風のLONELY WAY
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/02/22 15:07 UTC 版)
「風のLONELY WAY」 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
杉山清貴 の シングル | ||||||||
初出アルバム『The BALLADS with Love』 | ||||||||
B面 | 無言のDIALOGUE | |||||||
リリース | ||||||||
規格 | ||||||||
ジャンル | ||||||||
時間 | ||||||||
レーベル | VAP / embark | |||||||
作詞 | 田口俊 | |||||||
作曲 | 杉山清貴 | |||||||
チャート最高順位 | ||||||||
杉山清貴 シングル 年表 | ||||||||
| ||||||||
|
「風のLONELY WAY」(かぜのロンリー・ウェイ)は、日本のシンガーソングライターである杉山清貴の楽曲。表題曲は、日本テレビ系『火曜サスペンス劇場』の主題歌としてオンエアされ、1988年1月13日にVAPのEmbarkレーベルから5枚目のシングルとしてリリースされた。
表題曲はオリジナル・アルバムには未収録であり、ベスト・アルバム『The BALLADS with Love』(1990年)[2]にてアルバム初収録となった。
リリース
1988年1月13日にVAPのEmbarkレーベルから7インチレコードとCT、1988年2月21日[3]に8cmCDとしてリリースされた。
1994年4月25日に8cmCDのみ再リリースされた[4]。
記録
3作連続でオリコンチャート1位を獲得した。
2021年6月にねとらぼ調査隊が行った「『火曜サスペンス劇場』の歴代主題歌で好きな曲は?」という人気投票で、竹内まりやの「シングル・アゲイン」(1989年)や岩崎宏美の「聖母たちのララバイ」(1982年)を抑えて1位を獲得した[5]。
収録曲
全編曲: 林哲司。 | ||||
# | タイトル | 作詞 | 作曲 | 時間 |
---|---|---|---|---|
1. | 「風のLONELY WAY」 | 田口俊 | 杉山清貴 | |
2. | 「無言のDIALOGUE」 | 青木久美子 | 林哲司 | |
合計時間: |
全作曲: 杉山清貴。 | ||||
# | タイトル | 作詞 | 編曲 | 時間 |
---|---|---|---|---|
1. | 「風のLONELY WAY」 | 田口俊 | ||
2. | 「風のLONELY WAY」(オリジナル・カラオケ) | |||
合計時間: |
全編曲: 林哲司。 | ||||
# | タイトル | 作詞 | 作曲 | 時間 |
---|---|---|---|---|
1. | 「無言のDIALOGUE」 | 青木久美子 | 林哲司 | |
2. | 「無言のDIALOGUE」(オリジナル・カラオケ) | |||
合計時間: |
リリース履歴
No. | 日付 | レーベル | 規格 | 規格品番 | 備考 |
---|---|---|---|---|---|
1 | 1988年1月13日 | VAP / Embark | 7インチレコード | 10286-07 | |
CT | 41030-10 | ||||
2 | 1988年2月21日 | 8cmCD | 20016-10 | ||
3 | 1994年4月25日 | VAP | VPDC-21005 | 再リリース盤 |
タイアップ
# | 曲名 | タイアップ | 出典 |
---|---|---|---|
1 | 「風のLONELY WAY」 | 日本テレビ系『火曜サスペンス劇場』主題歌 |
カバー
曲名 | アーティスト | 収録作品 | 発売日 | 備考 | 出典 |
---|---|---|---|---|---|
「風のLONELY WAY」 | 降幡愛 | カバー・アルバム『Memories of Romance in Driving』 | 2022年9月28日 | 1980年代の楽曲のカバーを収録した作品 | [6] |
脚注
- ^ “杉山清貴のシングル売上TOP15作品”. ORICON STYLE. 株式会社oricon ME. 2025年2月16日閲覧。
- ^ “杉山清貴 1986-1988 The BALLADS with Love | 杉山清貴”. ORICON STYLE. 株式会社oricon ME. 2025年2月16日閲覧。
- ^ “杉山清貴 / 風のLONELY WAY [廃盤]”. CDジャーナル. 音楽出版社. 2025年2月16日閲覧。
- ^ “風のLONELY WAY | 杉山清貴”. ORICON STYLE. 株式会社oricon ME. 2025年2月16日閲覧。
- ^ “【火サス】「火曜サスペンス劇場」の歴代主題歌人気ランキングTOP25! 第1位は「風のLONELY WAY」に決定!【2021年投票結果】”. ねとらぼ調査隊. ITmedia (2021年6月22日). 2021年6月28日閲覧。
- ^ “降幡愛の80's名曲カバーCD第2弾収録曲「愛は心の仕事です」MV”. おた☆スケ (株式会社にゅーあきば). (2022年9月2日) 2025年2月16日閲覧。
外部リンク
- 風のLonely Way - Discogs (発売一覧)
「風のLONELY WAY」の例文・使い方・用例・文例
- 信頼関係を築くには2WAYコミュニケーションが大事だ。
- ALWAYS続・三丁目の夕日
- この続編は,最初の映画「ALWAYS三丁目の夕日」の結末から4か月後の昭和34年が舞台だ。
固有名詞の分類
テレビドラマ主題歌 |
モーメント/最初から今まで 鳥よ 風のLONELY WAY Sunny day Holiday サヤエンドウ/裸足のシンデレラボーイ |
バップの楽曲 |
ピョン吉・ロックンロール 熱帯夜/真夏のエクスタシー 風のLONELY WAY レゾンデートル これは これで ありかな なんて… |
- 風のLONELY_WAYのページへのリンク