田口俊平とは? わかりやすく解説

田口俊平

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/05/16 16:58 UTC 版)

田口 俊平(たぐち しゅんぺい、文化15年4月6日1818年5月10日) - 慶応3年11月18日1867年12月13日))は、幕末期砲術測量術技術者岐阜県の山間部の一村医の家に生まれながらも、「旗本」まで出世した。測量術、砲術、蘭学機械学などを学び、幕末の時代に多くの門弟を指導し、幕末における日本近代化への貢献が大きかった。その功績により、1928年昭和3年)に正五位を追贈されている[1]。父は医師の安江隆庵の三男(幼名は、安江大二郎)。


  1. ^ 田尻佐 編『贈位諸賢伝 増補版 上』(近藤出版社、1975年)特旨贈位年表 p.56


「田口俊平」の続きの解説一覧




固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「田口俊平」の関連用語

田口俊平のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



田口俊平のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの田口俊平 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS