議場とは? わかりやすく解説

ぎ‐じょう〔‐ヂヤウ〕【議場】

読み方:ぎじょう

会議をする場所。会議場

「議場」に似た言葉

議場

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/09/19 20:35 UTC 版)

国民公会」の記事における「議場」の解説

国民公会第1回議会テュイルリー宮殿大広間開催された。それ以後立法議会の議場と同じ屋内馬術練習場戻った。ここは庭園離れにあり、ジャコバン・クラブとは通り向かい位置した。議場の座席両側対面するような配置の低い階段ベンチで、右手右派政権側)と左手左派野党側)という伝統古くからあった。しばしば「洞窟のような」と表現されるこの議場は、音響悪く声量のあって声の通る雄弁家議員人気博した1793年5月10日からは大人数収容できるテュイルリー劇場に議場が移された。この議場の座席片側だけの配置で、対面し演壇議長席、書記席が設けられていた。座席劇場スタイル半円形ベンチで、かなり高くまで階段状に席が設けられていた。このため座席高低によって派閥分かれることになり、下方の席に座った中間的な派閥平原派呼ばれ対して上方の席に座った派閥山岳派呼ばれた。しかしどちらの議場でもベンチ仕切りはなく、議員座席決まっていなかったので、気ままに、ばらばらに散らばって座っている状態であった。 議場内の二階傍聴席になっており、傍聴する民衆請願者が陣取って討議割って入ったり、喝采したり、怒号浴びせたりして議事進行影響与えた。議場での武装禁止されていたが、治安問題があり、実際に議事後で不満を持った傍聴人殺害され議員数名いる。民衆感情損ねるような発言をすることは議員にとって命がけで、公会大衆世論流されやすい環境にあった

※この「議場」の解説は、「国民公会」の解説の一部です。
「議場」を含む「国民公会」の記事については、「国民公会」の概要を参照ください。


議場

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/08/13 01:57 UTC 版)

スコットランド議会」の記事における「議場」の解説

スコットランド議会の議場は半円形座席配置になっており、これは選出され議員の間での合意推進しようとする考え反映したのである。議場には131の席がある。この合計131の席のうち、129には選出され議員座り残り2つにはスコットランド法務官である法務総裁法務次長英語版)が座る。この2人議会議員ではないが、スコットランド自治政府一員である。これらの法務官本会議出席して発言することはできるが、選出され議員ではないので投票することはできない議員は議場のどこにでも座ることができるが、一般的には政党別のグループ分かれて座る。スコットランド自治政府首相大臣法務官は議場中央の前列に座る。議会最大多数政党中央付近に座り野党両脇に座る。議長議会職員は議場前部議員相対して座る。 議長前に議会象徴するメイス鎚矛)が置かれており、これは銀で作られスコットランドの川で抽出された金により知識 (wisdom)・慈悲 (compassion)・正義 (justice)・誠実 (integrity)の文字がはめ込まれている。またスコットランド法最初言葉である「スコットランド議会設置する」(There shall be a Scottish Parliament) という言葉が矛の先端掘り込まれている。このメイス議会において公的に象徴的な役割持っており、法を制定することのできる議会権威強化している。このメイスは、1999年7月の公式なスコットランド議会設置に際して女王から渡されたもので、ガラスケース入れられから吊り下げた状態で展示されている。各議会会期始めひっくり返してメイスガラスの外に出され議会本会議開かれていることをあらわす。

※この「議場」の解説は、「スコットランド議会」の解説の一部です。
「議場」を含む「スコットランド議会」の記事については、「スコットランド議会」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「議場」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ

「議場」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「議場」の関連用語

議場のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



議場のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの国民公会 (改訂履歴)、スコットランド議会 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2024 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2024 GRAS Group, Inc.RSS