秋からも、そばにいてとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 秋からも、そばにいての意味・解説 

秋からも、そばにいて

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/05/21 02:56 UTC 版)

秋からも、そばにいて
南野陽子シングル
初出アルバム『NANNO Singles II
B面 抱きしめて もう一度
リリース
規格 シングル・レコード
シングル・カセット
8cmCD
ジャンル ポップス
歌謡曲
レーベル CBS・ソニー
作詞 小倉めぐみ
作曲 伊藤玉城
チャート最高順位
  • 1位(オリコン[1]
  • 1988年度年間30位(オリコン)
  • 3位(ザ・ベストテン
    初登場7位、TOP10内6週ランクイン
    7→4→3→7→6→9
  • 1988年11月月間3位(ザ・ベストテン)
  • 1988年年間45位(ザ・ベストテン)
  • 2位(歌のトップテン
  • 1988年年間39位(歌のトップテン)
南野陽子 シングル 年表
あなたを愛したい
(1988年)
秋からも、そばにいて
(1988年)
涙はどこへいったの
(1989年)
テンプレートを表示

秋からも、そばにいて」(あきからも そばにいて)は、南野陽子の13枚目のシングル1988年10月8日にCBS・ソニーからリリースされた。

背景

表題曲は南野自身が出演した江崎グリココマーシャルソングとして採用された。当時南野はJR西日本のイメージキャラクターであり、同社管轄外の駅での撮影が御法度だった為、このCMの撮影が行われた駅が何処にあるかが話題になった[要追加記述](因みにロケ地は、JR北海道函館本線蘭島駅と判明している[2])。

楽園のDoor」から8作連続でオリコン1位を獲得。南野のシングル売上枚数としては、「吐息でネット。」に次ぐ2番目のヒット曲となった(27.1万枚)。

TBS系『ザ・ベストテン』(1988年11月3日放送)で歌唱した際、歌詞が一部飛んでしまうハプニングがあり、その後歌いながらマイクを持つ手が震え、歌い終わった時には「どうもすみませんでした、ごめんなさい!」と涙声で謝罪。南野は後日にこの理由を、「落葉を一杯敷き詰めた舞台を歩いている最中、長いドレスの裾で落葉を掃いてしまわないように、と気を取られた直後に歌詞が全く出て来なくなった」と、語っている。

日本で初めて、樹脂層をピンクで着色した ″カラーCD″ として発売された。

ベスト・アルバム『NANNO Singles II』には「、」が省略された「秋からもそばにいて」という表記で収録された。

収録曲

両曲共通 編曲: 萩田光雄

  1. 秋からも、そばにいて
    作詞: 小倉めぐみ/作曲: 伊藤玉城
  2. 抱きしめて もう一度
    作詞: 平出よしかつ/作曲: 宮下智

楽曲出版権利

関連項目

脚注

出典

  1. ^ 南野陽子のシングル売上TOP20作品”. ORICON NEWS. oricon ME. 2023年10月1日閲覧。
  2. ^ 『月夜のくしゃみ』南野陽子・著作、1988年8月15日付(角川書店)閲覧
  3. ^ 『芸能界スキャンダルという快楽』(鹿砦社)2008年8月28日号『テレビ局の虚像を撃つ』閲覧

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「秋からも、そばにいて」の関連用語

秋からも、そばにいてのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



秋からも、そばにいてのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの秋からも、そばにいて (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS