はいさい!ラジオ506とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > はいさい!ラジオ506の意味・解説 

はいさい!ラジオ506

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/05/04 19:01 UTC 版)

はいさい!ラジオ506は、ラジオ沖縄スカイパーフェクTV!で行ったCSラジオ放送(PCM)のチャンネルである。視聴料は月額200円。

概要

1997年4月に開局し、スカパー(当時はパーフェクTV!)のチャンネル番号506番で早朝5時の放送開始から深夜22時(後に23時)まで行われ、ラジオ沖縄の番組を地上波とサイマル放送した(CMも含む)[1][2]。但し放送権の問題上ネットワーク番組(NRN配給)については放送されず[注釈 1]、その分はCS放送向けに独自編成で当日の放送分の再放送や時差放送を行った。又チャンネル番号にちなんで毎月5日と6日は無料放送日に充てた事もある。

当時のラジオ沖縄の周波数864kHzは本州の民放ラジオ局を中心に中継局が多く同じ周波数を使っていたため、スタート当初は同局のラジオ放送を聞くことができない本州のリスナーからの反響が大きかったと言われている。また、CSによる受信報告書でもラジオ沖縄のベリカードを手にすることが可能であった。

しかし、局側の都合でわずか5年後の2001年9月で打ち切られた。

2017年10月2日昼12時よりラジオ沖縄はradiko又はradikoプレミアムに参加したため、はいさい!ラジオ506以来、16年振りに全国配信が実現した。

脚注

注釈

  1. ^ ただし、ラジオ沖縄自社製作番組内で放送されるNRN番組宣伝はそのまま放送した。

出典

  1. ^ 「東西南北」『企業と広告』第23巻第4号、チャネル、1997年4月1日、14頁、NDLJP:2853169/10 
  2. ^ 日本民間放送連盟(編)「各社の取り組み CS使い“沖縄”を全国に / 嶋袋浩」『月刊民放』第27巻第5号、日本民間放送連盟、1997年5月1日、22 - 23頁、NDLJP:3471138/13 

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「はいさい!ラジオ506」の関連用語

はいさい!ラジオ506のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



はいさい!ラジオ506のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのはいさい!ラジオ506 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS