竣工時のデータとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > 竣工時のデータの意味・解説 

竣工時のデータ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/10/24 06:16 UTC 版)

愛知県庁舎」の記事における「竣工時のデータ」の解説

下記数値『建築雑誌』52輯第638號、617頁を参照した位置名古屋市西区南外堀町6丁目(現・名古屋市中区三の丸三丁目1番2号全体敷地面積33,431.57m²(10,087坪480建築面積07,825.94m²(2,371258延床面積32,136.81m²(9,722坪925本館内建築面積04,666.00m²(1,411465延床面積28,314.48m²(8,565坪132地階:4,603.66m²(1392坪608)、地階中2階:187.10m²(56坪598) 01階:4,666.00m²(1411坪465)、2階:4,563.61m²(1380坪492) 03階:4,386.76m²(1326坪995)、4階:3,021.81m²(0914坪099) 05階:2,987.50m²(0903坪719)、6階:2,961.04m²(0895坪714)、屋階:937.00m²(283442附属建物其の他内訳建築面積:3,159.94m²(0959坪793) 延床面積:3,822.33m²(1157坪793)自転車置場:176.42m²(53367)、自動車庫:741.91m²(224426)、別館:2,904.00m²(880坪) 建築費:300万円 地鎮祭1934年昭和9年12月13日起工1935年昭和10年10月24日 定礎式:1937年昭和12年5月29日竣工1938年昭和13年3月22日 様式日本趣味基調とした近世式 構造:鉄骨鉄筋コンクリート造耐震耐火構造 構成地上7階(一部4階)・地下1階塔屋地階含めて8階建) 地形地盤線から6.40m掘り下げ捨コンクリート10cmを施す 基礎鉄筋コンクリート造 正面長さ:88.00m(290尺4寸) 側面長さ:76.00m(250尺8寸) 軒高地盤面から軒蛇腹上端迄 27.01m(089尺132) 棟高:地盤面から正面塔屋棟迄 39.79m(131307階高各階床迄 4m13尺2寸)、1階のみ 4.60m(1518

※この「竣工時のデータ」の解説は、「愛知県庁舎」の解説の一部です。
「竣工時のデータ」を含む「愛知県庁舎」の記事については、「愛知県庁舎」の概要を参照ください。


竣工時のデータ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/30 16:02 UTC 版)

国会議事堂」の記事における「竣工時のデータ」の解説

下記数値は『帝國議會議事堂建築の概要111 - 119頁を参照した基礎ペデスタルコンクリート杭構造鉄骨鉄筋コンクリート造(壁体は花崗岩張) 構成地上3階地下1階、および中央塔4階塔屋最上9階) 幅(長さ):206.36m(681尺) 奥行き:88.63m(292.5尺) 高さ:両翼部 20.91m(69尺)、中央塔 65.45m(216尺) 敷地面積:69245.92m²(2万649.67坪) 建築面積1万2396.75m²(3750坪) 延床面積5万2165.52m²(1万5780坪) 主要室数:390室(雑室を含めると449室) 議席数:貴族院議場460席(最大635席)、衆議院議場 466席(最大635席) 傍聴席数:貴族院議場770席(内記者席92席)、衆議院議場 922席(内記者席90席) 廊下総延長:4,639m(広間280.20m、階段延長1310.20mを含む) 総重量10万9000t鉄骨使用量:9,810t本館のみ) 鉄筋使用量:5,522t 石材使用量花崗岩2万5500t、大理石2,800t、日華石106t セメント2万7446.40t 砂・砂利:78572.22m³ 木材1万7300石(24種類) ※ 尺貫法設計されたため、メートル法換算する端数生じる。 担当した施工者公開されていない

※この「竣工時のデータ」の解説は、「国会議事堂」の解説の一部です。
「竣工時のデータ」を含む「国会議事堂」の記事については、「国会議事堂」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「竣工時のデータ」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「竣工時のデータ」の関連用語

竣工時のデータのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



竣工時のデータのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの愛知県庁舎 (改訂履歴)、国会議事堂 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS