熱っぽいの!
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/09/30 14:54 UTC 版)
![]() |
この記事は検証可能な参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。(2016年9月)
|
メディカル・ホームコメディ 熱っぽいの! | |
---|---|
ジャンル | テレビドラマ |
企画 | 前田和也 亀山千広 |
脚本 | 大久保昌一良 土屋斗紀雄 |
演出 | 若松節朗 小野原和宏 服部嘉和 |
出演者 | 南野陽子 村上弘明 工藤静香 中村繁之 所ジョージ 田代まさし 梶芽衣子 二谷英明 |
製作 | |
プロデューサー | 高橋萬彦 |
制作 | フジテレビ |
放送 | |
放送国・地域 | ![]() |
放送期間 | 1988年4月14日 - 7月7日 |
放送時間 | 20:00 - 20:54 |
放送枠 | フジテレビ木曜8時枠の連続ドラマ |
放送分 | 54分 |
回数 | 11 |
『メディカル・ホームコメディ 熱っぽいの!』(メディカルホームコメディー ねつっぽいの)は、1988年4月14日から7月7日まで、フジテレビ系列で毎週木曜 20:00 - 20:54に放送されたテレビドラマ(全11回+番外編)。主演は南野陽子。
概要
![]() |
この節の加筆が望まれています。
|
神戸の大病院の一人娘が家出をして単身上京。見習い看護婦として、病院を営む家族や医療スタッフたちと繰り広げる様々な出来事や恋愛模様を描くホームコメディドラマ。企画は亀山千広。制作は共同テレビジョン。当時人気絶頂のアイドルだった南野陽子と、歌手として上昇機運にあった工藤静香との共演が話題[1][2]となった。
キャスト
![]() |
この節の加筆が望まれています。
|
- 南条 円(なんじょう まどか)20歳:南野陽子
- 主人公。南条病院の一人娘で親のすすめる縁談を嫌って家出。花岡院長を頼って上京し、身分を偽り見習い看護婦として花岡病院に住込みで勤務するうち、花岡兄弟の気になる存在になっていく。
- 花岡 健(はなおか たけし)30歳:田代まさし
- 花岡家の長男で、内科・小児科医。優しくて子どもにも人気があるが、とても気が弱い。大の酒好きで、毎晩のように幼馴染みで親友の佐山と居酒屋へ行っている[3]。長男のため次期院長を狙っているが、あまり腕が良くないため父からは一人前と認められず(そのため父秀朗は弟康に継がせるつもり)分が悪い。円のことが好きだが、性格上告白できずにいる。
- 花岡 康(はなおか やすし)28歳:村上弘明
- 花岡家の次男で、花岡病院の外科医。東大医学部卒。頭脳明晰でプライドが高く腕が良い。次期院長争いは兄の健とは真逆で頼もしいため、父から暗に認められている。円としばしば衝突するが徐々に惹かれていく。
- 花岡 優(はなおか まさる)23歳:中村繁之
- 花岡家の三男。医大生で遊び人。円に関心がある。大酒飲みである長兄の健とは違い酒は非常に弱く、少し飲んだだけで昏睡するほど。
- 花岡 秀朗(はなおか ひでお):二谷英明
- 花岡病院の開業医である院長。健、康、優、良子の父。妻は若い頃病死。円の父である南条は医大の先輩で、家出してきた円を預かることを約束した。若い頃は大病院に勤務していたが、後に花岡病院を開業し長年経営してきた。南条の信頼も厚い経験豊富で真面目な医師だが、時にダジャレを言う一面も。将来は健と康のどちらに花岡病院を継がせようか迷っている。
- 花岡 良子(はなおか りょうこ)16歳:相川恵里
- 花岡家の長女。高校生。母が死去して以降、花岡家の家事一切を引き受けている。
- 南条(なんじょう):加藤武
- 円の父。神戸にある「南条病院」の院長。花岡秀朗は医大の後輩で、立派な医師として信頼している。
- 森 雪子(もり ゆきこ):工藤静香
- 見習い看護婦。夜間の看護学校に通っていて、生まれ育った東北弁で話す。円と花岡家の離れ同居していて、優に憧れている。
- 川上 冴子:梶芽衣子
- 婦長。長年花岡病院に勤務するベテラン。命を預かる看護婦という仕事に誇りを持っており、当然相手が見習い看護婦でも厳しく指導する。円の素性は花岡院長から聞き認知している。
- 広岡 理子(ひろおか さとこ):高橋ひとみ
- 主任看護婦。外科外来担当。康に好意を寄せている。
- 石毛 英子:山瀬まみ
- 看護婦。外科外来担当。中盤あたりで佐山と怪しい関係になる。
- 長島 千枝:村上里佳子
- 主任看護婦。内科外来担当。
- 中畑 君子:松居直美
- 看護婦。内科外来担当。石毛と仲が良い。
- 佐山 忠治(さやま ちゅうじ):所ジョージ
- 弁当屋「佐山キッチン」店主。健とは幼なじみで親友。花岡病院に弁当を配達している。[4]大の酒好きで、毎晩のように健と居酒屋へ行っている。
ゲスト
- 野川由美子(第1、2、9話:南条の妻で円の母)
- 久我陽子(第1話:佐山忠治の娘)
- 蓮舫(第1話:東京駅のホームで優にビンタする女性)
- 田中こずえ(第1話:花岡病院で働く予定だった看護婦)
- 水木薫(第1話:南条家のメイド)
- 鶴田真由(第1話:優の車に乗っていた女性)
- 辰巳琢郎(第3話)
- 原ひさ子(第3、8話)
- 八名信夫(第7話)
- ベンガル(第7話)
- 山田辰夫(第7話)
- 桑野信義(第8話)
サブタイトル
各話 | 放送日 | サブタイトル | 脚本 | 演出 |
---|---|---|---|---|
第1話 | 1988年4月14日 | 看護婦さんが通る | 大久保昌一良 | 若松節朗 |
第2話 | 1988年4月21日 | 赤ちゃんを助けて | ||
第3話 | 1988年4月28日 | 二人のヒ・ミ・ツ | 土屋斗紀雄 | |
第4話 | 1988年5月5日 | 私を探さないで! | 大久保昌一良 | 小野原和宏 |
第5話 | 1988年5月19日 | 負けたらアカン ! ! | 土屋斗紀雄 | |
第6話 | 1988年6月2日 | 白衣は脱がない ! ! | 服部嘉和 | |
第7話 | 1988年6月9日 | キミが好きだ ! ! | 若松節朗 | |
第8話 | 1988年6月16日 | 恋に走れ ! ! 三兄弟 | 大久保昌一良 | 小野原和宏 |
第9話 | 1988年6月23日 | はじめての失恋 ! ! | 服部嘉和 | |
第10話 | 1988年6月30日 | 男は大ウソつき ! ! | 土屋斗紀雄 | 小野原和宏 |
第11話 | 1988年7月7日 | がんばれ恋人たち | 大久保昌一良 | 若松節朗 |
スタッフ
- 脚本:大久保昌一良、土屋斗紀雄
- 音楽:高島明彦
- TD:菅原一夫
- 撮影:木村祐一郎
- 映像:深澤武、下山一仁
- 照明:石井美宏
- 音声:国澤藤一
- VTR:飯塚守、小田桐稔人
- 編集:榊林昭彦
- 音響効果:塚田益章
- 美術:志村文男
- デザイン:荒川淳彦
- 美術進行:保戸田功
- 装置:平川泰光
- 装飾:柴田大雅
- 持道具:紀克之
- 衣裳:渋沢茂
- メイク:落合朋子、竹間美幸
- スタイリスト:金丸照美
- プロデューサー補:河野圭太
- 演出補:川上一夫
- 制作進行:田中康司
- 記録:寺田まり、胎中三智子
- 広報:石田卓子
- 企画:前田和也、亀山千広
- プロデューサー:高橋萬彦
- 演出:若松節朗、小野原和宏、服部嘉和
- 技術協力:バスク
- スタジオ:渋谷ビデオスタジオ
- 企画協力:エス・ワンカンパニー
- 制作:フジテレビ、共同テレビ
主題歌・挿入歌
- 主題歌
- Wink「Sugar Baby Love」
- 作詞・作曲:Wayne Bickerton、Tony Waddington、日本語詞:Joe Lemon(森雪之丞)、編曲:鷺巣詩郎
- 挿入歌
- 南野陽子「話しかけたかった」(第1、7話)
- 長渕剛「乾杯」(第1話)
- ザ・ランチャーズ「真冬の帰り道」(第1話)
- 南野陽子「はいからさんが通る」(第2、3話)
- Rod Stewart(ロッド・スチュワート)「I Don't Want To Talk About It(もう話したくない)」(第2話)
- 加藤和彦・北山修「あの素晴しい愛をもう一度」(第2話)
- 井上陽水「新しいラプソディー」(第3話)
- 吉幾三「雪国」(第3話)
- 北島三郎「北の漁場」(第3話)
- 久保田利伸「CRY ON YOUR SMILE」(第4話)
- 不明(第5、8話)
- 相川恵里「純愛カウントダウン」(第6話)
- 高倉健「唐獅子牡丹」(第7話)
- HOUND DOG「ラスト・シーン」(第7話)
- 不明(第8話)
- 不明(第8話)
- ザ・カーナビーツ「好きさ好きさ好きさ」(第8話)
- キャンディーズ「春一番」(第8話)
- 不明(第8話)
- 中村あゆみ 「波の音に消されても」(第9話)
- TUBE「Beach Time」(第9話)
- 岡村孝子「夢をあきらめないで」(第9話)
- 不明(第10話)
- 浅香唯「Believe Again」(第10話)
- 不明(第10話)
- 不明(第10話)
- 安全地帯「I Love Youからはじめよう」(第11話)
- 八代亜紀「かもめの歌」(第11話)
- 桑田佳祐「いつか何処かで (I FEEL THE ECHO)」(第11話)
- BOYS TOWN GANG「CAN'T TAKE MY EYES OFF(OF)YOU(君の瞳に恋してる)」(第11話)
備考
- 劇中の舞台となった花岡病院の外観には世田谷区にある成城木下病院が使用された。
- 病院内のシーンは渋谷ビデオスタジオ内に設置されたオリジナルセットで撮影が行われた。
- 第3話のエンディングから、出演者やスタッフロールと共にNGシーンが付されている。
- 河原のシーンは狛江市猪方4丁目の多摩川の土手で撮影された。「禁漁区」の看板は現在(2019年)でも設置されている。
映像ソフト化・再放送
出典
関連項目
- 追いかけたいの! - 同じフジテレビ系にて放映された、南野陽子主演のテレビドラマ。
フジテレビ系列 木曜20時台の連続ドラマ | ||
---|---|---|
前番組 | 番組名 | 次番組 |
ときめきざかり
(1988.1.14 - 3.24) |
熱っぽいの!
(1988.4.14 - 7.7) |
オトコだろッ!
(1988.7.21 - 9.22) |
固有名詞の分類
Weblioに収録されているすべての辞書から熱っぽいの!を検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。

- 熱っぽいの!のページへのリンク