BLOOM_(南野陽子のアルバム)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > BLOOM_(南野陽子のアルバム)の意味・解説 

BLOOM (南野陽子のアルバム)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/11/24 06:03 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
BLOOM
南野陽子スタジオ・アルバム
リリース
ジャンル アイドル歌謡
レーベル CBS・ソニー
プロデュース 吉田格
チャート最高順位
南野陽子 アルバム 年表
VIRGINAL
1986年
BLOOM
1987年
GARLAND
1987年
『BLOOM』収録のシングル
テンプレートを表示

BLOOM』(ブルーム)は、南野陽子の3枚目のアルバム。

1987年5月2日にCBS・ソニーから発売された。

解説

前作『VIRGINAL』から7ヶ月でリリースされた。

タイトルの「BLOOM」は「(花が)咲く」ことを意味する動詞。

6枚目のシングル「楽園のDoor」は未収録。

先行シングルで7枚目のシングル「話しかけたかった」が収録。

本作からのシングルカット曲を選定する際、レコード会社のスタッフから、E.T.ブームに乗った「リバイバル・シネマに気をつけて」、「楽園のDoor」のイメージを持った「花束を壊して」が候補に挙がったが、南野が会議で直談判した結果「話しかけたかった」がシングル曲に選定された。

収録曲(LP・CT)

A面

全編曲: 萩田光雄
#タイトル作詞作曲時間
1.「リバイバル・シネマに気をつけて」小倉めぐみ木戸泰弘
2.話しかけたかった戸沢暢美岸正之
3.「日曜日のクラスメート」田口俊萩田光雄
4.「兄貴が彼女を連れて来た」小倉めぐみ亀井登志夫
5.「シンデレラ城への長い道のり」小倉めぐみ萩田光雄
合計時間:

B面

全編曲: 萩田光雄。
#タイトル作詞作曲時間
1.「花束を壊して」小倉めぐみ柴矢俊彦
2.「すみれになったメモリー」戸沢暢美木戸泰弘
3.「私だけ見てて」田口俊広谷順子
4.「星降る夜のシンフォニー」田口俊岸正之
5.「オルゴール・セレナーデ」田口俊亀井登志夫
合計時間:

収録曲(CD)

CD
全編曲: 萩田光雄。
#タイトル作詞作曲時間
1.「リバイバル・シネマに気をつけて」小倉めぐみ木戸泰弘
2.話しかけたかった戸沢暢美岸正之
3.「日曜日のクラスメート」田口俊萩田光雄
4.「兄貴が彼女を連れて来た」小倉めぐみ亀井登志夫
5.「シンデレラ城への長い道のり」小倉めぐみ萩田光雄
6.「花束を壊して」小倉めぐみ柴矢俊彦
7.「すみれになったメモリー」戸沢暢美木戸泰弘
8.「私だけ見てて」田口俊広谷順子
9.「星降る夜のシンフォニー」田口俊岸正之
10.「オルゴール・セレナーデ」田口俊亀井登志夫
合計時間:



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「BLOOM_(南野陽子のアルバム)」の関連用語

BLOOM_(南野陽子のアルバム)のお隣キーワード

B-Loved

BLOOM (南野陽子のアルバム)

BLOOM VASE

BLOOM*IZ

BLOOOOM!!!!

BLOW

BLOW SESSION

BLOW UP!

検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



BLOOM_(南野陽子のアルバム)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのBLOOM (南野陽子のアルバム) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS