵20名の食料担当兵、大砲一門漢城搬入ロシア兵150名となる。宮女ゲン(元?)金明載より「各大臣日本兵密かに国王廃位ようとしているので甚だ危険なり。速かに露館に播遷し回避されたし」旨の書状高宗届ける。 2月11日高宗世子純宗)が宮女用のかごに乗りロシア公使館へ。以下の勅令をだす。閔妃殺害事件犯人として特赦された趙羲淵禹範善李斗璜李軫鎬範来・濚鎮の首を持ってロシア公館持参せよ。 新内閣の公示総理金弘集と前農商工大臣・鄭秉夏は亡命せず、警務庁前で暴徒捕まり惨殺遺体焼却2月18日 仁川4000余名暴徒蜂起官衙官宅毀壊2月22日 内閣体制更新李範晋は法部大臣警務使となり大院君派の粛清開始。 この計画成功し高宗ロシア内通してロシア領事館逃げ込み反ロシア派は一掃された(露館播遷)。しかし、親露政策は、英国米国など海洋勢力警戒心引き起こした日本逆に1902年日英同盟締結することで、日露戦争勝利布石打った ロシア領事館保護下で、高宗は親露政策を取り様々な契約ロシア締結した開化派金弘集などは殺された。多く権益ロシア奪われ民衆親露政権に対して反発動き見せたため、高宗王宮へ戻らざるを得なくなったこうした自主独立動き押され高宗1897年10月12日朝鮮初となる皇帝即位14日国号大韓帝国改め年号光武とした。しかし、王権拡大憲法とされる大韓国国制朝鮮語版)」を公布し専制君主国家への動き見せ始める。 また、乙未事変再調査行い日本人壮士らに閔妃殺害されたという「王宮事変に関する公報」を政府として公表しようとするが、日本公使小村寿太郎圧力によって英文雑誌記事掲載させるにとどまったとも言われる一方で高宗は、1906年韓国統監代理長谷川好道謁見した際に「我臣僚不逞の徒(私の部下中に犯人居た)」と述べている。

※この「親露政策」の解説は、「高宗 (朝鮮)」の解説の一部です。
「親露政策」を含む「高宗 (朝鮮)」の記事については、「高宗 (朝鮮)」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「親露政策」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「親露政策」の関連用語

親露政策のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



親露政策のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの高宗 (朝鮮) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS