纒向型前方後円墳の規模と分布とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > 纒向型前方後円墳の規模と分布の意味・解説 

纒向型前方後円墳の規模と分布

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/30 01:37 UTC 版)

纒向型前方後円墳」の記事における「纒向型前方後円墳の規模と分布」の解説

以下に、「纒向型前方後円墳」の規模分布等について、寺沢著『王権誕生』(2000)の挿図をもとに作成した表を掲げる。寺沢は、各地纒向型前方後円墳纒向古墳2分の13分の23分の1などの規格築造された例が少なくないことを指摘しており、下表でも「纒向古墳対す規模」として掲げた。ただし、「墳丘長」「主な出土遺物」は寺沢原図には記載がなく、諸資料より調べたのである調べがつかなかったものについては空欄としている。なお、「主な出土遺物」では主な副葬品あるいは祭祀のために用いられとみられる道具のみを掲げ表面採集埴輪土器などは割愛した当該墳墓発掘調査なされてない場合も、副葬品詳細不明なので空欄としたが、空欄であることは決し副葬品ともなわないことを意味するものではない。 時期墳墓名所在地旧国墳丘長(m)纒向古墳対す規模墳墓主な出土遺物参考)※双方中円墳 弥生墳丘墓 岡山県倉敷市 備中 72 - 水銀ヒスイ勾玉鉄剣ガラス小玉管玉 庄内式(3C中葉以前纒向石塚古墳 奈良県桜井市 大和 96 - 纒向古墳群 弧文円板朱塗形木製品 庄内纒向矢塚古墳 奈良県桜井市 大和 96 - 纒向古墳群 庄内纒向勝山古墳 奈良県桜井市 大和 110 - 纒向古墳群 木製刀剣把手団扇 庄内東田大塚古墳 奈良県桜井市 大和96→110) - 纒向古墳群 庄内ホケノ山古墳 奈良県桜井市 大和 80 - 纒向古墳群 銅鏃60鉄鏃60素環頭大刀刀剣類画文帯神獣鏡3 庄内式 神4号千葉県市原市 上総 49 1/2 庄内宮山 岡山県総社市 備中 38 1/3 剣、刀、有稜鏃 庄内式 山戸4号兵庫県姫路市 播磨 1/4 庄内萩原1号墳 徳島県鳴門市 阿波 27 1/4 萩原墳墓群 画文帯神獣鏡 庄内椛島山(かばしまやま) 佐賀県武雄市 肥前 1/4 内行文明光鏡、素環刀子勾玉管玉 布留0式3C後~4C初) 石名古墳 奈良県天理市 大和 111 ×1.2 柳本古墳群 布留0式 中山茶臼山古墳 岡山県岡山市 備前 120 ×1.2 布留0式 原口古墳 福岡県筑紫野市 筑前 80 1/1 三角縁神獣鏡直刀鉄斧管玉・丸玉 布留0式 那珂八幡古墳 福岡市博多区 筑前 75 3/4 三角縁神獣鏡勾玉管玉ガラス小玉 布留0式 浅間山 毛野 2/3 布留0式 端陵(はしのりょう) 鹿児島県薩摩川内市 薩摩 54 2/3 布留0式 臼ヶ 福島県会津坂下町 陸奥 1/2 布留0式 稲葉 福岡県糸島市 筑前 1/2 稲葉古墳群 布留0式 小田部(おだっぺ) 千葉県市原市 上総 円部22 1/3 管玉3、ガラス玉300 布留0式 新豊院2号しんぽういんやま) 静岡県磐田市 遠江 34 1/3 新豊院山古墳群 三角縁神獣鏡 布留0式 分校マエ山(ぶんぎょうまえやま) 石川県加賀市 加賀 1/3 布留0式藤治山(やとうじやま) 岡山県岡山市 備前 35.5 1/3 方格規矩鏡1、勾玉1、ガラス小玉50鉄斧 布留0式 名島古墳 福岡市東区 筑前 30 1/3 三角縁神獣鏡 布留0式 双水柴山そうずいしばやま2号 佐賀県唐津市 肥前 34.7 1/3 布留0式 下屋敷1号 宮崎県新富町 日向 1/3 下屋敷古墳群 布留0式 大久保1号 愛媛県西条市 伊予 1/4 布留0式 下原(しもばる) 大分県国東市 豊後 25 1/4 寺沢原図では、「纒向型前方後円墳」はさらに多数にのぼることが示されているが、古墳名を記さず、古墳の立地する位置を点でおとしているだけのものがある。上の表に掲げている以外の地域では、長門丹後伊勢信濃出羽などに点在する

※この「纒向型前方後円墳の規模と分布」の解説は、「纒向型前方後円墳」の解説の一部です。
「纒向型前方後円墳の規模と分布」を含む「纒向型前方後円墳」の記事については、「纒向型前方後円墳」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「纒向型前方後円墳の規模と分布」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「纒向型前方後円墳の規模と分布」の関連用語

纒向型前方後円墳の規模と分布のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



纒向型前方後円墳の規模と分布のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの纒向型前方後円墳 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS