東京12チャンネルディレクター時代とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > 東京12チャンネルディレクター時代の意味・解説 

東京12チャンネルディレクター時代

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/11 02:32 UTC 版)

田原総一朗」の記事における「東京12チャンネルディレクター時代」の解説

1964年東京12チャンネル(現:テレビ東京開局とともに入社ディレクターとして、『ドキュメンタリー青春』(東京ガス1社提供番組で、田原含め3人が交代演出していた)、『ドキュメンタリーナウ!』などの番組手がける田原TVドキュメンタリー撮っていた時代は、NHK吉田直哉らの『日本の素顔』、日本テレビ牛山純一の『ノンフィクション劇場』、村木良彦、宝宮正章らのTBSドキュメンタリー番組などが主流で、当時開局たばかりの「東京12チャンネル」は、インディーズ存在であった田原はそれを逆手にとって「過激な題材」を元に、「やらせ的な演出をして、その結果としておきる、スタッフ出演者関係者生じ葛藤までを、全て撮影する手法をとり、話題呼んだ当時田原親交があった清水邦夫内田栄一に「筋書き」を書いてもらい、出演者そのとおり行動」してもらう場合もあった。この田原の「確信犯的」な手法映画監督原一男影響与えている。 ジャズピアニスト山下洋輔が「ピアノ弾きながら死ねるといい」といったため、田原バリケード封鎖されていた大隈講堂からピアノ持ち出して山下に弾かせることを考えた中核派から分裂した組織反戦連合」のメンバーたちが運びだし、そのピアノ山下演奏した。後の作家高橋三千綱中上健次北方謙三山岳ベース事件殺され山崎順もピアノ運んだという。また、このイベント立松和平デビュー作『今も時だ』という短編小説産み出している。 著書私たちの愛』によると、以下のような過激なドキュメンタリー撮影していた。 ニュージャージーマフィア経営する店で「この玉突きの上でうちの売春婦やったら取材を受ける」と言われ30人囲まれ黒人娼婦相手本番ショー行った役者高橋英二ガン治療手術から死去に至るまでの撮影では、病室である国立がんセンター取材拒否されたため、内緒撮影。さらに右腕切断手術必要になり、手術場面撮影手術直後高橋は、自分女性マネージャー好きなのでセックスしたいと言い出し、車に連れ込んだが、女性抵抗して果たせなかった。そのシーンも、そのまま撮影また、本人の望むまま、国会議事堂散弾銃発砲するシーン撮影高橋スターになるが、死去遺体棺桶入れ霊柩車運ばれるまで撮影した全共闘くずれのヒッピーたちが、全員全裸結婚式やることになった余興として花嫁列席全員セックスをする。スタッフ全裸撮影していたが、花嫁スタッフともセックスしたいと言い出したため、田原は自ら彼女とセックスし、そのシーン撮影させた。この「日本の花嫁」は、ゴールデンタイム放映された。レポーター役の武田美由紀当時原一男同棲相手)と原一男と、二人の間に生まれた子ども(当時生後3ヶ月)の3人が、全国各地若者カップル訪ね歩く番組であった。 「『わたしたちは……』〜カルメン・マキ体験入門」という番組で、カルメン・マキ日記小説的日記)で、「わたしたちは三畳の部屋住んでいた」と書いていた。だが実際は、彼女は母親一緒に住んでいた。そのため、カルメン・マキ同じく天井桟敷」にいた支那虎という男と、アパート借りて同棲させた。そして、日記記述のとおり、「二人で裸でパン食べさせ」、日記結末にあるとおり「二人で海に行かせた」。当時天井桟敷スターだったカルメン・マキ変な男がついたということで、寺山修司怒り寺山支那虎は口論して支那虎は退団したが、そのシーンまで撮影した。なお、支那虎は、その後田原作品助監督つとめた。 「出発その1)〜少年院をでたMの場合」、少年院撮影してくれる少年探したがなかなかみつからず、ようやく見つけた少年を、スタッフ安田哲男が保証人になって退院させた。

※この「東京12チャンネルディレクター時代」の解説は、「田原総一朗」の解説の一部です。
「東京12チャンネルディレクター時代」を含む「田原総一朗」の記事については、「田原総一朗」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「東京12チャンネルディレクター時代」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「東京12チャンネルディレクター時代」の関連用語

東京12チャンネルディレクター時代のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



東京12チャンネルディレクター時代のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの田原総一朗 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS