田口俊とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 人名 > 音楽家 > 歌手 > 日本の歌手 > 田口俊の意味・解説 

田口俊

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/06/08 23:39 UTC 版)

田口 俊
出生名 田口 俊
生誕 (1955-05-12) 1955年5月12日(70歳)
出身地 日本岐阜県
学歴 関西大学中退
ジャンル
職業
担当楽器
活動期間
レーベル
事務所 フラッシュ・ポイント、OMP COMPANY
共同作業者

田口 俊(たぐち しゅん、1955年5月12日 - )は、岐阜県生まれ大阪府育ちの作詞家シンガーソングライター音楽プロデューサーである。1979年にCBS・ソニーと契約し、1980年に歌手デビューし、7枚のアルバムを発表した。1982年からは作詞家として、南野陽子中山美穂杉山清貴少年隊クリスタル・ケイをはじめとする多くのアーティストに楽曲提供している。

現在は主にプログレッシブ・ロック・バンドYuka & Chronoshipのプロデューサー兼ベーシストとして活動している。

来歴

  • 1979年 ビクター・オリジナルソングコンテストの全国大会で優勝し、CBS・ソニーと契約。
  • 1980年 CBS・ソニーよりロック・バンド「LORELEI(ローレライ)」でデビュー。バンドではギター・ボーカルの他に作詞、作曲、編曲も担当していた。
  • 1982年 バンド活動と並行して松任谷正隆のプロデュースによる須藤薫麗美などのアルバムで作詞家としてデビュー。
  • 1991年 ほどなくLORELEIは解散するが、その後、REICO(ビクター)、難波弘之とSENSE OF WONDER(BMGビクター)、小柴大造とWATER CLUB BAND(vap)を組み、合計7枚のアルバムを発表。
  • 1987年 プリンセス プリンセスのデビューアルバム『TELEPORTATION』のアドバイザーをきっかけに、音楽プロデューサーとしても活動を開始。
  • 1988年 作詞家として年間売上1位を記録。FNS歌謡祭最優秀作詞家賞、銀座音楽祭最優秀作詞家賞を受賞。
  • 1989年 ゴールドディスク大賞ベストシングル賞を受賞。
  • 1991年 J.A.M.CM大賞作詞賞、A.C.C.CM大賞音楽賞を受賞。
  • 1992年 有線放送特別賞を受賞。以後、音楽プロデューサーを中心に活動し、作詞家として提供した作品はこれまでに1,000曲に及ぶ。また、松任谷正隆主宰の音楽学校マイカミュージックラボラトリーで作詞講師を務めている。
  • 2003年 プロデュースしたアーティストである船越由佳とプログレッシブ・ロック・ユニット活動を開始。
  • 2009年 宮澤崇(ギター)、田中一光(ドラムス)を加え、プログレッシブ・ロック・バンドYuka & Chronoship結成。
  • 2011年 1stアルバム『Water Reincarnation』で世界デビュー(MUSEA Recordsより世界31カ国でリリース)。
  • 2013年
    • 2nd アルバム『DINO ROCKET OXYGEN』を世界31カ国でリリース。
    • フランスのプログレ・フェス「Prog' Sud 2013」に出演。
  • 2014年 フランスのプログレ・フェス「Crescendo Fes 2014」に出演。
  • 2015年

人物

中学生の頃からギターを弾き始める。高校時代(大阪府立寝屋川高等学校)はバンド活動に明け暮れるが、関西大学に現役合格。その後、箱バンとして音楽活動を続け、1979年に日本ビクター・オリジナルソングコンテストの全国大会で優勝し、翌80年にCBS・ソニーよりロック・バンド「LORELEI(ローレライ)」でデビュー。ミュージシャンのみならず、作詞家、音楽プロデューサーとして、ひとつの枠に収まることなく独自のスタイルで活動を続けている。

バンド活動

1980年にCBSソニーよりロック・バンドLORELEI(ローレライ)でデビュー。その後、REICO(ビクター)、難波弘之とSENSE OF WONDER(BMGビクター)、小柴大造とWATER CLUB BAND(vap)を結成。現在は2009年に結成されたプログレッシブ・ロック・バンドYuka & Chronoshipを中心に活動している。

提供作品

作詞(抜粋)

JASRAC登録曲 約960曲

あ行

  • 浅倉大介access)「COSMIC RUNAWAY」「Toy Box In The Morning」「1000年の誓い」
  • 麻倉未稀ビリー・ジーン」(訳詞)
  • 五十嵐浩晃「あの朝」、「そよ風の頃」
  • 池田政典「FORMULA WIND」「ROCK'N ROLL BAND」「Room Ocean View」「Quarterback」「明日へのセンタリング」「I'm running」「JAY-WALK」「MIDNIGHT ANGEL」
  • 石川さゆり(SAYURI)「甘いスキャンダル」「あやまらなくていいの」「ウイスキーが、お好きでしょ」「余韻」
  • 石川ひとみ「恋はダイスまかせ」「ジプシー・ナイト」「Tenderly」
  • 泉洋次 & SPANKY「THE LAST CARD」
  • 伊藤美紀「チョークのイニシャル」
  • 伊藤美奈子「デリンジャー」「ともしび」「ベルベット・ブルー」「誘魚灯」「指切り」「グラスの中の青い海」「まどろみ」「さよならの休日」「きらめく季節」「冬の前ぶれ」「回転木馬の夜」「最後のレガッタ」「さよならは言わずに」「鏡のように」「もうあなただけ」
  • 稲垣潤一「Special Thanks」
  • 今井麻起子「Stormy Night」
  • 今井優子「虹色のオーラ」
  • 岩崎宏美「風の童話集(ジュヴナイル)」
  • 岩沢幸矢「伝説の波は来ない」
  • 詩子「Beginner」「15(いちご)白書 -GET ON-」「グランドホテル」「虹の彼方〜windy blue」など多数
  • 内海和子「風はエンドレス・ストーリー」「そんなふうに見つめないで」
  • 江崎まり「あなたが大好き」「ジャスト・ハッピー・バースデイ」「クリスマスに間にあわない!」
  • 大沢逸美「Blue In Your Eyes」
  • 大仁田厚「誰かのために」
  • 岡田有希子「そよ風はペパーミント」
  • 荻野目洋子「ハートブレイクをふっとばせ」
  • 小沢なつき「プリズム・レインの彼方まで」「海まで10cm」
  • THE ALWAYS「去年よりも君が好きさ」
  • 欧陽菲菲「一番悲しい日」「流されて」「真夏の夜の夢」「悪い噂」

か行

さ行

た行

  • 高井麻巳子「木洩れ陽のシーズン」
  • 髙橋真梨子「クロスワード」「ストライプ」
  • 高橋洋子「思い出より遠く」
  • 高橋良明「恋の3-2-1」「そよ風のサドル」「天使の反乱」「22.5cmのシンデレラ」「マドンナをおとせ」
  • 田中裕子「純愛ノススメ」
  • 田中友紀子「Rainbow Maker」「最後の夏休み」
  • 田中陽子「陽のあたるステーション」「放課後の冒険者たち」「夢の中の待ちぼうけ」
  • 田中律子「FRIENDSHIP」「High Windを追いかけて」「明日へのスラローム」「キライ!」「ネ!」「呼びすてのBAD BOY」
  • 田原俊彦「朝焼けのサーファー」「バラード」
  • 田村英里子「連れてって」「涙の半分」「ロコモーション・ドリーム」
  • 田村ゆかり 「指切りしよう」
  • 千葉美加「BRAND-NEW TOMORROW」「INTO THE NIGHT」「SHOOTING STAR」
  • 土家里織「BOY」「なんとかして」
  • 当山ひとみ「NORTH SHORE〜シェイヴ・アイスの少年達〜」「SCHOOL BAND」「VELVET MORNING」「YOU ARE ECSTASY」「愛しい人〜IT ALL COMES DOWN TO LOVE〜」(日本語詞)「罪」など多数

な行

  • 中川勝彦「Hopeless Doll -奇妙な6ヶ月間に捧げるララバイ-」「プラモデルの少年とビーズの少女」
  • 中西圭三「一番君がしたかった事」「永遠のすれちがい」
  • なかの綾「エピソード1」「スナック鯉〜エピソード2」「楽園のMoon Bar」
  • 中原理恵「なりきれたらいいのにね」
  • 中村あゆみ「裸足の摩天楼」
  • 仲村知夏「BAD ANGEL」「BLACKLIST」「Too Young」「おろしたてのスニーカー」「好きさ!」「空と遊んでるのさ」「太陽のあいつ」
  • 中山美穂50/50」「BAD BOY」「By-By My Sea Breeze」「Linne Magic」「Singapore」
  • 二名敦子「Wonderland 夕闇 City」「オレンジバスケット」「夏のシュプール」「ハートはオフショア」
  • 西田ひかる「それぞれの日々へ」「Yes」「キ☆ス」「教会の見える丘」「好きだと言われた」
  • 仁藤優子「約束はいらない」
  • 野村宏伸「僕たちのアインシュタインの法則」

は行

ま行

や行

  • 柳ジョージ「STAY 〜ボトルネックが泣いている〜」「アイム・ソー・プラウド」「Rain Is Gone」「Bluesy Sky 〜ダイスをころがせ〜」
  • 山下久美子Cry For The Moon
  • 山寺宏一「Cubeの世界」「いっしょに住もうよ」「ウタウ」「ジョンとヨーコみたいに」「なんとなく ついてない」「僕たちの行く先」など多数
  • 山本潤子「朝の光」「時のかおり」
  • 裕木奈江「冬の東京」「勇気がほしい」「春 夏 秋…」「優しい嘘」
  • 雪村いづみママは何でも知っている
  • 横田早苗「Summer Breeze」「ウ・ラ・ギ・リ・マ・ス」「時々ドキドキ」
  • 芳本美代子「愛しのバカヤロー」「The Last Shadow Dance」「SECRET PASSION」「BAD BOY…」「No more telephone」「BE MY HERO」「Haute couture Love」「Hey there L.A.」「Sweet Reverberations」「Heartbreak Juliet」「YOUNGER THAN I」「その気」「トロピカルサイクロン」「I do love you」「私の中の悪魔」「さよなら私の部屋」「Once is not enough」
  • 米倉千尋「FEEL ME」

ら行

  • 麗美「こごえる心」「花びらの舞う坂道」「CARRY ON」「鏡の迷路 (STRANGLED IN LOVE)」「君の友達でいたいから」「時のめぐりあい」「メビウスストーリー」「真夜中のシンフォニー」「誰かが君を待っている」「MOMMY HURRICANE」「哀しみのバスジャーニー」「どんなふうに」「空が一面海に見えた日」「だって」「風は明日へ」「真夜中のシンフォニー」「国際線」「すぐそばにいるの」「Ring!」「虹の朝 風の空」

わ行

プロデュースまたは作詞プロデュース

テレビアニメ主題歌

OVA

著書

  • 『思いどおりに作詞ができる本』 (リットーミュージック / 2012年)
  • 『マンガでわかる!作詞入門』 (リットーミュージック / 2020年)

関連項目

外部リンク





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「田口俊」の関連用語

田口俊のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



田口俊のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの田口俊 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS