はいからさんが通る (南野陽子の曲)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > はいからさんが通る (南野陽子の曲)の意味・解説 

はいからさんが通る (南野陽子の曲)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/10/01 10:02 UTC 版)

はいからさんが通る
南野陽子シングル
初出アルバム『はいからさんが通る オリジナル・サウンドトラック
B面 はじめの一歩
リリース
規格 シングル・レコード
シングル・カセット
8cmCD
ジャンル ポップス
歌謡曲
レーベル CBS・ソニー
作詞 小倉めぐみ
作曲 国安わたる
チャート最高順位
  • 1位(オリコン[1]
  • 1988年度年間19位(オリコン)
  • 2位(ザ・ベストテン
    初登場7位、TOP10内8週ランクイン
    7→4→3→3→3→2→5→9
  • 1988年1月月間3位(ザ・ベストテン)
  • 1988年2月月間9位(ザ・ベストテン)
  • 1988年年間42位(ザ・ベストテン)
  • 2位(歌のトップテン
  • 1988年年間20位(歌のトップテン)
南野陽子 シングル 年表
秋のIndication
(1987年)
はいからさんが通る
(1987年)
吐息でネット。
(1988年)
テンプレートを表示

はいからさんが通る」(はいからさんがとおる)は、南野陽子10枚目のシングル1987年12月2日にCBS・ソニーからリリースされた。表題曲は南野自身が主演した東映映画『はいからさんが通る』の主題歌。

概要

本作で「楽園のDoor」から連続5作のオリコン1位を獲得。南野のシングル売上枚数では、「吐息でネット」「秋からも、そばにいて」に次ぎ3番目のヒット曲となった(27.0万枚)。EP盤においては、別ジャケットのプロモーション盤が存在する。

2005年セルフカバーされ、マキシシングル「はいからさんが通る/吐息でネット」として発売された。

2013年12月4日放送の『2013 FNS歌謡祭』(フジテレビ)では、南野×指原莉乃の二人による『笑っていいとも!』新旧レギュラーのコラボレーションにて披露された。

収録曲

全曲共通 作詞: 小倉めぐみ/編曲: 萩田光雄

  1. はいからさんが通る(4:47)
    作曲: 国安わたる
  2. はじめの一歩(4:18)
    作曲: 朝倉紀幸

他のアーティストによるカバー

2006年にドラマCD『まんすりぃ萌音』で後藤沙緒里が本曲をカバー、南野以外の歌手による初のカバー。

2009年にbump.yのCDアルバム『Sweet Hits☆』で桜庭ななみが本曲をカバーした。

2023年6月21日リリースのClariSのコンセプトEP『淋しい熱帯魚』に収録。6月7日には、EP発売に先駆けて先行配信及び公式YouTubeチャンネルにてミュージック・ビデオが公開された[2]

関連項目

脚注

  1. ^ はいからさんが通る|南野陽子”. ORICON NEWS. oricon ME. 2023年10月1日閲覧。
  2. ^ ClariS、「淋しい熱帯魚」に続き「はいからさんが通る」MV公開”. BARKS. 2023年6月7日閲覧。

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

はいからさんが通る (南野陽子の曲)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



はいからさんが通る (南野陽子の曲)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのはいからさんが通る (南野陽子の曲) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS