絹本著色法華曼荼羅図
絹本著色法華曼荼羅図
| 主名称: | 絹本著色法華曼荼羅図 |
| 指定番号: | 902 |
| 枝番: | 00 |
| 指定年月日: | 1901.08.02(明治34.08.02) |
| 国宝重文区分: | 重要文化財 |
| 部門・種別: | 絵画 |
| ト書: | |
| 員数: | 1幅 |
| 時代区分: | 鎌倉 |
| 年代: | |
| 検索年代: | |
| 解説文: | 鎌倉時代の作品。 |
絹本著色法華曼荼羅図
| 主名称: | 絹本著色法華曼荼羅図 |
| 指定番号: | 984 |
| 枝番: | 00 |
| 指定年月日: | 1923.03.28(大正12.03.28) |
| 国宝重文区分: | 重要文化財 |
| 部門・種別: | 絵画 |
| ト書: | |
| 員数: | 1面 |
| 時代区分: | 鎌倉 |
| 年代: | |
| 検索年代: | |
| 解説文: | 鎌倉時代の作品。 |
絹本著色法華曼荼羅図
| 主名称: | 絹本著色法華曼荼羅図 |
| 指定番号: | 1612 |
| 枝番: | 00 |
| 指定年月日: | 1967.06.15(昭和42.06.15) |
| 国宝重文区分: | 重要文化財 |
| 部門・種別: | 絵画 |
| ト書: | |
| 員数: | 1幅 |
| 時代区分: | 鎌倉 |
| 年代: | |
| 検索年代: | |
| 解説文: | 鎌倉時代の作品。 |
絹本著色法華曼荼羅図
| 主名称: | 絹本著色法華曼荼羅図 |
| 指定番号: | 1798 |
| 枝番: | 00 |
| 指定年月日: | 1979.06.06(昭和54.06.06) |
| 国宝重文区分: | 重要文化財 |
| 部門・種別: | 絵画 |
| ト書: | |
| 員数: | 1幅 |
| 時代区分: | 鎌倉 |
| 年代: | |
| 検索年代: | |
| 解説文: | 法華曼荼羅は、法華経見宝塔品【ほつけきようけんほうとうぼん】の所説により多宝【たほう】・釈迦【しやか】二仏をはじめ諸尊を密教教理の上から体系化し、配置した曼荼羅で、息災を祈念して行われる法華経法に用いられる。遺品は少なくないが、本画像は諸本に比して図像的には細部において相異があり、制作時は描写筆致からみて鎌倉時代半ばを下らず、法華曼荼羅の佳品として推賞される。 |
| 絵画: | 絹本著色法華曼荼羅図 絹本著色法華曼荼羅図 絹本著色法華曼荼羅図 絹本著色法華曼荼羅図 絹本著色法華経曼荼羅図 絹本著色法華経曼荼羅図 絹本著色法華経曼荼羅図 |
- 絹本著色法華曼荼羅図のページへのリンク